• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月21日

静岡で初の洗車

静岡で初の洗車 と、言いましても、先日Dラーさんで洗車していただいたので、
自分で洗車するのは初と言うことになります。。。

山口時代は、アパートの前にそれぞれの世帯毎に蛇口が
あったので洗車し放題でしたが、こちら静岡では蛇口が
ありません・・・(まあ、これが普通なのですが)

なので、洗車場へ行ったわけですが、天気がよかったことも
あり、順番待ちが・・・
その為、ゆっくりとコーティングするような雰囲気ではなく、
洗車、拭き取りだけしてコーティングはアパートの駐車場で。

いつもは、濡れたボディーに施工する右のクリスタルシールド
を使っているのですが、今回は乾いたボディーに施工すると
いうことで左のバリアスコートを。
コノ2つは、気に入っていて無くなったらまた購入という感じで
ずっと使っております。

しかし、コーティングしても艶々にならないルーフとボンネット
は悲しいですね・・・
ブログ一覧 | 洗車 | 日記
Posted at 2010/11/21 01:01:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

萩ぷりん亭 なめらかぷりん
こうた with プレッサさん

最悪な燃費
アンバーシャダイさん

こんなことは2度とないと思うので ...
LJSさん

ブレーキホールド機能
パパンダさん

プロボックス
avot-kunさん

木更津散歩
fuku104さん

この記事へのコメント

2010年11月21日 1:17
おぉぉぉぉぉ‼
バリアスコートですね~!
自分も、愛用してます。既に、5本目に、
突入してます。♪───O(≧∇≦)O────♪
コメントへの返答
2010年11月22日 23:21
クリスタルシールドは3本目ですが、バリアスコートはまだ2本目です(^^;
バリアスコートは、主にカーボンリップとホイールに使用しています(^^)
2010年11月21日 1:19
こんばんは。

ボクは今朝少し時間があったので軽く洗いました。
コーティングしたいですが、なかなか時間がないので
正月休みにでもやろうかな~。
コメントへの返答
2010年11月22日 23:25
こんばんは☆

私は、久々に気合いを入れて手洗い洗車を♪
ついでにヘッドライトのレンズも磨き&コーティングしちゃいました(^^)
正月休みのない私には羨まし過ぎます(^^;
2010年11月21日 1:26
洗車お疲れ様でした(^^)

私も今日夕方洗車をしました。
日没前だったので普通に洗っただけで終了でしたが(^^;

私の場合、ボディの施工はコレというお決まりはなく、次から次へとチャレンジする感じです(^^;
なかなか”コレ”っていう物にめぐり会いません(^^;
コメントへの返答
2010年11月22日 23:28
ポカポカ陽気だったこともあり楽しかったです(^^)

汚れを放置して、次回の洗車が大変になるくらいなら、普通に洗うだけでも洗車したほうがいいですよね~

私もいろいろと試した結果、今はこの2つに落ち着きました。
たまに浮気してみたくなることもありますが(^^;
2010年11月21日 2:16
バリアスコート出ましたw僕の知り合いで洗車が趣味。みたいな人のイチオシですw
コメントへの返答
2010年11月22日 23:31
ワコーズ商品は信頼できるモノが多いですよね。
ただし、撥水効果の持続性に関してはクリスタルシールドの方が上です(^^;
2010年11月21日 3:24
ヾ( ゚∀゚)ノ゙オォオォオォオオォ!
バリアスコート!
今はブリスに替えちゃいましたが、
ボクも愛用してましたー( ゚∀゚)人(゚∀゚ )
バリアスコートは水洗い洗車で残った
油的汚れとかも取れるからイイですよね☆
しかし宇宙的輝きが宣伝文句の
クリスタルシールドも気になります(-ω-;)w
コメントへの返答
2010年11月22日 23:37
ブリスも評判いいですよね~
まず、バリアスコートの撥水かブリスの親水かという好みの問題で別れますよね。
バリアスコートとクリスタルシールドの1番の違いは、バリアスには汚れ落とし効果があり、拭き取りもいらないところでしょうか。
撥水効果(水滴の丸さ)と、その持続性はクリスタルシールドの方が上だと思います。
2010年11月21日 5:18
天気良くて洗車日和ですもんね(~▽~@)♪♪♪

僕のカーボンボンネットもクリアはげで艶々にならないです( TДT)
それとルーフも時間の問題です(--;)
コメントへの返答
2010年11月22日 23:43
暖かい日の洗車は楽しく感じますよね(^^)

私もコーティングで艶が出ないルーフとボンネットをふと見つめ・・・
ヘッドライトレンズをピカピカに磨きました(笑
2010年11月21日 7:36
それがいいんですねφ(.. )
いまだにイイモノに出会えないもんで・・・。

洗車場って夜中に行くと楽しいですよ。学生のころ、夜中に部活の友達とずっと洗車してたことあります(爆)
で、終わるとそのままドライブ、朝食って感じでした。

でも・・・冬場はきついかバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)
コメントへの返答
2010年11月22日 23:47
バリアスコートはみんカラでも割と評判もよく、私も気に入っています(^^)

夜中の洗車場は、昔々の20代の頃によくお世話になっておりましたw
でも、洗車ではなく、86やEF3シビックの車高調整とかがメインでしたが(^^;

歳の問題もあり、かなりきついですw
2010年11月21日 8:27
洗車場の渋滞、キツイですよね(汗)

偶然当たったブリス使っていますが、クリスタルシールドはいかがですか?

バリアスコートは…友人から強烈に勧められています。

ルーフとボンネットは…いつの日かのオールペンで(^^;;;
コメントへの返答
2010年11月22日 23:51
移動もですが、混んでいると時間的な制限も(^^;

高いのが難点ですが、作業性、艶、撥水効果の持続性共に高いレベルだと思います。

バリアスコートの利点は、汚れ落とし効果があることと拭き取りがいらないところでしょうか。

オールペンの前に、現実的な部分塗装になるかもしれません(^^;
2010年11月21日 8:52
バリアスコート、結局DB8に使う前に…(泣)

なので、自転車に使っております(笑)

そのうちオールペンですね♪
コメントへの返答
2010年11月22日 23:53
黒だと艶が際立ったでしょうね・・・

高級な自転車ですしバリアスくんも喜んでいるでしょうね。
そのうちボールペンでw(爆
2010年11月21日 8:57
おはようございます☆

洗車、お疲れ様でした!
こちらも先日の黄砂のときに洗車場に行きましたが、あまり人口が多いところではないのに結構混んでいました(^^;)
一軒家だとたいていは庭に水道があるのでしょうが、アパートだとなかなかそうはいかないですよね…。

そういえば生まれて初めて洗車場でガンを持ったときは、想像していたより水の勢いが強くて、かなり焦りました(笑)
コメントへの返答
2010年11月22日 23:59
おそようございます☆

天気の良い日の洗車は楽しく感じます(^^)
確かに、黄砂が舞った後の洗車場やGSの洗車機は渋滞してますもんね(^^;
こちらも、今回はプレッシャーを感じながら・・・
アパートだと自由に使える水道はほとんどありません・・・
山口時代のアパートは特別でした。

うちの長男も初めてやらせた時にはビックリしていました(^^;
今のnari.さんなら片手でも・・・(笑

2010年11月21日 8:59
さすがに洗車したいです。

一階なのでホースリールがあればできなくもない?

コーティングするとなるとやはり時間が~!
コメントへの返答
2010年11月23日 0:01
砂丘の砂も飛んでくるのでしょうか(^^;

うちは2階ですが、蛇口が特殊で使えません・・・

もう少し慣れれば時間の余裕も♪となるようにがんばってください♪
2010年11月21日 9:19
洗車...

実は殆どしてません(;・∀・)。

車庫に入れてホコリが溜まったらホコリ取りで落としてます。あと、雨の日に乗らない(雨天使用不可仕様 (;´Д`) )ので...

たま~に、フクピカで誤魔化すくらいですw。
コメントへの返答
2010年11月23日 0:04
あの車庫で管理されていれば・・・

洗車の必要性を感じません(^^;

「雨天使用不可のDC2」となるとSDIさんの車くらいでしょうね~
ホコリ落とし・・・簡単で羨ましいwww

こちらはフクピカだとキズだらけに(^^;;
2010年11月21日 9:21
>アパートの前にそれぞれの
>世帯毎に蛇口が

まじっすか?

地域スタンダードなんですかね?
コメントへの返答
2010年11月23日 0:06
本当ですよ(^^)
でも、めったにないパターンですが・・・

洗車したい時にいつでもできる

素晴らしい環境でした・・・(涙
2010年11月21日 9:28
↑ スゴイ事ですよねェ、専メカさん。
羨ましい環境だったんですねェ・・・(◎。◎)
普通はありませんがな。

晴れているので洗車したいのですが、-1℃・・・(泣)
コメントへの返答
2010年11月23日 0:09
普通はありません(^^;
人目を気にせずにいろいろとでき、3軒隣にいろいろとできるDB8乗りがいましたし(^^)

その気温だと、晴れていてもかなりの気合いが必要ですね(^^;;;
2010年11月21日 9:56
ジムカーナの副賞でもらった某メーカーの
試作品らしいワックスを使ってますが、越冬に
備えてコーティングも検討中。“3ヶ月持続”
とかの謳い文句が本当なら、越冬には十分
なんですけど。

WAKO’S製品が評判が良いようなので、
前向きに検討してみます。
コメントへの返答
2010年11月23日 0:14
3ヶ月、6ヶ月などの謳い文句はよく見かけますが、実際はその半分くらいのような・・・(^^;
ただし、新車のような塗装状態ならそのくらい持つのかもしれませんが私達の愛するDC&DBの塗装状態だと・・・(涙

ワコーズ製品は、どれも評価が高めですよね。
価格が高めなのでまずは奥様にご相談を(笑
2010年11月21日 10:54
ルーフにカーボンシートでも貼ろうなぁ~☆

ひとつ質問。

アパートの外の蛇口って誰がお金払うの?

もしや使い放題!?
コメントへの返答
2010年11月23日 0:17
カーボンシートを剥がす時のことを考えると・・・

もちろん、世帯毎に請求がきますので、

各世帯が使った分だけ払います(^^;

だったら、洗車場を経営します(笑

2010年11月21日 15:12
こんにちわ~♪

僕もアパートじゃ洗車できないので、実家に帰って・・・。
いまだに洗車場での洗車をしたことがありません(^^;ゞ

バリアスコート、使ってみたいんですが・・・
風のないとこじゃなきゃスプレータイプは使いづらくないですか?
コメントへの返答
2010年11月23日 0:22
こんばんは~☆

バケツに水を汲んで往復する気力はありませんよね・・・(^^;
洗車場で、いろんな素敵な出会いがあるかもしれませんよ(笑

風の強い日は、付属のクロスに噴射してから拭きあげれば施工できます。
汚れ落とし効果もあるのでいいですよ(^^)
2010年11月21日 15:51
私はぜんぜん洗車してないんですよね

ぶつけられてさらにテンションダウンバッド(下向き矢印)で洗う気にならないです。

バリアスとてもよかったのですね~おそらく10本近くは使ったと思います。
でも一週間に一回の洗車に毎回使っていたのですが再塗装部分に・・・。

あとは持続性、耐久性、コストの問題で固形に戻りましたほっとした顔

今はマンハッタンゴールドです。
コメントへの返答
2010年11月23日 1:09
いろいろとありましたもんね・・・

長く付き合っているDB8ならそんな瞬間があっても許してくれると思いますよ(^^)

10本だと・・・約3万円(^^;;;
そんなに使われていたとはビックリです。
その頻度で施工されていたら、さすがに辛いですよね(^^;

価格、容量、効果の持続性などは使ってみてこそわかるだけに・・・

昔ながらの固形ワックスもいいですよね(^^)

2010年11月21日 18:31
自分は贅沢品のザイモール・チタニウムを愛用しています。

手で塗れるほど安全なので。
あと、スポンジ使うよりも少量で済みます。

ボンネット等は暫くの間ブリスで間に合わせてもいいかも。
ホイールに塗ればダストの落ちが最高です。
コメントへの返答
2010年11月23日 1:14
贅沢品は・・・タダで試せる機会でもあれば試してみますが・・・(^^;

安全で、ホント、ツルツル、スベスベになりそうな感じですね。

ルーフは無理でしょうが、ボンネットはポリッシャー磨きを試してみたいような・・・
バリアスコートもダスト落としが簡単です(^^)
2010年11月21日 19:31
自分は寝坊したので、
洗車はあきらめて、久しぶりにブレーキ・クラッチエア抜きして
ホイールもはずしたついでに洗って
山道を流して着ました~ww

洗車場はどこいっても今日は混んでましたね~
コメントへの返答
2010年11月23日 1:18
ブログで拝見しました(^^;
一人エア抜きは、知らない人が見ればかなり怪しい行動ですよね(笑
そう言えば、私のみん友でお風呂でホイールを洗ってしまう女性がいらっしゃいます。。。

こちらも軽く黄砂が舞ったのかもしれませんよね。
2010年11月21日 19:33
これから寒くなる時期に突入しますよね~
という事は今の内にキッチリ洗車とコーディングをしておかないと!?
冬場の洗車は如何に手抜きをするかに^^;;;
コメントへの返答
2010年11月23日 1:22
金、土、日と静岡は異常な暖かさでした(^^;
真冬の手洗い洗車は辛いですし、それなりの気合いも必要に・・・
思わず洗車機のお世話になるパターンもw
2010年11月21日 20:57
いい天気でしたね~
私も昨日洗車しました。
しかし、私のGE8は、購入時にボディーコーティングをケチったため、艶や撥水がありません・・・
「宇宙的な輝き」という謳い文句にも惹かれますが、次回は手間の少ないバリアスコートを試してみようかな(^^)
コメントへの返答
2010年11月23日 1:26
ホント、ポカポカで洗車が楽しくなってしまうような天気でしたよね(^^)
私も同じく嫁Fitを新車購入した時にカットしちゃいました(^^;
シルバー、ホワイトだと艶が分かり難いですが、GE8さんのブルーなら満足度は高いかと♪
汚れも落ちますし、拭き取りもいらないので簡単ですよ~
2010年11月21日 21:49
なるほど、
僕のも洗っておいて下さい。
水はホースリールあるんでギリギリ届きますんで。
コメントへの返答
2010年11月23日 1:30
ホースリールがあるなら・・・
でも、引っ張り過ぎて蛇口から外れて部屋が水浸しになる可能性大の悪寒w
2010年11月21日 22:35
静岡生活はいかがでしょうか。
もう、慣れましたか?

この前、MTオイルを換えにディーラーに行ったら、作業後に洗車までしてくれました♪
2,500円程でここまでしてもらって、恐縮でしたね・・・(^^;

そろそろ塗装貯金をしないとですね~
コメントへの返答
2010年11月23日 1:37
私も家族もだいぶ慣れました(^^)
まずは、近くのみん友とお会いしたいです♪

そのような予期せぬサービスを体験すると、またお世話になりたくなりますよね~
それが、25,000円だったらどのようなサービスになるのでしょう(笑

リフレッシュ貯金もですw(^^;;;
2010年11月21日 23:23
僕も昨日久々に洗車しました。

ブロンズのホイールがしみだらけ。。。(泣)

実家には車庫のそばに蛇口があるので、お構いなく洗車してたら、母に怒られました。
水道代が結構かかってるんです。。。

何処で洗うのが経済的なんでしょうかね?
コメントへの返答
2010年11月23日 1:41
しばらく雨が降らなかったですしね

汚れが目立たないとそのようなパターンも(^^;

私も山口時代に月に15,000円の請求がきてビックリしたことが・・・
何かの間違いかと思いました。

ん~難しい問題です(笑
2010年11月22日 9:13
洗車は悩ましいですよね・・・

場所の確保が難しいですもんね。

平日休みであれば気兼ねなく洗車場で洗えるのでしょうけど。

どっか馴染みの所見つけるか、ですね!
コメントへの返答
2010年11月23日 1:45
アパート住まいだとなおさら・・・(^^;

バケツで往復するのも大変ですし(笑

ちなみに今住んでいるアパートから洗車場まで20分もかかります(^^;;

となると、近くのENEOSとなりそうな。。。
2010年11月23日 0:11
こんばんは♪

秋田も今週は暖かかったので洗車日和続きでしたが、洗ったらきっとそのまま冬眠に入ってしまうので私は月末まで我慢です(笑)
コーティング剤は未だに使ってないです^^;
いつも水アカ一発とフクピカな私(笑)

洗車場の順番待ちって道路沿いに並んでひたすら待つんですか??
コメントへの返答
2010年11月23日 1:50
こんばんは☆

いきなり寒くなって、このまま冬眠なんてことにならないことを祈っております(^^;
って、そろそろ月末ですね(笑
持続性のあるコーティング剤だと洗車の頻度も減りますし、毎回の洗車も楽なんですよ~

今回の場合は、拭き取りコーナーに順番待ちが発生し、ゆっくりできませんでした・・・
2010年11月23日 0:21
こんばんは!

私、この日は静岡にいましたよ♪
正確には通過しただけなのですが、
TECさんって静岡の方なんだよなぁって
勝手に色々とTECさんのことを想像しながら走っていました♪♪
コメントへの返答
2010年11月23日 1:53
こんばんは~☆

そうなんですか(^^;
約2カ月前は山口に住んでいたんですよ~
まだ、お会いしたことのないみん友さんを、ブログやコメントのやり取りから想像しちゃうことってありますよね(^^)
2010年11月23日 7:25
お~、おっつ、
TECさん他人に洗車されて大丈夫なんですか~。

コーティングはずっと気になってるんですが、
おいらは昔ながらのシャンプーにWAXです。
といっても、紙WAXですが、、、、けどなかなかのもんですよ。

この2カ月の潮風の蓄積が気になる。
ほんまに、連れて帰らな。

もういちどこちらでDB8並べたかったんですけどね。
コメントへの返答
2010年11月23日 23:24
と、言ってもDB8を1日預けたらサービスでキレイにしてくださったので・・・(^^;

シャンプーワックスは簡単でいいですよね。
たまに、嫁Fitで使っています。
って、使い捨ての拭き拭きしてキレイにするヤツでしたか(^^;

もう少し早い時期にDB8を連れて来てくれていたら遊べたのに・・・

私も同じです・・・(涙

プロフィール

「気温14℃、涼しくて快適でした(^^)v」
何シテル?   07/25 11:35
若い頃は、YAMAHA RZ250改に乗り、山へ行っては ヒザをズリズリしながらバトルの毎日。 その後、EF3→EG9→EG9→96DB8と乗り継ぎ、現在は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

志賀草津道路 長野方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:15:45
 
志賀草津道路 群馬方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:14:13
 
志賀草津道路2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:33:46

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
もし、前車96年式のDB8から乗り換えるとしたらこの98年式のDB8と思っていました。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤メインの車として購入しましたが、走ってみると軽とは 思えない質感の高い走りやインテリ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁車としてプレオRSから買い換え、新車で購入 しました。 納車前に、嫁に内緒で約25m ...
その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速 TEC3号 (その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速)
近所の本屋、コンビニ、スーパー、ホームセンター、ドラッグストアなどへ行く時用のサブマシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation