• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月04日

関越道 花園I.C付近を先頭に…

関越道 花園I.C付近を先頭に… GWの渋滞にはまっている皆さん、お疲れ様です。私は珈琲をすすりながらブログを書いています(^o^)やっぱりマッタリが一番です♪(←負け惜しみ)

さて地元の関越道なんですが、いつも「花園I.C」が渋滞のボトルネックになります。
その原因は花園I.Cのところが「サグ部」になっているからなんですね。

昨日、東京方面へ向かっていたのですが、
反対車線の下り線は案の定「花園I.C」を先頭に
所沢I.Cまで断続的な渋滞でした。
ちなみに花園から先(群馬方面)は何もなかったように動いているんですよね(笑)

で、このサグ部なんですが渋滞の原因としてわかっているのに、
どうして放置しているのかわかりません。
しかもネクスコ東日本のHPには有り難いことに
「関越道の渋滞特性を知ろう!!」渋滞マップそして動画まで!!

余計な高速道路を造るんだったら、こういうところにお金を回して道路を改善して欲しいものですが。
対策として一応こんなことをやっているそうです。花園には無かったような気がするけど…(^_^;)

とにかく、今日も安全運転でお出かけください!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/05/04 14:13:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新型プレリュードを見てきました♬
ブクチャンさん

題名のない独り言 2025.9.6
superblueさん

富士山は見えませんでした.🗻
すっぱい塩さん

【250日連続記念①】400万円台 ...
ひで777 B5さん

沼津にポルシェを引き取りに・・・猛 ...
彼ら快さん

アルカンターラ シート(粘着付き)
毛毛さん

この記事へのコメント

2010年5月4日 17:52
サグ部は困りますね。
中央道の小仏トンネルも同じ構造だったような。
最初からわかってて直さないのは確信犯ですよね。

いっそのことサグ部は120キロ制限に
あげるってのはどうでしょうかねw

常にパワー不足で速度低下の元となる
K自動車部隊が渋滞の原因になることのありますけどね。。
コメントへの返答
2010年5月4日 18:55
小仏トンネルもよく交通情報に出てきますね(^_^;)
そうなんです、最初から原因がわかっているのに放置なんですよね(^_^;)環境にだって悪いですよ!

やはり追い越し車線は常に開けるようにしないとダメですよね。東名走って思いましたけど酷かったです(^_^;)
2010年5月5日 0:09
ザク部!?じゃないか・・・^^;
こういうのが渋滞の元なんですねぇ。
こちらでは合流ポイントがアホな場所にありますし
何を考えて建設したのやら。考えて無いかw
県道なんかもアホな道ばかりですw
コメントへの返答
2010年5月5日 11:51
自分もはじめ「ザク」だと思いましたw

合流ポイントも渋滞の原因の一つですよね。こういうのって誰が設計するんですかね?恐らくクルマに詳しい方が設計に携わっていれば、もう少しいい道ができると思うんですけどね。
2010年5月5日 15:18
私はUターンが2日だったので余裕をかまして
太田薮塚から乗ったら花園から5kmの渋滞にはまりました。
こんなことなら熊谷経由で東松山から乗ればよかった(笑)

サグ部みたいな自然渋滞の発生箇所はどうにかして貰いたいですよね。
地面から信号を出して勝手にエンジン出力を1割増しにするとか(^-^;
現実的には修繕の度にこっそり50cmづつ位盛るといいのではないかと(^^)
コメントへの返答
2010年5月6日 10:28
渋滞お疲れ様でした。
この選択、迷うところですよね(^_^;)
自分も余裕があるときは伊勢崎を通過して本状経由って時もあります。

こういう公共工事に税金を使うのは私はいいと思うんですよね。ぜひ修繕を希望したいところです。
2010年5月5日 16:16
踏んでれば速度低下せずに通過出来るんですが、チンタラ走ってる車は余計に亀さんに・・・orz

関越なんて120~130km制限に出来そうなぐらい道がいいので。
コメントへの返答
2010年5月6日 10:31
ちょっとした気遣いで渋滞が減るんですけど、これだけクルマがあるとそうは行かないですよね(^_^;)

確かにカーブも少ないですから、前橋ぐらいまでなら可能かもしれません。
2010年5月5日 17:58
いいんじゃな~い。
必ずニュースに出る地名だしぃ。
場所を知らなくても地名だけは耳に
残るってことで。

渋滞花園まんじゅう 作ったら
売れないかな~。
コメントへの返答
2010年5月6日 10:33
地名先行で考えると、花園ラグビー場はきっとここにあると思う人がいると思いますよ(笑)

移動有料仮設トイレも良いかもしれません。


プロフィール

「ただの暇人」
何シテル?   11/04 17:22
たまにしか書き込みませんが、よろしくお願いします。 【車歴】 89年式 トヨタソアラ 2.0ツインターボL 91年式 トヨタソアラ 2.5ツインターボ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

AutoExe ステアリングレザーラップ ディンプルレザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/06 11:35:49
アテンザ残念ながら… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 16:29:23

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
デモアップ車(1年落ち)を購入。
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
平成20年3月22日仏滅納車。 そのためか初日からいろいろなことが起こり ついにはキズを ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
平成元年式(後期型)ソアラ グレード:ツインターボL カラー:白 平成4年11月~平成 ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
平成5年式(前期型)ソアラ グレード:2.5ツインターボL カラー:ダークグリーンM.I ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation