• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月17日

嬉しくなる瞬間

嬉しくなる瞬間

年々見る機会が減っているDC/DBインテグラ。
皆さんがお住まいの地域ではまだDC/DBインテグラを
見かけますでしょうか?

画像は某高原で見かけたDB8です。
このようにオーナーさんの好みで弄られ、キレイに乗
られている車を見ると嬉しくなりますね。
オーナーさんがいらっしゃればお声をかけさせていた
だきたくなるような1台でした。

大切に乗られている、また本当に好きで乗られている
というのが自然と伝わってくるような車っていいですね。

そんな感じのちょっと嬉しくなる瞬間でした。


早朝のワインディングロードにて。


それでは、また。
 


ブログ一覧 | DB8 | 日記
Posted at 2013/08/17 21:55:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

エアコン除電対策の効果!?
たかbouさん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

首都高。
8JCCZFさん

2025年「夏休み」前半戦(。・ω ...
badmintonさん

おはようございます!
takeshi.oさん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

2013年8月17日 22:18
パッと見で「アレ?」って思いましたがTECさんの車ではなかったですね^^;

綺麗に乗り続けるのも意外と大変ですよね。
確かに年々DC・DB見る機会は減ってきてるのでさびしい限りです。
(と言っても今週大宮でDBのノーマル使用みましたけどね。
どうやらナンバーも古い2ケタの時でしたから新車時から乗っているかと♪)
コメントへの返答
2013年8月18日 6:00
バンパーのチリなどもキレイに合っていましたし、塗装状態もよかったです。

次から次へと直したくなる部分が(^^;
こちらでも極端に見る機会が減っている気がします。
そんなこともあり、見かけた時の興奮度は自然と高くなりますが(笑
本当に好きで乗っていらっしゃるのが伝わってきて嬉しくなってしまいますね♪
2013年8月17日 22:35
先日の帰省の帰りの道中ですが、対向車線を


丸目の白いDBが来て、、、、その約10秒後

角目の白いDBが来ました。(共に非R)

家族みんなで、“インテだ、インテだ” と
騒いでいました。

その10分後、白いDB8を見ることができたんです。

写真に収めることができなかったのが残念でした。
コメントへの返答
2013年8月18日 6:06
ブログ&フォトギャラで確認させていただき


ましたが、凄い確率で遭遇されましたね。

丸目は特に見なくなってしまっただけに凄いです。
うちの車内と同じ反応です(笑
一番興奮するのは私ですが(再笑

私もたまにはそんなシーンに出会ってみたいものです。

やはり、DC/DBインテグラを見かけると写真を撮りたくなりますよね(^^;
2013年8月17日 22:36
TECさんの車だと思いました(笑)

確かに年々、気付けば見る機会が…
コメントへの返答
2013年8月18日 6:09
私も盗まれたのかと(笑

そろそろ10台以上並ぶDC/DBインテグラを見たくてしょうがありません。。。
2013年8月17日 22:49
TOP画像の車両、カッコいいですね~。でも、
自分はオールレッドテールにする勇気はあり
ません。ウインカーがオレンジ色に光るような
バルブがあれば、すぐにでも変えたいんです
けど(^^;

typeRはまだ見ますけど、DC1・DB6/9は
少なくなりましたね~。見掛けると目で追って
しまします。
コメントへの返答
2013年8月18日 6:18
確かに、オールレッドのテールレンズの光り方が少々気になりますね(^^;
基本は、そのまま車検に通る合法仕様で乗るのがカッコいいですよね。
リヤスポレス仕様は見ると嬉しくなります。

確かにR以外は更に見ないような・・・
やはり、見かけると自然と目で追ってしまいますよね(笑
2013年8月17日 23:09
弄りの方向性がTECさんと似ているような…
そこにも惹かれたのでしょうか?

こちらもDC&DBに遭遇する機会が減りました。

でも!
先日の出張先で女性がDC2R(おそらく96Spec)に乗っていて、
駐車場から出るときに自分の後ろに入ってきたときには
驚きました。

同じ出張先なのでおそらく同業者です。
初めて見ました。
コメントへの返答
2013年8月18日 6:25
シルバーボディーにリヤスポレスというだけで親近感が(笑

やはり、どこでも同じような状況なのでしょうね・・・

それは特別に嬉しいですね~
MTを操作しながらRを走らせる女性なんてカッコ良過ぎです。
後ろからついてくるDC/DB・・・
そんなシーンを想像し、私と3軒隣のDB8さんとの感動の出会いを思い出しました。。。

またそんな素敵なシーンに出会えるといいですね(^^)
2013年8月17日 23:31
街中でDC/DBを見ると嬉しいですよね^^
お互いのオーナーもそう思っているはずです☆

ここ最近はDC2に乗る機会が大分減りました^^;
週に1回少し乗るぐらいで、後はFITがメインの生活です。
コメントへの返答
2013年8月18日 6:30
少なくなった分、出会った時の嬉しさは♪
お互いの目が合うシーンも多いような(笑

私もN-ONEに乗る機会が増え、DB8と過ごす時間は減っています(^^;
が、乗った時の楽しさは昔も今も変わらず特別な時間を過ごせています。
2013年8月18日 1:46
時々、DC2のレーシーなインパネが恋しくなります…。車内までダイレクトに振動や音が伝わってくるクルマってタイプR以外では早々無いですよね。
コメントへの返答
2013年8月18日 6:34
さすが、元オーナーのチョコくん♪
DC/DBに乗ったオーナーにしかわからないコアな部分をご存じで(笑
しかし、ランエボ、インプのあの加速は大反則です(^^;
2013年8月18日 10:49
こんにちは!
タイプRのDB8に乗ってる方は、流石に少なく滅多に見なくなりましたね~
先日は、通勤時爆音のシルバーDB8!!って思ってみていたら、ご近所さんでした・・・(笑
でも、結構近所に若きDB8乗りのはゆる少年くんに出会って、最近はそのシャコタンDB8を良く見かけます♪若い方に乗っていただけると嬉しい限りです。
コメントへの返答
2013年8月18日 17:41
たんしんちゃん、こんにちは。
DC/DBワンメイクオフ参加者の中にも乗り換えられた方が数名いらっしゃいますしね。
爆音のご近所さんと言ったら、車高ベタベタのあの方のDB8ですね(笑
はゆる少年さんのDB8もかなり低いですよね~
確かにDC/DB乗りの平均年齢は高めなので、若いオーナーというのは嬉しいですね。3軒隣のDB8さんとumeumeさんはお元気にされていますかね(^^;
2013年8月18日 17:48
御山でDC2はそこそこお見かけしますが、DB8は中々見る機会がありません(^^;

昨日は、久々にDB8の98スペックRを見ました(^^)
それこそ、何か機会があったら、ズラリと並んだDC2/DB8を見てみたいものです(*^-^)
コメントへの返答
2013年8月18日 18:58
過去に参加した九州&山口のDC/DBオフ会では、毎回DB8のほうが多いという不思議な現象がおきていました(^^;
そんな話をお聞きするとこちらまで嬉しくなってしまいます♪
今までの最高がDC/DBのみで20台なので、せめて半分の10台くらいは並べてみたいですね。
2013年8月18日 18:33
こんばんは。

知っての通り私のDB8は2ケタ ナンバーです、10年目を過ぎた頃には一寸恥ずかしいような気もありましたが、今では何故だか胸を張って走っています!(^^♪
コメントへの返答
2013年8月18日 19:02
こんばんは☆

2ケタナンバーのDC/DBを見ると凄く嬉しくなりますし、そのオーナーさんともお話ししてみたくなります(^^)
私が過去に見た2ケタナンバーのDC/DBは、キレイな車両が多いんですよね。
2013年8月18日 22:35
こんばんは♪

インテを見付けると僕も思わずテンション上がります(^^)
チャンスがあればいつかはまた乗りたいと思っています!!
コメントへの返答
2013年8月19日 21:08
こんばんは☆

私もそうですが、前乗っていた車を見てもテンションがあがりますよね♪
ハコスカもあり大変だとは思いますが、私もタカさんにはもう一度乗っていただきたいです(^^)
2013年8月19日 3:11
自分のDB8かと思いましたw
自分の車はこんなにきれいじゃないですけど…。
オールレッドテールのウインカーはアンバーのLED入れればいけます。

トランクのエンブレムレス憧れますね~。
エンブレム外すとブタ鼻状に穴があるので埋めてトランク塗装となると結構いいお値段に…。
コメントへの返答
2013年8月19日 21:15
私も一瞬盗まれたかと(^^;
キズやヤレなどがあっても、好きで乗られている車は何か感じるものがあります。
そのようにきちんと保安基準に準拠した形で弄られていることを祈ります。

ないとかなりスッキリ感じますね。
このDB8はスポイラーのネジ穴もキレイに処理されており、オーナーさんのこだわりを感じました。
2013年8月19日 8:26
コメント失礼しますm(__)m

綺麗なDBですね。

ロケーションも良いです。

身の回りのDC乗りは、比較的短期間で全員降りてしまいました…

こちらのDBは、塗装の痛みが目立ちます(>_<)

部分塗装したら、してない部分が次々に劣化しています(´ω`)

コメントへの返答
2013年8月19日 21:21
りきたんさん、こんばんは。
そして、コメントをありがとうございます。
ありがとうございます。

誰もいない早朝のワインディングで、空をバックに撮ってみました。
それぞれ、いろんな事情があったのでしょうが、少し寂しいですね・・・

私のDB8もボディーの6割くらいは塗装しなおしています(^^;

私も同じです。
オールペンはできませんでしたので、今後も残りの部分を再塗装していくつもりです。
2013年8月19日 22:09
最近、こちらではDBもDCも滅多に見なくなりました(-_-;)

たまに見かけてもDC1とかDB6とかだったりします。

相当タマ数は減ってるんでしょうね...

しかし、そんな中でも大事にされてる方もいらっしゃるんですよね~。
コメントへの返答
2013年8月19日 22:21
過去のオフ会などを思えば、九州はDC/DBが、やたら多いイメージが(笑

やはり、ネックは修理、メンテなどにかかる費用やパーツの欠品などでしょうか。

悲しいことに・・・

今後は、本当に好きでなければ乗り続けられなくなってきますね(^^;
2013年8月20日 23:43
お久しぶりです。(^_^;)

近所の某ストアーの店員さんが乗っているHマークの色褪せた96DB8は未だ健在ですよ〜♪

今年は仕事もプライベートも色々忙しくてブログアップしてないけどみんカラチェックは欠かせません。

それにしても綺麗なDB8ですね。(^ ^)


コメントへの返答
2013年8月21日 8:30
お・お・お久しぶりです♪
コメント嬉しいです(^^)
健在とは嬉しいですね。
たまには3軒隣さんのDB8も見たいので、ブログかフォトギャラのUPを~
毎日のようにみんカラでやり取りしていたあの頃とは皆少なからず環境が変わっていますもんね(^^;

再塗装したこともあり、3軒隣さんと遊んでいた頃よりはキレイになりましたよ~
今後もたまにはコメントのやり取りをしましょう!
2013年10月29日 21:23

こんばんは(^^)

こちらの方では、頻繁ではありませんが、96、98のDC見掛けますよ♪よく見たらDBの時も!
皆さんチャンピオンシップホワイトで、綺麗に乗られているようです(*^^*)

見かけるたび、一緒に走ってみたり、お話してみたいものですが、なかなかうまくいかず…(汗)
コメントへの返答
2013年10月29日 21:56
spiritRさん、こんばんは。
そして、コメントをありがとうございます。

「まだDC/DBを見かけますよ」などとお聞きすると嬉しくなりますね。
たしかに、見かける車両はチャンピオンシップホワイトが多いですよね。

その気持ちよくわかります。
私もそのようなシーンに出会うと同じようなことを考えますから(^^)

プロフィール

「気温14℃、涼しくて快適でした(^^)v」
何シテル?   07/25 11:35
若い頃は、YAMAHA RZ250改に乗り、山へ行っては ヒザをズリズリしながらバトルの毎日。 その後、EF3→EG9→EG9→96DB8と乗り継ぎ、現在は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

志賀草津道路 長野方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:15:45
 
志賀草津道路 群馬方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:14:13
 
志賀草津道路2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:33:46

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
もし、前車96年式のDB8から乗り換えるとしたらこの98年式のDB8と思っていました。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤メインの車として購入しましたが、走ってみると軽とは 思えない質感の高い走りやインテリ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁車としてプレオRSから買い換え、新車で購入 しました。 納車前に、嫁に内緒で約25m ...
その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速 TEC3号 (その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速)
近所の本屋、コンビニ、スーパー、ホームセンター、ドラッグストアなどへ行く時用のサブマシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation