• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月03日

ヒューズ切れ・・・

ヒューズ切れ・・・ (土)に買い物に行ってくると言う嫁がFitに乗り込んだ
ものの
「エンジンがかからない・・・」と。

で、見てみるとキーを回しても何も反応なし。
ランプ類はもちろん、ウンともスンともいいません・・・
「何で???」

とりあえず、ボンネットを開けていろいろと点検。
もしかしてヒューズ?と思い、見てみると画像のように
切れていました・・・

が、バッテリー用の80Aのヒューズなどもちろんなく・・・
で、96DB8の100Aのを装着し、無事にエンジン始動♪

現在も無事に走っていますが、なぜヒューズが切れたか
は、いまだに謎です・・・
ブログ一覧 | Fit | 日記
Posted at 2009/08/03 00:28:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

お疲れ様でひた🙇(キリ番、フォー ...
ゆう@LEXUSさん

C400GT 六甲山 淡路島ツーリ ...
R1250GS ADV + R1200Sさん

天然温泉からの家族飲み会〜2夜連続〜
大ふへん傾奇者さん

愛車ランキング
TAKU1223さん

"もりぞうくん" の納車時期が更に ...
YEBIさん

この記事へのコメント

2009年8月3日 0:34
滅多に切れるところではないですけどねぇ~。
何か大電流が流れたんでしょうか?
大雨で電装系がショート!?
無事エンジン掛かってよかったですね♪
コメントへの返答
2009年8月4日 0:25
もちろん、初めての経験です・・・
何か異常がない限りは切れませんよね。
この前日に娘がキーを回して遊んでいたようですが(^^;
いずれにせよ、80Aのヒューズに換えておきます。
2009年8月3日 1:23
やはりこの前の大雨で…
この辺りのサイズって簡単には入手できないんですよね、困った事に。
量販店・ホームセンターでは中々見かけません。
ただ…意外にもカーオーディオ系のお店には置いてあったりと。
大電流が流れるだけに原因を特定してから交換となると思いますが、予備は手元に持っておきたいとおもっちゃいます。
コメントへの返答
2009年8月4日 0:31
この前日に、娘がキーを回して遊んでいたようで・・・(^^;
このタイプのヒューズを交換したのは初めてです。
そして、Dラーにも在庫はありませんでした・・・
カーオーディオ系のショップですか~
入ったことがありません(汗
原因不明なので、少々不安なんですよね。
あっ・・・2個発注しておいたほうがよかったかもしれませんね(遅w
2009年8月3日 4:18
こんばんは(゚▽゚)/

うちの親父さまも似たようなことが・・・

セルはまわるのに、エンジンかからない・・・・

タイベルが切れかけでした(^-^;
コメントへの返答
2009年8月4日 0:34
こんばんは~♪

私はエンジンがかからないというのは初体験でしたw
こちらは、ウンともスンとも言わず・・・

ソレはソレで怖いですね。
でも、原因がわかってよかったですね(^^;
2009年8月3日 6:25
雨が原因なんですかね~
電装系のトラブルは厄介ですよね(-_-;

一応予備のヒューズ持っといた方がいいかもしれないですね。
コメントへの返答
2009年8月4日 0:36
いまだに原因は不明ですが、普通に走っています。
でも、やはり不安ですw

残念ながら、発注したのは1個だけで・・・
このまま、何もないことを祈るのみです(^^;
2009年8月3日 6:50
ヒューズ切れって、追加加工した部分以外では
切れた経験は無いですね~。ウチのカミさんも
フィット乗りなので、原因が気になります。
原因不明のままヒューズの容量を上げるのは
更なるトラブルの原因になりかねないので、
早めに80Aに戻しておいた方が良いと思います。
コメントへの返答
2009年8月4日 0:40
嫁Fitは、新車納車後何も追加加工していないんですよね(^^;
原因が判明したらブログアップしますね!
どうやらそのようですね。
私は電装系は弱いので、こんなアドバイスは助かります。
80AはDラーに電話にて発注いたしました。
2009年8月3日 9:38
こんにちわー♪

Σ(-∀-;)そんなのってあるんですね~。
でも、ヒューズは大きくするのは危険ですので、
ちょっとでも早く80A入手して交換してくださいね~♪
でも、こんなヒューズってホームセンターにあるのかな・・・。
コメントへの返答
2009年8月4日 0:43
こんばんは~☆

私も人生初体験です(^^;
そのようですね~
皆さんのコメントを見て、昼間Dラーに電話して発注しておきました。
Dラーにも、この型のヒューズの在庫はありませんでした・・・
2009年8月3日 12:19
原因不明のフューズ切れは

怖いですね~(^^;)
コメントへの返答
2009年8月4日 0:44
コレがDB8だったら不安で眠れません(^^;

今後何もないことを祈るのみです♪
2009年8月3日 13:02
ホント謎ですね・・・(汗

滅多に切れるもんでもないし(滝汗

皆さんの言う通り、原因不明のヒューズ切れだし、早めに

80Aに戻した方がいいですね。

コメントへの返答
2009年8月4日 0:47
この前日に、娘がキーを回して遊んでいたようで・・・(^^;
それが原因とは思えませんがw

そのようですね~
私、電装系には弱いもので・・・

昼間Dラーに電話して発注しておきました!
2009年8月3日 19:19
経年劣化で切れたヒューズは切れたかどうか解らない感じですが、溶けた感じで切れてる時はショートしたのだと思います。

雨が原因ですかね?再発が心配です。
コメントへの返答
2009年8月4日 0:51
嫁に聞いたら、この前日に娘がキーを回して遊んでいたとか・・・(^^;
見ても溶けた感じなのかはわかりませんでした。

原因は不明なので切れないことを祈るのみ!?
2009年8月3日 19:39
見事に切れてますね(>_<)
再発無い事祈ってます(^^)
コメントへの返答
2009年8月4日 0:52
見事な切れっぷりです(^^;
私本人も祈っております(笑
きっと、嫁もw(再笑
2009年8月3日 20:45
何より出先でのトラブルじゃなくて良かったですね

私はヒューズ切れの経験はありませんが

電気系統トラブルは嫌ですね。

よく雑誌にも書いてありますが、こういう部品は
予備持っといたほうがいいんですね
そういう時に限って起きない?(><)

コメントへの返答
2009年8月4日 0:57
ホント、出かける前でよかったです(^^;

私もココのヒューズは初体験でした。

私は電装系に弱いのでなおさらです。

今度、DC&DBで発生した電装系のトラブルに関して皆さんにお聞きしてみましょうかね~
備えあれば憂いなし♪
2009年8月3日 21:31
そんなデカいフューズが切れるなんて、良くないですねぇ。

一度、ディーラーでの点検をおすすめします。

また切れるかも・・・
コメントへの返答
2009年8月4日 1:01
あれれ・・・
なにか、凄く不安になってきたのですが(^^;

発注したヒューズを取りに行った時に相談してみますね。
更に不安に・・・(^^;;;
2009年8月3日 23:41
初めてヒューズ切れになった時は、何が何だか分かりませんでしたよ、車壊れたか?くらいの勢いで(汗)

96DB8からのヒューズ移植、なんかちょっと嬉しい光景です。
コメントへの返答
2009年8月4日 1:05
今回は、キーレスも効きませんでしたし、キーを回してもウンともスンともいわず・・・
初めての状態だったのでちょっと悩みました(^^;

96DB8も、嫁Fitの役にたてて嬉しかったかもしれませんね♪
2009年8月4日 0:30
先週の大雨のような、普段ではありえないような湿度になると、車にも何かしら影響があるのかもしれません。
私は大雨の帰り道、GE8のローが渋くなり、渋滞の中、発進する度に入らない状況が何度も続きました。
しかし、その現象はその日だけで、翌日からは何事もなかったかのように元に戻りました。

それにしても、咄嗟に96 DB8の物を移植するTECさんの機転に驚きです!(^^)
コメントへの返答
2009年8月4日 1:19
確かにあの湿度と降りだと、普通ではありえないような影響が車にあってもおかしくはないですよね・・・(^^;
コレも大雨の影響でしょうかね・・・
急にギアが入らなくなると焦ってしまいますよね。
MT系のトラブルは、高額出費の可能性が高いので、翌日から元に戻ってよかったですね!

嫁にも急かせられましたからね(笑
96DB8も嫁Fitの役にたてて喜んでいるハズです♪
2009年8月4日 6:56
ナイス機転!

確かに不安になりますね~。ここのヒューズ切れは未体験ゾーンです。
コメントへの返答
2009年8月4日 23:37
96くんに感謝です♪

今日も嫁Fitで結構走ってきましたが、特に症状もなく元気に走ってくれました~
2009年8月4日 22:27
バッテリーの+と-を間違えて繋いだ青いのは
メイン吹っ飛ばしたらしいです。
メインで済んで良かったなと…

とりあえず標準にしてみてまた切れたら考えればいいんでないかと?
たまには切れたい夜もあるさ…きっと。
コメントへの返答
2009年8月4日 23:43
+とーを間違えてですか(^^;
もちろん、私は実験したことがないのでいったいどのようになるのでしょう・・・

皆さんのアドバイスに従って、今週中には80Aに交換予定です。
確かにありますね・・・(謎w

プロフィール

「気温14℃、涼しくて快適でした(^^)v」
何シテル?   07/25 11:35
若い頃は、YAMAHA RZ250改に乗り、山へ行っては ヒザをズリズリしながらバトルの毎日。 その後、EF3→EG9→EG9→96DB8と乗り継ぎ、現在は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

志賀草津道路 長野方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:15:45
 
志賀草津道路 群馬方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:14:13
 
志賀草津道路2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:33:46

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
もし、前車96年式のDB8から乗り換えるとしたらこの98年式のDB8と思っていました。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤メインの車として購入しましたが、走ってみると軽とは 思えない質感の高い走りやインテリ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁車としてプレオRSから買い換え、新車で購入 しました。 納車前に、嫁に内緒で約25m ...
その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速 TEC3号 (その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速)
近所の本屋、コンビニ、スーパー、ホームセンター、ドラッグストアなどへ行く時用のサブマシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation