• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月26日

約9年ぶりに・・・

約9年ぶりに・・・ 突然装着してみたくなり装着してみました。

で、その辺を軽く流し約20分後には元のリヤスポレス
仕様に。。。

リヤスポレスに慣れてしまうとルームミラーを見るたび
に写るリヤスポに違和感を・・・
車を降りてDB8を見ると自分の車ではないような感じ
がし・・・
そして、子供部屋に置いておいたリヤスポはなぜか
キズだらけになっており・・・

やはり、私はリヤスポレスでいくことにします。。。
ブログ一覧 | パーツ | 日記
Posted at 2009/09/26 00:28:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

カーステ・・・📻️🎶
よっさん63さん

横浜家系『壱六家』本店(磯子)に行 ...
bighand045さん

その言動の意図が不明…🧐
伯父貴さん

今朝はむさしの森珈琲でモーニング♪
kuta55さん

近代美術館から🖼️
chishiruさん

この記事へのコメント

2009年9月26日 0:37
こんばんは

大型のリアスポは慣れないと違和感があるというか、実際視界も狭くなりますし(^^;

慣れない頃はルームミラーを見た時に一瞬ではありますが他の車がそこに居るような錯覚した事もあります。

リアスポは子供の秘密基地の道具として立派に活躍してると思いますよ(笑)
コメントへの返答
2009年9月27日 0:26
こんばんは~♪

約9年ぶりの装着でしたが駐車場からバックで出る時点で違和感が(^^;

DBでリヤスポレスだと後方視界は100点満点♪
まあ、しばらくすれば慣れちゃうのでしょうがなんとなく・・・

あのキズの付き方だと、子供達の遊び道具になっていた可能性大です(^^;;;
2009年9月26日 0:52
DB8はリヤスポレスが一番カッコイイと思います♪

僕のインテの場合純正のリヤスポ付けると後方視界が悪いんですよね~

GTウイングならそんなに気にならないんですけど…(汗
コメントへの返答
2009年9月27日 0:31
ぱっと見でRには見えないところも好きなところです♪
後方視界の問題はありますが、DC2のスタイルだとあったほうがいいですよね~

GTウイング、いいですよね~
もっと私が若ければ・・・(^^;
2009年9月26日 1:02
どんなセダンでも、基本はリヤスポレスが良いですね~

ってか、9年も室内保管だったんですか!?

コメントへの返答
2009年9月27日 0:33
ぱっと見では、Rに見えないところも好きなポイントです♪

98のは1年ちょっと、96のは8年自宅で眠ったままです(^^;
2009年9月26日 1:03
9年ぶりのリアスポ、お気に召しませんでしたか^^;
私はタイプRの象徴っぽくて好きですけどね~。

よくよく考えてみると、今まで見てきたDC2&DB8で、リアスポレスはTECさんだけかも!
SPOONリップにリアスポレス。個性的な外観で、一目でTEC号だとわかりますね(笑)
コメントへの返答
2009年9月27日 0:37
否定するわけではありませんが私には・・・(^^;
でも、DC2だったら装着したままだったと思います。

九州にも私のお友達でチャンホワのDB8Rでリヤスポレスの方がいらっしゃいますよ~
確かに同じ仕様のDB8は見たことがありません。
気をつけないといけませんね~(笑
2009年9月26日 1:13
リアスポを外して、ちょっと下げるだけでとっても見た目が良く('∇'*)
羽まではいかないもののちょこっとした2・3センチのスポイラーは欲しいかも。
と思って早3年w

DBはなしでもいいもんですよねー
コメントへの返答
2009年9月27日 0:40
そんなさりげなさが好きです♪
いゆ~さんも、ちょっと下げたら似たような仕様にw
3年も経っちゃいましたか(^^;
でも、お気持ちはわかります。
私も若かったら、GTウイングを・・・(笑

ナシでもカッコいいです♪
2009年9月26日 2:02
こんばんは。
9年ぶりですか…。
ボクは13年付き合ってるんで、バックミラーの視界は気にならなくなりました。
どちらかというと、ドアミラー派なんで(汗
岐阜ではRスポレスのRは見かけませんね。
たまに、DC2RでGT付けてるのは見ますけど…。
ボクはオリジナル優先でこのまま行きます。
コメントへの返答
2009年9月27日 0:45
こんばんは~☆
9年ぶりの超限定の装着でした(^^;
13年間装着のままなら、ないと逆に違和感があるでしょうね~
併用が基本です(笑
私も岐阜には約2年住んでいましたが、1台も見ませんでした・・・
その意志を貫き通しちゃって下さい♪
2009年9月26日 2:04
私もSiVTECから、TypeRに乗り換えた
時は、ルームミラーを見るたびに、ちょうど
目線に写るリヤスポに超・違和感を憶えました!

さすがに長年乗ると、慣れましたが・・・!

このスポイラー、HondaがTypeRのために
造ったというこだわりと、装着時の造形美が
本当に素晴らしいので、やっぱり私には
リヤスポレスには出来ませんね・・・(笑)♪
コメントへの返答
2009年9月27日 0:52
Rのリヤスポは空力性能重視で、微妙な高さにありますもんね(^^;
でも、慣れてしまえば気にならない!

私は納車後すぐに外しちゃいましたからね・・・

DC2とDB8、それぞれ形状が違うくらいホンダが空力性能と見た目にこだわったパーツですしね~
皆さんもおっしゃっていますが、DC2はリヤスポがあったほうがスタイル的にシックリきますよね!
2009年9月26日 6:12
私はリアウイング派ですわーい(嬉しい顔)

それでもリアスポレスの車両を見るといいなーと思ってしまいますが
どうしても踏み切れません。

両面テープはがしと外した後の穴の処理を迷ってしまうので・・・・冷や汗

コメントへの返答
2009年9月27日 0:56
装着されたままですもんね~

簡単に脱着できれば、リヤスポレスにされる方も増えるでしょうね(笑
多分、でーびーはちさんもリヤスポレスに(再笑

外すのは意外と簡単ですが、残った両面テープの処理はかなり大変です・・・(^^;
2009年9月26日 7:56
自分もレスの期間が長いですね~。4ドアを選んだ
理由が、丸目DBが登場した時のカタログ写真で
見た、ボディ全体のラインのキレイさだったんで、
やっぱ無い方が好きなんですね。
穴はカッティングシートで塞いでいた頃もありました
が、今はそのまんまです(爆
外した羽根はプチプチで包んで、ヨド物置の天井に
吊り下げてあります。保管状態は良いので、もしか
したら超美品かも?(笑
コメントへの返答
2009年9月27日 1:02
数少ないリヤスポレスのつよぽんさんをお待ちしておりました~(笑
私もリヤスポレスのDB8のボディーラインには惚れ惚れしちゃいます♪
そのまんまって・・・
穴が4個開いたままではないですよね?(^^;
エアパッキンで包んでおくのが一番でしょうね~
私の96のリヤスポも実家の私のベッドの上で眠ったままなのでかなり美品です(笑
2009年9月26日 8:00
デカイGTウイングだったら後方視界問題なし(笑

洗車の時だけリアスポレスです(爆

コメントへの返答
2009年9月27日 1:04
ボルテックスのGTウイングが理想です♪

洗車の度に外されているのですかw
katoyanさんてマメなんですね(笑
2009年9月26日 8:39
純正リアスポ付もなかなか良いでしょう?

とあるお方も付けたり外したりしてましたね!?
※仕事で使う際は外してた覚えが・・・?
コメントへの返答
2009年9月27日 1:06
久々に装着したら大きさにビックリwww

まあ、お仕事柄やむおえないでしょうね(^^;
簡単に脱着できればリヤスポレス仕様も増えるでしょうね~
2009年9月26日 10:24
DC2はないと。。。。。

な気がwww

DB8は無い方が渋いかな。
コメントへの返答
2009年9月27日 1:09
私もそう思います。。。

でも、近所にDC2Rで外された方が・・・(^^;

まあ、私の地味な走りだと必要なしと言うことで(笑
2009年9月26日 13:03
自分のリヤスポが塗装がハゲハゲになったため、中古で購入したときにしばらくレス使用にしたことがあります。

最初は違う雰囲気で良かったんですが、だんだん違和感を覚えてきたのでやはり取付ました。

自分の場合視界は当然悪くなりますが、後続車のライトがちょうど隠れるので眩惑防止に役に立ってますよ。
コメントへの返答
2009年9月27日 1:14
私のリヤスポもキズだらけに・・・
DC2でも期間限定であればリヤスポレス仕様もいいかもしれませんね~

簡単に脱着できればリヤスポレス仕様も増えるでしょうね~

そんなメリットも(^^;
でも、パト○ーや覆面がリヤスポの死角に入らないように気を付けてくださいね(笑
2009年9月26日 13:21
私は外そう外そうと思いながら結局…

ワゴンRに流用するかな(嘘)
なかなか、DB8の斜め後方からの美しさに匹敵する車が私的には見当たりません。
コメントへの返答
2009年9月27日 1:18
過去の ブログでのやり取りが懐かしい・・・(涙

図工は得意でしたか~(笑
いまだに(密かに)DB8での復活を願っている私。
復活されたさくらまるさんを夢で見ましたし(マジ
2009年9月26日 19:03
僕はDC2で純正、リアスポレス、シーウエストGTと試しましたけど、純正がイイです。

ってか、街中でGTは・・・歳なので(笑)
コメントへの返答
2009年9月27日 1:21
3タイプのスタイルを楽しんじゃいましたか~
で、1番はやはり純正ですか(納得

街中のGTウイングも慣れれば大丈夫(笑
2009年9月26日 20:36
スポーツ&スポーティーセダンは
リアスポレスもしくはBMWなどにあるトランクスポイラー(?)
(背の低いヤツ)がいいなぁと最近思うようになりました。

我がインテRはDC2Rなのでリアスポありが好みです。
自分の歳を考えると「…」ですが。
新車から13年なので後方視界は全く気になりません。
前の愛車、サイバーCR-Xもお世辞にも後方視界が良いとは言えなかったので
慣れてしまいました。

リアスポかトランクに+αのプチメイクはしてみたいと思うのですが
なかなか踏み切れません。

外観で何とかしたいのは、純正のままのサイドスカートです。
横から見てFバンパーからRバンパーにかけてのラインにつながりがないので。
今さら無限製が気になる…。
コメントへの返答
2009年9月27日 1:41
BMWのセダンも渋くて、ちょっとだけ憧れてしまいます(笑
もちろん、憧れてみるだけですが・・・
安価で流用できそうなスポイラーがあれば試してみたいです♪

皆さんもおっしゃっていますが、DC2のボディーラインだとあったほうがシックリきますよね~
いやw歳は気にしてはいけません(笑
13年間ずっと装着なら気にならないでしょうね!

私の場合は、前々車EG9の時から小さなリヤスポでしたし、すっかりリヤスポレスに慣れちゃっていまして(^^;

あのRリヤスポが簡単に脱着できればいいんですけどね・・・
強力な両面テープが・・・

フロントに合わせてクロウハウスのサイドにはしないのですか~
って、結構な価格ですもんね。
DB用の無限サイドもあればよかったのですが・・・
私は、希少な無限のボンネットが欲しいです♪

2009年9月26日 22:33
純正→C-WESTハンマー→純正
後ろ姿はないほうが好き。前からはあったほうが好き。

130Rで回っちゃうぜ~、の言葉を胸につけてます。
次に岡国走れる日を信じて・・・・・・・・・(笑)
コメントへの返答
2009年9月27日 1:45
お次はDB8のリヤスポでも無理矢理装着してみますか~
ボーグシルバーメタリックのヤツを(笑

130Rで回ったら・・・(^^;
やっぱり私にリヤスポは不要www
2009年9月26日 22:33
リアスポ外してすぐってバックのさいにどこまで下がっていいのかわからなくなりますよね(^^;)
コメントへの返答
2009年9月27日 1:48
2台目のリヤスポレスさんいらっしゃい♪
私はほとんど最初から無かったのでまったく気になりませんでした・・・(^^;
2009年9月26日 23:05
DB8リアスポレスに一票♪
やっぱりセダンはスポ無しローダウンが渋いと思います。

クーペは無いと・・・。
DC2は無いとまったく様にならないように私は感じます。
純正→無限→GTウイングと渡り歩きました。
コメントへの返答
2009年9月27日 1:52
貴重な1票ありがとうございます(笑
ナシもポイントですが、車の基本はローダウンですよね~(再笑

皆さんもおっしゃっていますが、DC2のボディーラインだとあったほうがシックリきますよね~

3種類経験されていたとはw(驚
2009年9月27日 0:00
私も付けたり外したりを繰り返しています。
今までリアスポだけで5本は取り替えてる超落ち着かない人です(笑)
周りからはいい加減どっちかに落ち着いたらと言われますがなかなか…(汗)
コメントへの返答
2009年9月27日 1:56
私は外したままずっとそのままで・・・
5種類は新記録ですね(笑
好奇心旺盛と言うことにしておきましょう(再笑
SLEEPERSさんのDC2の外観だと、やはりGTウイングが似合いそうな気が(^^;
2009年9月27日 0:20
インテは基本的にデザインがいいので
羽が無くても様になりますよね~

でも、この羽がRらしさであることも
間違いないんですよね^^;

R羽有りだと後方視界が悪いってのは
よくわかります。
コメントへの返答
2009年9月27日 2:01
DC&DBのボディーラインは、どの角度から見ても惚れ惚れしちゃいます♪

おっしゃる通りでございます!
ソレを外してしまう私って・・・(^^;;;

先日、あらめてそう感じちゃいました・・・
で、装着後20分で元の姿にw(笑
2009年9月27日 2:17
そろそろ僕も外したいんですが、両面テープが剥がれなそうなのが…

怖いです…笑
コメントへの返答
2009年9月29日 23:01
確かに、両面テープ剥がしは根気と忍耐力が必要です(^^;

でも、1度気合いで外してしまえば、その後の着脱は簡単ですよ~
2009年9月27日 15:56
外したくて仕方ありませんが面倒で仕方ありません!
誰か外してくれないかな…w

Rの象徴!みたいな事を聞くと益々取りたくなってきます!
そしてSiR羽を…

羽無くて速いと渋い気がします。
コメントへの返答
2009年9月29日 23:08
外すのは、気温が高い夏がお勧めですが、作業が大変ですよね(^^;
98は納車前に外して頂き、楽しちゃいました(笑

私はEG9の頃から大きいハネはどうも・・・
フェリオの小さめなハネは好きでした♪
DCは何かしらのハネがあった方が良さそうですよね。
私も遅くてもそう思っています(笑
2009年9月28日 18:10
ジムカ場では時々羽無しDC2とかいますね。
DBは無くてもそんなに違和感無いのに、DCは違和感があるのはなんでだろう?
リアガラスが寝てる分、のっぺり感があるのかな。
コメントへの返答
2009年9月29日 23:11
やはりジムカだと軽量化優先なんでしょうね~
確かにDCのハネなしは、何か物足りなく感じるような気がします(^^;
あむら~むさんがおっしゃる通り、ボディーラインの違いからそう感じるのでしょうね。
2009年9月29日 8:37
おはようございます☆

DC1のみに乗っていた頃、DC1純正のローウィング→TypeR純正羽根に変更しました。
変えた当初はやはり後方視界が気になったのですが、すぐに慣れました。
あと高速を走っているときの安定感も…☆
DC2は初めから着いている、純正羽根です♪
羽根も含めて、いつも乗る前にはインテのラインにうっとりしています(^^;)

他の方も書いてますが、後ろの車のライトがちょうどよい位置に来るので眩しさは半減します(笑)
あまり張り付かれて煽られると、効果なしになっちゃうのですが…(汗)
コメントへの返答
2009年9月29日 23:20
おそようございます(笑

nari.さんのDC1。
お別れしたのは割と最近のことですが、なぜか懐かしく感じます・・・
やはり、乗っているうちに慣れちゃいますよね(^^;
高速域での安定感・・・
いまだに未体験でして(^^;;;
それは私も同じです♪
他人が見たら怪しいくらいに惚れ惚れと(笑

そのようなメリットには気付きませんでした・・・
ハネが付いていたのは数日のみでしてw
あの目立つハネは目立ちますからね~
しかも、nari.さんのは赤ですし・・・(^^;
2009年9月29日 21:56
DB8はレス仕様が似合うと思いますが個人的にDC2は・・・。

自分はウイングがないと落ち着きませんです。(笑)
なんで無限の羽は絶対外しませんよ~。( ´∀`)

ちなみに無限は後方視界良好!!
コメントへの返答
2009年9月29日 23:26
皆さん同じように感じていらっしゃるようですね~
DCのハネなしはほとんどみかけませんしね・・・

無限ハネだと純正よりも多少高い分、後方視界がよさそうですし効果も高いのでしょうね♪

GTウイングなら更によさそうですが・・・(^^;

プロフィール

「気温14℃、涼しくて快適でした(^^)v」
何シテル?   07/25 11:35
若い頃は、YAMAHA RZ250改に乗り、山へ行っては ヒザをズリズリしながらバトルの毎日。 その後、EF3→EG9→EG9→96DB8と乗り継ぎ、現在は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
10 11 12 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

志賀草津道路 長野方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:15:45
 
志賀草津道路 群馬方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:14:13
 
志賀草津道路2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:33:46

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
もし、前車96年式のDB8から乗り換えるとしたらこの98年式のDB8と思っていました。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤メインの車として購入しましたが、走ってみると軽とは 思えない質感の高い走りやインテリ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁車としてプレオRSから買い換え、新車で購入 しました。 納車前に、嫁に内緒で約25m ...
その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速 TEC3号 (その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速)
近所の本屋、コンビニ、スーパー、ホームセンター、ドラッグストアなどへ行く時用のサブマシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation