• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TEC-DB8のブログ一覧

2022年07月04日 イイね!

6月 気温13℃の志賀草津道路からつまごいパノラマライン北ルートへ③

今日は、曇りのち雨の予報でしたが、雨は夜中に降っただけで昼間は降らず、ほぼ曇りの
1日となりました。
しかし、現在はなぜか晴れています。
今夜はこれから曇りとなり、明日は曇りのち雨の予報となっています。





では、ここからは、昨日の続きをどうぞ。
徐々に薄日が当たるようになっていってくれたこの日の志賀草津道路。
この後は、青空の面積が増えていき気持ちよく晴れてくれました。



1.
alt

たまには雪の回廊区間の少し上にある広いビューポイントにて。
左奥に見えるギザギザの榛名連山がなかなかイイ感じ。



2.
alt

眺めて良し、走って良し。
晴れた日の早朝の志賀草津道路はいろんな場面で満足度が高くなります。



3.
alt

雪の回廊区間を上から。
この辺からの眺めも緑がキレイです。



4.
alt

3台の車がいた国道最高地点からの眺め。
遠くに富士山が写っていますが…



5.
alt

芳ヶ平と群馬側の山並み。
写真だとあまり標高の高さを感じませんが、実際は2172mと結構な高さ。



6.
alt

たまには、富士山が見える写真も。
白根山のエメラルドグリーンの湯釜も歩いて見に行けるようになればいいのですが…



7.
alt

長野側の渋峠の気温は14℃とまだまだ快適。
もちろん、半袖だと寒すぎます…



8.
alt

GD3と北アルプス。
こんな日だったらDB8でもよかったと少しだけ後悔…
Posted at 2022/07/04 19:04:18 | コメント(0) | ドライブ | 日記
2022年07月03日 イイね!

6月 気温13℃の志賀草津道路からつまごいパノラマライン北ルートへ②

今日も、志賀草津道路まで早朝ドライブに行って来ました。
曇りの予報でしたが、日の出と朝焼けも見ることができました。
そんな今朝の様子は最後に少しだけ。
帰宅後は、午前中に妻とスーパーとショップ、午後はJK娘も連れて3人で少しだけショッ
ピングを楽しんで来ました。
今日は、日差しが無かったこともあり、割と快適に過ごすことができました。
そして、夕方からは予報通りに雨が降り出し、明日は、雨のち曇りで夕方からはまた雨が
降り出す予報となっています。





では、ここからは、昨日の続きをどうぞ。
この日は、草津側で走りながら撮影し、日の出を迎える予定でしたが、雲が一瞬明るくな
ることはあったものの、なかなか日の出とはならず…



1.
alt

日の出までもう少しかかりそうだったこともあり、長野方面へと戻ることにしました。
しかし、白根レストハウスの手前まで上がったところで…



2.
alt

AM4:46 厚い雲を透してようやく日の出。
しかし、この後再び太陽は雲の中へ…



3.
alt

しかし、白根レストハウス先の下りで前方に北アルプスがクッキリ。
行けば必ず感動する何かがある志賀草津道路に感謝。



4.
alt

雄大な北アルプスをバックに。
やはり、北アルプスなど山がクッキリと見えている時の志賀草津道路が好きです。



5.
alt

曇ってはいますが、北アルプスが見えていればそれなりの眺めになってくれます。
が、やはり朝陽は当たって欲しいですね…



6.
alt

と、その願いが通じたのか、山田峠の手前で薄っすらと朝陽。
夏の山田峠付近はとにかく緑がキレイなので、皆さんにもぜひ見ていただきたいです。



7.
alt

前方に見えているのは横手山。
そこを走っているのが志賀草津道路でスノーシェッドが3本あります。



8.
alt

たまには雪の回廊区間のストレートにて。
この距離で見る白根山はさすがに迫力があります。










では、最後に今朝の様子を少しだけどうぞ。
出発時の気温は24℃で星がいくつか見えていましたが、高台から見えた夜景は少し霞ん
見えました。
昨夜、雨が降った志賀草津道路でしたが、すでに路面は乾き霧が発生していた平床、田ノ
湿原付近以外は視界良好でした。
ちなみに、霧が発生した幻想的な田ノ原湿原は大人気で、AM5:30には駐車場が満車にな
っていました。




9.
alt

AM4:04 日の出を見る為に草津側へと向かっていると東の空が薄っすらと朝焼け。
一度、車を止めて日の出を待とうとしましたが、あの大量の虫に攻撃された為移動…



10.
alt

それでも、キレイな朝焼けを眺めながらクルージングすることはできました。
日の出の直前は、虫と戦いながら車外で待ち…



11.
alt

AM4:33 無事に日の出を見ることができました。
この後は、北アルプスが見えなかった長野側へと向かい移動。



12.
alt

日の出後、雲に隠れてしまった太陽はしばらくして雲を脱出。
曇りの予報でしたが、その後少しだけ晴れてくれました。



13.
alt

例年に比べ花の数が多く、一週間程早く見頃となっていたニッコウキスゲ。
今朝も気持ちよく、そして楽しく走って来ることができました。
Posted at 2022/07/03 18:42:14 | コメント(2) | ドライブ | 日記
2022年07月02日 イイね!

6月 気温13℃の志賀草津道路からつまごいパノラマライン北ルートへ①

今日も、朝は雲一つない快晴でしたが、次第に山の上の方で雲が湧くようになり夕方に
はその山の一部で雷雨となっていました。
気温は、今日も35℃近くまで上がり、風があまりなかったこともあり、さすがに暑く感じ
ました。
明日は、曇りのち雨の予報となっているので、早朝ドライブは起きてから天気を見て判断
しようと思っています。





では、ここからは、快適だった志賀草津道路とつまごいパノラマラインの様子をどうぞ。
この日、6/29(Wed)も早朝の志賀草津道路まで行き、その後、天気も良かったことから
つまごいパノラマライン北ルートも走って来ました。
まずは、起きてからライブカメラをチェック。
雲はあったものの夜景がキレイに見えていたことから、視界良好なことがわかました。
出発時の気温は22℃、雲はあったものの星は見えていました。



1.
alt

まだ真っ暗な志賀草津道路を気持ちよく駆け上がり、一気に横手山ドライブインへ。
北アルプスと夜景がキレイに見えたことから空気が澄んでいることがわかりました。



2.
alt

群馬側の渋峠まで行くと気温は13℃で無風という好条件。
国道最高地点には5台の車がいました。



3.
alt

この日は、草津側で朝焼け、日の出見る為に草津側へ。
東の空の一部が赤く朝焼けし、面白い雲が広がっていました。



4.
alt

この雲が染まってくれたらとしばらく期待しながら待ちましたが、ほとんど染まらず…
そんなに簡単に絶景とは出会えません…



5.
alt

前回は、雲海で群馬側の山が全く見えませんでしたが、この日はその山々がクッキリ。
部分的にプチ雲海が発生しており、幻想的な眺めも楽しめました。



6.
alt

山の稜線付近にあった雲が思ったよりも厚かったことから、日の出が遅くなりそうだった
ので、とりあえず移動しながら撮影することに。



7.
alt

草津側の一番大きなビューポイントより。
この写真には写っていませんが、この日は、ここからも富士山が見えました。



8.
alt

更に草津側へと下りながら撮影。
平日の早朝と言うこともあり、この日もほとんど車、バイクと出会いませんでした。
Posted at 2022/07/02 19:22:46 | コメント(0) | ドライブ | 日記
2022年07月01日 イイね!

6月 朝焼けと日の出を見る為に行った早朝ドライブ

今日は、朝から雲一つない快晴で昼間の日差しも強くかなり暑く感じました。
現在は、昨日同様涼しい風が吹いているので快適ですが、この風が止むと…
明日も晴れて気温は35℃を超える予報となっています。





では、ここからは、朝焼けと日の出を見る為に行った早朝ドライブの様子をどうぞ。
この日、6/26(Sun)も早朝ドライブに行って来ました。
予報では、曇りのち晴れで山の上では雨が降るところもあるとのことだった為、この日山
を上るのは、とりあえず止めておきました。
まずは、朝焼け、日の出を見る為に国道メインで走り、高台にある日の出ポイントへ。



1.
alt

AM4:07 東の山の稜線付近に結構雲がありましたが、太陽が昇って来ると思われる辺り
にはほとんど雲が無くラッキーでした。



2.
alt

AM4:08 キレイなオレンジ色に染まっていた雲をズームで。
この後、どこまで染まってくれるかは運次第…



3.
alt

AM4:16 上空の雲が徐々にピンク色に染まっていきます。
気温18℃で無風だったので、ずっと車外でこの自然のショーを楽しめました。



4.
alt

AM4:20 この日、3人のみん友さんが志賀草津道路へ行っていましたが、志賀草津道路
からこの朝焼けがどのように見えたのか…



5.
alt

AM4:25 キレイに染まった上空の雲。
空が大きなキャンバスに…



6.
alt

AM4:27 キレイなピンク色に染まった雲。
これだけ雲を撮りたくなったのは久しぶり。



7.
alt

AM4:32 太陽が昇って来る辺りの雲が明るいオレンジ色に。
日の出前後の空は見どころ満載。



8.
alt

AM4:34 朝焼けが終わった雲の隙間にキレイな三日月発見。
UFOも探してみましたが…



9.
alt

AM4:37 太陽のパワーが急上昇中。
日の出までもう少し…



10.
alt

AM4:40 この日も美しい日の出。
少し厚めの雲がまたいい演出をしてくれました。



11.
alt

引いて1枚。
この空がまたなんとも言えない美しさ。



12.
alt

日の出後は、DB8を走らせる為に即帰路に。
と、言っても、撮りたくなった場所では少しだけ撮りながら帰宅。



13.
alt

日曜日の朝と言うこともあり、何台か車が来ましたが安全な場所で撮影。
風が無かったので、車の接近はすぐにわかりました。



14.
alt

この後も、気持ちよく走り帰宅。
DB8に乗り換えて、ワインディングロードで軽く走りを楽しみました。
Posted at 2022/07/01 19:12:46 | コメント(1) | ドライブ | 日記

プロフィール

「気温14℃、涼しくて快適でした(^^)v」
何シテル?   07/25 11:35
若い頃は、YAMAHA RZ250改に乗り、山へ行っては ヒザをズリズリしながらバトルの毎日。 その後、EF3→EG9→EG9→96DB8と乗り継ぎ、現在は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 282930
31      

リンク・クリップ

志賀草津道路 長野方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:15:45
 
志賀草津道路 群馬方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:14:13
 
志賀草津道路2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:33:46

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
もし、前車96年式のDB8から乗り換えるとしたらこの98年式のDB8と思っていました。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤メインの車として購入しましたが、走ってみると軽とは 思えない質感の高い走りやインテリ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁車としてプレオRSから買い換え、新車で購入 しました。 納車前に、嫁に内緒で約25m ...
その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速 TEC3号 (その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速)
近所の本屋、コンビニ、スーパー、ホームセンター、ドラッグストアなどへ行く時用のサブマシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation