• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TEC-DB8のブログ一覧

2009年02月28日 イイね!

一緒に乗り続けて欲しい!

一緒に乗り続けて欲しい!今年になって、私のみんカラのお友達でDC&DB
をお降りになった方が2名。

そして、降りると宣言された方が1名。
宣言されたこの方は、まだ乗っているだけになんと
か引き止めたいのですが、事情もちょっと知ってい
るだけに・・・・・

と、言いながらも最後まで引き止めるつもりですが!!

やっぱり、「DC&DBに乗り続けようオフ」をや
らないといけませんかね。
私と彼の中間点だと滋賀県あたりでしょうか。
皆さんのお力もお借りするかもしれませんのでよろ
しくお願いします。
あと、引き止めるとしたら私達DC&DB、そして
R乗りしかいませんから・・・・・
Posted at 2009/02/28 01:02:30 | コメント(25) | DC&DB | 日記
2009年02月20日 イイね!

軽量化への「こだわり」

軽量化への「こだわり」画像の黒いモノは、DB8用のスペアタイヤリッドと
呼ばれる樹脂製の板です。

去年、お友達のぱちもんくんが遊びに来てくれた時
に知ったかなりマイナーなRの軽量化です。
非Rだと、このスペアタイヤリッドなるモノが樹脂
製ではなく薄いコルクボードみたいなモノでした。

この樹脂製のスペアタイヤリッドによる軽量化は、
DC2Rでー997g。

このホンダの「こだわり」がたまりません。。。
Posted at 2009/02/20 01:02:35 | コメント(17) | DC&DB | 日記
2009年02月17日 イイね!

溶接の違い②

溶接の違い②画像は、反対側ですが98のロアアームバーの溶接
部分です。

少しわかり難いとは思いますが、溶接の仕方、位置
が違っているのがわかりますでしょうか?
98だとこの三角形のロアアームバーブラケットの
肉厚もアップされていたりします。

しかし、この純正のロアアームバー。
低い位置にありながらも前車96のあの車高でも擦
ったことがありません。
まあ、当てたりしたらかなり大変なことになるでし
ょうが・・・・・
Posted at 2009/02/17 00:28:35 | コメント(11) | DC&DB | 日記
2009年02月16日 イイね!

溶接の違い

溶接の違い画像は、96のロアアームバーとシャーシとの
溶接部分ですが、ココが96だとどちらかとい
うと点による溶接で画像のように少し隙間が開
いていたりますが、98は線で隙間なく溶接さ
れていたりします。

96の場合、ココの溶接部分が錆びている車両が
多いので、チェックしておいたほうがいいかもし
れません。

しかし、よく見ると96と98はいろいろと違い
ますね。
Posted at 2009/02/16 02:32:01 | コメント(5) | DC&DB | 日記
2009年02月09日 イイね!

走行距離は?③

走行距離は?③過去に2回、皆さんにお聞きしたことがある走行距離。

で、前回お聞きした27台分の平均走行距離を計算し
てみると、
103,222kmでした。

ちなみに最低は、37,000km。
そして最高は、219,000km。

そこで、半年経ったのでまた皆さんにお聞きしてみます(笑
皆さんの現在の走行距離は?
①年式
②走行距離
私は、
①98年式
②87,600km
Posted at 2009/02/09 02:06:16 | コメント(24) | DC&DB | 日記

プロフィール

「気温14℃、涼しくて快適でした(^^)v」
何シテル?   07/25 11:35
若い頃は、YAMAHA RZ250改に乗り、山へ行っては ヒザをズリズリしながらバトルの毎日。 その後、EF3→EG9→EG9→96DB8と乗り継ぎ、現在は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

志賀草津道路 長野方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:15:45
 
志賀草津道路 群馬方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:14:13
 
志賀草津道路2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:33:46

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
もし、前車96年式のDB8から乗り換えるとしたらこの98年式のDB8と思っていました。 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
長年連れ添ったGD3フィットからGR3フィットRS e:HEVに乗り換えました。 前車 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤メインの車として購入しましたが、走ってみると軽とは 思えない質感の高い走りやインテリ ...
その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速 TEC3号 (その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速)
近所の本屋、コンビニ、スーパー、ホームセンター、ドラッグストアなどへ行く時用のサブマシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation