• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月28日

ハロゲン

ハロゲン DB8を車検に出した現在、代車のZESTくんで
通勤を。

で、このNAのZESTくんのライトがハロゲン。
すっかり、蒼白いHIDの明るさに慣れてしまった
私にとって、このハロゲンの黄色さと暗さは、ある
意味新鮮でした・・・

しかし、ZESTくん。
まったく踏む気にならない安全で経済的な車です。。。

あと、足踏み式のサイドブレーキはどうも違和感が・・・
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2009/06/28 00:14:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

静かなり暦通りの盆休み
CSDJPさん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

みんカラ、ダメだこりゃ
キャニオンゴールドさん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2009年6月28日 0:26
ワゴンRとカミさんFITがハロゲンですが、
FITは非常に暗くて困ってます。いろんな
色温度の製品を試しても大差なく、先日交換
した4700K相当の製品は最悪。
ネットオークションで1万円程度で買える
スライド式のHIDにしようかと検討中。
DB8の車検代の浮いた分で導入しちゃおう
かなぁ~(^^;
コメントへの返答
2009年6月29日 0:13
うちの嫁Fitは、「明るくてよく見えるから♪」と嫁を説得してHIDに(笑
ハロゲンは、やはりハロゲンなのでしょうかね・・・
まあ、私もEGの頃はいろいろ試しましたが。
最近は、HIDも安くなりましたもんね~
私の96のHIDも約10万しましたし(^^;
いいですね~
こちらは、また暫く進化なしの予定です・・・
2009年6月28日 0:26
踏む気にならない…(笑)まさにエコ(笑)地球に優しいですね♪

確かに、もうハロゲンライトの車には乗れません(汗)雨なんか降った日には…(泣)
コメントへの返答
2009年6月29日 0:17
毎日、ECOランプ、燃費計を意識しながら通勤です。
まさにエコ(笑
ハロゲン、夜、雨だと、ほとんど勘で走っているようなものですよね(^^;
2009年6月28日 0:34
最近、標準でHID付いてる車が増えてきましたね。

逆にハロゲンが流行ったりして(^^;)
コメントへの返答
2009年6月29日 0:20
HIDエディションとかもありますしね~

交差点で止るたびに、消していた頃が懐かしいです(^^;
2009年6月28日 6:55
同じく足踏み式のサイドブレーキに違和感が…

久々に乗ったインテのHIDが新鮮でした(笑)
コメントへの返答
2009年6月29日 0:22
MTに慣れていると、ある意味危険です(^^;

久々のHIDだと新鮮でしょうね~(笑
2009年6月28日 8:26
タコついてる~。7.500rpmって結構まわせますね。

ハロゲンなんで違和感なし!
AT乗るとなんとなく左足がブレーキの上に・・・。
コメントへの返答
2009年6月29日 0:25
一応、数回7,500rpmまで試してみましたが、モーターが回るような感覚で・・・

HIDだと逆に違和感ですかw
このペダルの位置は、マジで危険です(^^;
2009年6月28日 9:11
足踏み式のサイドブレーキは危ないですよ!!

走ってる最中に、クラッチと間違って踏みそう

だもの(汗

って、経験者なんです(笑
コメントへの返答
2009年6月29日 0:28
フットレストのつもりで足を置きそうに・・・

ZESTだと、意識して運転していないと

間違えて踏みそうですw

実は、私も・・・(^^;

2009年6月28日 10:02
おはようございま~す

代車はゼストでしたか。見慣れたインパネが(笑)
私もハロゲンには抵抗があり、ゼストを購入する際、ターボは諦めましたがHIDだけはつけました。

車に詳しくない人に見せると、軽らしからぬ室内の広さから、これは軽?
とよく言われます(^^)
コメントへの返答
2009年6月29日 0:33
おそようございます☆

スパークではなく、普通のゼストでした~
スパークは、軽とは思えない価格・・・
HID装着は、正解ですよ~

室内は、ルーフが高いのでなおさら広く感じるような気がします。
とにかく、街中では快適な車です♪
2009年6月28日 10:13
○嫁ワゴンRも足踏みサイドなんで、慣れが必要でした。
一応、HID車ですけどね(笑)

ボルボもHIDだし、今度の遊び車もHIDがいいなぁ~
あっ、設定がないか(謎)
コメントへの返答
2009年6月29日 0:38
と、言うことはもうお慣れに?

やはり、ライトはHIDでしたか!

今度の遊びの車?そして、HIDの設定がない??
今夜は眠れない・・・(笑
2009年6月28日 11:12
コンニチワ(・w・)ノ

自分はHIDよりもハロゲンの柔らかい明りの方が好きですねー
雨の日とかは、見やすいです・・・

うちの妹のライフのそんな感じですねー
足ふみサイドだし、サスがふわふわして踏める感じじゃないですねー。
で、何か必要以上に小回りがきく感じです(^^;

街中をゆっくり走るだけだといいんですけどねー
楽だし(・w・)b
コメントへの返答
2009年6月29日 0:44
こんばんは~☆

お若いのに、昔ながらのハロゲンの柔らかい明かりが好きとは(^^;
残念ながら、雨が降りませんでしたw

ライフよりも、妹さんに興味あり(爆
あのフワフワしたサスペンションだと、まったく踏む気にならず・・・
その場で回転できそうなくらい(笑

街中は、ホント楽で快適ですね~
高速は・・・な予感がw
2009年6月28日 14:30
自分のインテも96Specですが、社外HIDを取り付けてあります。
妻のステップワゴンも純正HIDなので、もうハロゲンには戻れません。

ステップワゴンも足踏みパーキングブレーキなのでごく希に停車時に踏み忘れます。
将来「サイドブレーキ」って、死語になりますかね??

自分もステップワゴンを運転するときは妻や娘が一緒に乗っているときが多く、
とばす気になりません。(その分インテRで…)
コメントへの返答
2009年6月29日 0:50
96は、私もそうでしたがHIDを装着されている方が多いですよね~
うちの嫁Fitも、純正HIDをオプションで装着しました。

意外と足踏み式のパーキングブレーキって多いんですね~
私は「サイドブレーキ」と表現しましたが、サイドじゃありませんもんね(^^;

私は、クネクネした道に遭遇すると、たまにガマンできずに・・・
で、嫁に怒られますw(笑
2009年6月28日 19:16
足踏み式のサイドをクラッチのように・・・・・。

絶対壊れるな(爆)


でも、職場のライフで時々しそうになります。
コメントへの返答
2009年6月29日 0:52
クラッチを踏む勢いで踏んだら・・・(滝汗w

かなりの確率でいろんなところがw


私は、しそうにならずにしちゃいました(爆
2009年6月28日 21:53
ウチの代車もモコでしたが全く走らないので
L-2-D-ODと引っ張り倒してやりましたわw

自分的にはフットで掛けてレバーでリリースするヤツよりはいいです。
コメントへの返答
2009年6月29日 0:55
モコとバトルしてみたかったw(笑
私は数回試して・・・(遅ッ

大学の頃の友人のGX81マークⅡがそうでした。
あれは、大変です(^^;
2009年6月28日 22:52
色合い的には見やすい部分もありますが、やはりHIDの白さに慣れると^^;

慣れると足元のパーキングブレーキも便利な物ですよw
MT乗りには違和感があり過ぎると思いますが、AT乗りだと使い易く感じてしまいます。
まぁ何かの時に間違って踏みそうな位置でもあるのでどうかと思う一面もあります。
コメントへの返答
2009年6月29日 1:00
点けた瞬間は、イエローバルブかと(^^;
やはり、慣れたHIDでないと♪

まあ、曲がりながら思いっきり踏んでみたい気持ちもありますが(笑
確かに慣れたら使いやすそうです。
慣れない私は、左手が何回か空振りを(爆
クラッチまたはフットレスト気分で踏みそうない地にありますよね・・・
2009年6月28日 23:07
確かにHID経験者にはハロゲンは辛いですね。
今だと社外品のHIDは1万も出せば導入できてしまうんで
いつ動くか分からないビートにもストックしてあります。

足踏み式パーキングブレーキは気になりません。
基本的に坂道以外では使わないんで…(汗

ターボ付いてるKカーだと時々踏んじゃいます(笑
バモスはKカーの中でも重量級ですが
ターボのおかげで楽チンです。
…がガソリンはインテグラより大喰いです(汗
コメントへの返答
2009年6月29日 1:06
かなりの明るさの差を感じました・・・
いや~
本当に安くなりましたよね。
私の96に社外HIDを装着した頃は、約10万しましたからね(^^;

私も駐車の時にしか使わないのですが、それでも違和感が(笑

インテR乗りが乗る軽には、やはりターボorスーパーチャージャーが必要です(笑
楽でしょうし、踏めます(再笑
そうなんですか・・・(滝汗
2009年6月28日 23:21
AT乗ってると眠くなるんで、AT乗るときは左足でブレーキやってます。
なのでサイドに足がいってしまうことはなくなりました。
それも慣れちゃって眠くなるわけで。
いよいよ左足でアクセルとかやりだしましたけど、それも慣れちゃって・・・。

・・・昔東北道走行中にクラッチの感じで踏んでしまったことがありますわ~。
コメントへの返答
2009年6月29日 1:15
ホント、ATでの高速長距離移動の時などは眠くなりますよね~
左足ブレーキで眠気覚ましですか(笑
今度試してみますね。
さて、どうしましょう・・・
左足アクセルは踏みすぎちゃいそうな予感が(^^;
で、いよいよどうしましょう・・・

やはり、勢いよく踏み過ぎちゃいますよね(^^;
ご無事で何よりでした♪
2009年6月28日 23:46
足踏み式パーキングブレーキは、
油断すると、左手で空を切ってしまいます(笑)

レイブリックのHIDを導入していますが、
一度使ったら、ハロゲンの車は辛いですねぇ。
コメントへの返答
2009年6月29日 1:17
もちろん私も空を切りました(笑
そして、解除を忘れ警告音で気付き(^^;

やはり、96もHID装着車が多いですね~
私も96時代はPIAAのHIDを♪
2009年6月29日 0:08
足踏み式サイドブレーキは何度乗っても違和感があります(汗。
最近よく乗るんですけど…クラッチと間違えて蹴ったらどうなるんでしょう…??(滝汗。
以前AT車でクラッチと間違えてブレーキ踏んだ事もあるので、走行中間違えてサイドブレーキを蹴ってしまったら…?

ATは左足でブレーキするようにしてるので最近は間違えませんが(笑)
コメントへの返答
2009年6月29日 1:21
私はめったに乗らないので、更なる違和感を感じておりますw
実は今回、やってしまい・・・
リヤタイヤが「キュッ!」と鳴きました(^^;
私の場合、止る直前だったので鳴いたでけで済みましたが、速度が出ているときだと想像しただけで冷や汗が・・・

逆にクラッチをブレーキの感覚で踏んじゃいそうな怪しい予感も(笑
2009年6月29日 6:43
HID慣れしてしまうとハロゲンは
暗く感じてしまいますよね~
ぼくもダンク購入したとき同じ感想でした(笑
速攻で6千ケルビンのハイワッテージバルブに
交換しましたwww

足ふみ式のサイドブレーキは
慣れると以外に使い勝手よくて好きですww
うちの2台は違いますが(苦笑
コメントへの返答
2009年6月30日 23:22
お返事が遅れましてすみませんでした。
ハロゲンは、なぜか懐かしさを感じるような暗さでした(笑
6千Kとなるとなかなかの蒼白さでしょうね~
多少は明るくなったでしょうが・・・

ZEST生活がたったの3日間だったのでなれる前に・・・(^^;
やはり、サイドはあの位置にないと(笑
2009年6月29日 14:14
HID欲しいです…
明るいバルブに変更しましたが、HIDには勝てません。

でも2台ともハロゲンなので暗さに慣れちゃってますー笑
コメントへの返答
2009年6月30日 23:25
お返事が遅れましてすみませんでした。
HIDにするだけで、96が若返りますよ~(笑
そして、夜間の走行距離が増えます(再笑

今は、HIDも安くなったので、機会があればDB8くんにプレゼントを♪

プロフィール

「気温14℃、涼しくて快適でした(^^)v」
何シテル?   07/25 11:35
若い頃は、YAMAHA RZ250改に乗り、山へ行っては ヒザをズリズリしながらバトルの毎日。 その後、EF3→EG9→EG9→96DB8と乗り継ぎ、現在は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

志賀草津道路 長野方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:15:45
 
志賀草津道路 群馬方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:14:13
 
志賀草津道路2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:33:46

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
もし、前車96年式のDB8から乗り換えるとしたらこの98年式のDB8と思っていました。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤メインの車として購入しましたが、走ってみると軽とは 思えない質感の高い走りやインテリ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁車としてプレオRSから買い換え、新車で購入 しました。 納車前に、嫁に内緒で約25m ...
その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速 TEC3号 (その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速)
近所の本屋、コンビニ、スーパー、ホームセンター、ドラッグストアなどへ行く時用のサブマシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation