• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TEC-DB8のブログ一覧

2018年12月31日 イイね!

12月 今シーズン8回目は雪の降るワインディングを走りながらゲレンデへ②

まだ寒波が続いていたこの日、早朝は瞬間的に風が強く吹くこともありましたが時間と共に風はおさまってくれました。が、雪は強弱を繰り返しながらほぼずっと降っていました。 1.この日のこのゲレンデの新雪は10cm~15cm程でどのコースもゲレンデの2/3程が圧雪、残りの1/3程がパウダーゾーンとして残され ...
続きを読む
Posted at 2018/12/31 17:34:05 | コメント(2) | スキー | 日記
2018年12月30日 イイね!

12月 今シーズン8回目は雪の降るワインディングを走りながらゲレンデへ①

さすがに年末ということもあり本日は半日だけ滑りに行って来ました。そろそろ私のホームゲレンデへ!!とも思ったのですが、ホームへは少し天気が回復するであろう明日31(Mon)に行くことにし、今日は別のゲレンデへ向かいました。 1.今朝は平地でも薄っすらと白くなり出発時も小雪が舞っていました。まずはキレ ...
続きを読む
Posted at 2018/12/30 17:53:29 | コメント(4) | スキー | 日記
2018年12月29日 イイね!

2018/12/26(Wed) 今シーズン7回目も志賀高原へ④

ヤケビから一の瀬ダイヤモンドまではリフトで移動可能です。志賀高原は18のスキー場がありますが、そのほとんどをスキーを履いたまま滑りながら移動することができます。ただし、この時は積雪量が少なく車、バスでの移動がメインとなっていました。 1.一の瀬ダイヤモンドまで移動してきましたが、バーンの半分程がポ ...
続きを読む
Posted at 2018/12/29 18:05:24 | コメント(2) | スキー | 日記
2018年12月28日 イイね!

2018/12/26(Wed) 今シーズン7回目も志賀高原へ③

白馬もそうですが志賀高原も外国人観光客が多いです。また子供達が冬休みに入ったこともあり小学生くらいの子供も一気に増えました。ちなみに焼額山スキー場は小学生以下の子供がいつでも無料とお得です。 1.オリンピックコースはまだ閉鎖されていますが、トータル滑走距離2500mのジャイアントスラロームコースは ...
続きを読む
Posted at 2018/12/28 19:04:32 | コメント(1) | スキー | 日記
2018年12月27日 イイね!

2018/12/26(Wed) 今シーズン7回目も志賀高原へ②

平日とは言え年末なのでもっと混んでいることを予想していましたが、まだこの時間帯は空いていて快適にスノードライブを楽しめました。 1.焼額山スキー場の手前にて。今回もヤケビ2ゴン乗り場前に到着すると車は少なく10台ほど。 2.今回も平日限定ミニファーストトラックを利用し2番目のゴンドラ乗るといつのま ...
続きを読む
Posted at 2018/12/27 18:30:25 | コメント(2) | スキー | 日記
2018年12月26日 イイね!

2018/12/26(Wed) 今シーズン7回目も志賀高原へ①

相変わらずまとまった降雪が無い志賀高原ですが、5cm、10cm、15cmなどとと少しずつ積もり徐々に積雪量は増えています。その天然雪と人工降雪機の稼働により滑れるスキー場とコースが増えたので今回は志賀高原の焼額山をベースとし一の瀬ダイヤモンド、一の瀬ファミリーも少し滑ってきました。今日はほぼ一日中 ...
続きを読む
Posted at 2018/12/26 20:05:18 | コメント(0) | スキー | 日記
2018年12月24日 イイね!

2018/12/20(Thu) 今シーズン6回目は降雪直後の焼額山スキー場へ⑤

奥志賀高原スキー場もゴンドラが動きいくつかのコースが滑れるようになったこともあり撮影中に10台ほどの車と出合いました。 1.しかし、奥志賀は志賀高原で一番奥にあるだけあってとても静か。前回も結構降っている時でしたがこの辺のこんな雰囲気が好きです。 2.しかし、先程までの青空はどこへ…でも雪の少ない ...
続きを読む
Posted at 2018/12/24 18:11:19 | コメント(0) | スキー | 日記
2018年12月23日 イイね!

2018/12/20(Thu) 今シーズン6回目は降雪直後の焼額山スキー場へ④

昨シーズンは12月初旬に上から2500mを滑れたここ焼額山ですが、今年は雪が少なく上から滑れるようになったのは数日前。しかし、下が雨でも標高が高い志賀高原は粉雪なんですからサスガです。 1.この日ゴンドラ内で一緒になった泊まりで毎日滑っているという方にお聞きするとコース上部の圧雪はこの日が今シーズ ...
続きを読む
Posted at 2018/12/23 20:37:20 | コメント(0) | スキー | 日記
2018年12月22日 イイね!

2018/12/20(Thu) 今シーズン6回目は降雪直後の焼額山スキー場へ③

志賀高原の中央エリアとなるこの辺も山には囲まれていますが木々に視界が遮られるところがほとんどない為、雪景色がキレイに見えます。 1.途中、この日滑る焼額山の上部にスポットライトの様に朝日が当たっていました。キレイにグルーミングされたバーンが見え一気にテンションが上がります!! 2.一の瀬ファミリー ...
続きを読む
Posted at 2018/12/22 18:08:47 | コメント(0) | スキー | 日記
2018年12月21日 イイね!

2018/12/20(Thu) 今シーズン6回目は降雪直後の焼額山スキー場へ②

ここ平床での時間はAM6:50頃ですがここまでで出会った車は除雪車、塩カル散布車、路線バスと数台の一般車のみとさすが平日は空いています。 1.平床まで下ってきた頃には上空にあった厚い雲が少しずつ溶けはじめ明るい空が見えるようになってきました。 2.木戸池手前のS字にて。まだまだ雪は少ないですがだい ...
続きを読む
Posted at 2018/12/21 18:22:30 | コメント(0) | スキー | 日記

プロフィール

「気温14℃、涼しくて快適でした(^^)v」
何シテル?   07/25 11:35
若い頃は、YAMAHA RZ250改に乗り、山へ行っては ヒザをズリズリしながらバトルの毎日。 その後、EF3→EG9→EG9→96DB8と乗り継ぎ、現在は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

       1
2 3 45678
9 10 11 12131415
16 17 1819 20 21 22
23 2425 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

志賀草津道路 長野方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:15:45
 
志賀草津道路 群馬方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:14:13
 
志賀草津道路2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:33:46

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
もし、前車96年式のDB8から乗り換えるとしたらこの98年式のDB8と思っていました。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤メインの車として購入しましたが、走ってみると軽とは 思えない質感の高い走りやインテリ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁車としてプレオRSから買い換え、新車で購入 しました。 納車前に、嫁に内緒で約25m ...
その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速 TEC3号 (その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速)
近所の本屋、コンビニ、スーパー、ホームセンター、ドラッグストアなどへ行く時用のサブマシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation