• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TEC-DB8のブログ一覧

2022年07月02日 イイね!

6月 気温13℃の志賀草津道路からつまごいパノラマライン北ルートへ①

今日も、朝は雲一つない快晴でしたが、次第に山の上の方で雲が湧くようになり夕方に
はその山の一部で雷雨となっていました。
気温は、今日も35℃近くまで上がり、風があまりなかったこともあり、さすがに暑く感じ
ました。
明日は、曇りのち雨の予報となっているので、早朝ドライブは起きてから天気を見て判断
しようと思っています。





では、ここからは、快適だった志賀草津道路とつまごいパノラマラインの様子をどうぞ。
この日、6/29(Wed)も早朝の志賀草津道路まで行き、その後、天気も良かったことから
つまごいパノラマライン北ルートも走って来ました。
まずは、起きてからライブカメラをチェック。
雲はあったものの夜景がキレイに見えていたことから、視界良好なことがわかました。
出発時の気温は22℃、雲はあったものの星は見えていました。



1.
alt

まだ真っ暗な志賀草津道路を気持ちよく駆け上がり、一気に横手山ドライブインへ。
北アルプスと夜景がキレイに見えたことから空気が澄んでいることがわかりました。



2.
alt

群馬側の渋峠まで行くと気温は13℃で無風という好条件。
国道最高地点には5台の車がいました。



3.
alt

この日は、草津側で朝焼け、日の出見る為に草津側へ。
東の空の一部が赤く朝焼けし、面白い雲が広がっていました。



4.
alt

この雲が染まってくれたらとしばらく期待しながら待ちましたが、ほとんど染まらず…
そんなに簡単に絶景とは出会えません…



5.
alt

前回は、雲海で群馬側の山が全く見えませんでしたが、この日はその山々がクッキリ。
部分的にプチ雲海が発生しており、幻想的な眺めも楽しめました。



6.
alt

山の稜線付近にあった雲が思ったよりも厚かったことから、日の出が遅くなりそうだった
ので、とりあえず移動しながら撮影することに。



7.
alt

草津側の一番大きなビューポイントより。
この写真には写っていませんが、この日は、ここからも富士山が見えました。



8.
alt

更に草津側へと下りながら撮影。
平日の早朝と言うこともあり、この日もほとんど車、バイクと出会いませんでした。
Posted at 2022/07/02 19:22:46 | コメント(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「今朝の志賀草津道路♪」
何シテル?   06/06 10:03
若い頃は、YAMAHA RZ250改に乗り、山へ行っては ヒザをズリズリしながらバトルの毎日。 その後、EF3→EG9→EG9→96DB8と乗り継ぎ、現在は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 282930
31      

リンク・クリップ

みんカラスキー部 2021.1.13. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/22 21:11:35
みん友さんと行く白馬八方尾根スキー場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/26 19:44:58
TEC-DB8さんと行く白馬八方尾根1泊2日のスキー  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/23 18:03:31

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
もし、前車96年式のDB8から乗り換えるとしたらこの98年式のDB8と思っていました。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤メインの車として購入しましたが、走ってみると軽とは 思えない質感の高い走りやインテリ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁車としてプレオRSから買い換え、新車で購入 しました。 納車前に、嫁に内緒で約25m ...
その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速 TEC3号 (その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速)
近所の本屋、コンビニ、スーパー、ホームセンター、ドラッグストアなどへ行く時用のサブマシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation