• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はぎどんのブログ一覧

2008年03月31日 イイね!

「新型アテンザ ドリンクホルダー中敷きスキャナ画像」年度末最終謝恩ビックプレゼント??

「新型アテンザ ドリンクホルダー中敷きスキャナ画像」年度末最終謝恩ビックプレゼント??ついに平成19年度も終わり明日から新年度!
暫定税率も期限切れとなりガソリンも安くなります。
と、いっても4月だけというウワサもありますが(^^;)

さてさて、みなさんお気づきかとは思いますが
新型アテンザのドリンクホルダーには初めから
ゴム製の中敷きがあります。
しかし初期型にはこの中敷きがなく缶やペットボトルを置くと
自然に傷がついていました。そして昨年、みんカラで中敷きの
型紙をアップされた方がいらっしゃいまして、私もいただき
大変重宝させていただきました。

そこで私も皆さんのお役に立ちたいと
「新型の型紙を!」と思ったのですが
実は新型の中敷きは「取り外しOK」。
ってことは、紙の上に中敷きを置き、
鉛筆で周りをなぞれば誰でも簡単に
型紙ができちゃうんですねぇ♪

でも、いちいち中敷きを外すのは面倒って方に
私から日頃のご愛顧と感謝の気持ちを込めてスペシャルプレゼント♪
この中敷きをスキャナで読み込んで(会社でやりました・爆)
ワードへ貼り付けたデータを差し上げます。
上の画像ではサイズが大きくなっちゃいますのでダメっす!
ダウンロード先はこちら!!一週間限定でございます。


スキャナで部品を読み込んでというと…

どこかのパクリグルマを思い浮かべますが
ま、それはヾ(゚ω゚*ヾ)Ξ/*゚ω゚)/ オイトイテ
試しにダウンロードしてみて下さい。
そのままのサイズで印刷すれば問題ないと思います。

もしダメな場合はご連絡下さいませ!
Posted at 2008/03/31 19:23:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年03月29日 イイね!

あらま!!

あらま!!納車から一週間。
春先の砂ぼこりと雨にたたられ、
マイアテはこれが新車か?と
疑いたくなるぐらいの汚れ。
コーティングをしてはあるものの
このまま汚れを放っておくわけに
いかないので、今日は洗車をしました。

そしてリアバンパーを洗っていたとき妙な穴を発見。
ぉお!!(゚ロ゚屮)屮。
位置はナンバープレート上全部。
「おいおい、なんじゃこりゃ?」
目を疑いたくなるような大きな穴が
ナンバー上にパックリと開いています。
しかも回りにはカバーの爪を止めるような
小さな穴まで存在。私はてっきりディーラーがカバーを
付け忘れたのかと思い、早速○田さんにメール。

数時間後返って来たメールには
「そういうんですよ」とのこと!

エッ? (;゚⊿゚)ノ マジ?

フロントバンパーのダミー穴にも驚きましたが
今回はもっと驚きです。
なんでこんなところに???って感じです。
でも上の画像を見ても確かに開いているじゃないですか!!
これまたシッカリ確認しなかった私が悪いんですが、
ホント今頃気づきましたw

数グラムでも車体を軽くしたかったんでしょうか?
もし新型をお持ちで知らない方、
またこれから試乗される方
ぜひともナンバー付近を覗いてください。
きっと大きな穴が出迎えてくれるはずです。
しかも中がよく見える!!
洗車後はよく水分を取らないとダメっすよ(」°ロ°)」


Posted at 2008/03/29 19:47:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2008年03月28日 イイね!

マジで死ぬかと!

昼飯の帰り道の出来事。
人の運転だったのですが
交差点であわや交通事故を起こすところでした。

原因はこちらのドライバーが
Aピラーに隠れたクルマに気づかず
そのまま交差点を突き進んだことによるもの。

私は後席に居たのですが、助手席にいた上司と共に
「ぶつかる!!!止まれ!!!!」
と大声で叫んでいました。
正直もうダメだな…と本気で思ったんですが
間一髪セーフ。命びろいしました(^_^;)

元々このドライバーの運転はイマイチ。
いえイマジュウぐらいの下手さ加減。
一時停止で止まらず、優先道路では停止。
ナビが付いているのにも関わらずその通りに進めない。

まぁこんなタイプなので、事故りそうになった後も
「柱の陰になってクルマが見えないことがあるんですね」と一言。
その言葉に対し「あのなぁ~…」と私が説教したのは
言うまでもありません。

この一件を上司に報告したところ
会社のクルマは運転させないほうが
良いだろうという結果に。

みなさんもくれぐれも事故には気をつけて下さい!

Posted at 2008/03/28 23:59:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2008年03月28日 イイね!

[終]アテンザ○×インプレ2008

都合によりこのシリーズ
1回にて終了です。
ご了承くださいませm(_ _)m

また別ネタ探します♪
Posted at 2008/03/28 18:04:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年03月27日 イイね!

[新]アテンザ○×インプレ2008 ① 「×」…映り込み

[新]アテンザ○×インプレ2008 ① 「×」…映り込みお待たせしました!
「続・新アテンザへの道」に続く
長編ブログシリーズ第二弾!!
「アテンザ○×インプレ2008」。
新型アテンザの良い点「○」悪い点「×」を
オーナーの目線でお送りします。
っていつまで続くかは、私もわかりませんw



さて「エクステリアやインテリアのデザイン」
また「乗り心地」などは雑誌にお任せしておいて
このシリーズでは、所有して初めてわかる
良い点、悪い点を取り上げてみようという企画です。
新型を購入される方や新型に興味のある方の
参考になればと思います。

もちろん内容は独断と偏見!
私の個人的趣味も加味してありますので
その点はご理解下さい。

ってことで、今日は「×」。

納車からまもなく1週間。
とりあえず雪を除く全天候の中を走りました。
その中で特に気になるのがガラス(フロント)への映り込み。
上の画像(アテンザフォーラムに向かう途中、
          関越で渋滞に巻き込まれている時撮影)
を見ていただければおわかりになるかと思いますが、
かなりの写り込みでしょ!?
まぁこれはカナリ極端な例ですが
曇天時でもインフォメーションディスプレイの
上あたりがいい感じで映り込みます。
これって気になり出すとダメなんですよねw

ではなぜ納車までこの現象がわからなかったのか?
それは試乗時の天気が原因。
2/3は朝から雪まじりの雨。
しかも昼間というのにかなり暗かった。
それが功を奏したのでしょう。
まったく写り込みがなかったのです。

そう考えると試乗は、晴れ、曇り、雨と
いろんなシチュエーションでするのが
良いのかもしれませんね。

と、いうことで
第一弾は、フロントの映り込みをご紹介しました。
Posted at 2008/03/27 23:45:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ただの暇人」
何シテル?   11/04 17:22
たまにしか書き込みませんが、よろしくお願いします。 【車歴】 89年式 トヨタソアラ 2.0ツインターボL 91年式 トヨタソアラ 2.5ツインターボ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/3 >>

       1
2 3 45 6 78
91011 1213 14 15
16 171819 20 21 22
2324 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

AutoExe ステアリングレザーラップ ディンプルレザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/06 11:35:49
アテンザ残念ながら… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 16:29:23

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
デモアップ車(1年落ち)を購入。
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
平成20年3月22日仏滅納車。 そのためか初日からいろいろなことが起こり ついにはキズを ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
平成元年式(後期型)ソアラ グレード:ツインターボL カラー:白 平成4年11月~平成 ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
平成5年式(前期型)ソアラ グレード:2.5ツインターボL カラー:ダークグリーンM.I ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation