• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はぎどんのブログ一覧

2010年06月30日 イイね!

見えすぎちゃって困るの

見えすぎちゃって困るの毎年恒例となりました
群馬マツダ・埼玉マツダ
2010サマースポーツフェアが
7/3~11まで行われます。


特典とするとオートエクゼパーツ類が
5~15%OFFになるのをはじめ
コーティングやマツダQBpitなどが
安くできるというイベントです。

中でも気になったのが画像にあるマスプロアンテナの
アナログカーテレビ用ワンセグセットです。
某自動車情報誌にも掲載されていましたが
ワンセグで受信した電波をアナログのVHFに変換して再送信。
そいつを今あるアナログテレビで受信して見られるというもの。
発想はいいですよね。さすがはマスプロっですw






ちなみに作業工賃込みで13800円~(←なんで~なのか?)
だいたい純正オプションのチューナーが高すぎなんですよね!!
ついにディーラーまで社外品対応ですw

と、あれこれ書きましたが私は買いません…(^_^;)


そう言えば20年程前、ポータブルCDのヘッドホン端子から
カセットの形した変換器をカーステに突っ込みましたね(笑)

懐かしい…(^o^)
Posted at 2010/06/30 23:05:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車に関する日記 | クルマ
2010年06月26日 イイね!

【CRS101】モニターレポート まとめ

【CRS101】モニターレポート まとめカービュー主催、FVS協賛による
「エコハミライヘ ─エコフォトコンテスト─」に
優勝させていただき、その優勝特典である
ECO FORME CRS101」のホイールモニターを
させていただきました。

先月23日に装着し一ヶ月が過ぎましたので
まとめのレポートをしたいと思います。

今回、私がモニターしたホイールサイズは18インチの7J、インセット46。
「ECO FORME CRS101」のラインナップでは一番大きなサイズです。
エコホイールとはいっても実際どのぐらいの重量差があるのでしょうか?
まずはその差を調べることにしました。

タイヤが装着された状態ではありますが
今まで装着していたタイヤ(225/45R-18)と
レアマイスターホイール(18×7.5J+48)です。



重さは21.6㎏ありました。



そしてECO FORME CRS101



なんと18.6㎏!!
ちょうど3㎏の差がでました。

ちなみに私のクルマの純正ホイールは17インチ(タイヤは215/50)なんですが
倉庫から引っ張り出して計測したところ重さは21.8㎏。
微量ですが18インチより重たい結果になりました。




さぁ~では、この1本3㎏の差がどのような効果をもたらすのでしょうか?


まず走り出してすぐに感じたのが「クルマが軽くなった」という印象でした。
わずか4本12㎏の違いでこんなに変わるのか?と思ったぐらいです。
とにかくスルスルっと前に進んで行きます。
もちろんステアリングも軽くなりましたが、
それ以上に「出足」に感動しました。
今までのようなアクセルワークでは急発進してしまいます。
我々も革靴からスニーカーに履き替えると
足下が軽くなりますが、それと全く同じ感じですね!


これだけ軽くなれば燃費も良くなるのでは?

もちろん期待に応えてくれました!
クルマにある平均燃費系での計測ですが実際約1㎞程改善しました。
出足もさることながら惰性で転がっている時間も長く
赤信号の交差点からかなり離れたところでアクセルをオフにしても十分たどり着きます。
こうなると人間の心理とは面白いもので、もっと燃費を稼いでみたいと思ったりするわけです。

乗り心地も変わりました。特に荒れた路面では、今まで大味気味に乗り越えていたものが
小気味よく足が動いているようになりました。これにも大変満足です。



続いてデザインについてです。
細いフィンデザインで見た目にも「軽いぞ~!」って思わせてくれます。
また中心付近にくびれがあり外側への広がり感を演出しています。
見た目ではワンランク上のサイズと思う程です。
カラーもシルバーとGM/N・ガンメタ塗装後表面切削の2タイプで
自分のクルマにあったものをチョイスできるのは嬉しいですね。
私は後者のガンメタにしてみました。

それから嬉しい点がもう一つ。
ナットを取り付ける孔の径が32㎜もあるんですね。
なのでアダプター無しでレンチが使えます。
径が大きいってことはそれだけ材料が少なくて済みますし、
その結果ホイールが軽くなるわけで、一石三鳥です!



先日のオフ会があったので参加された皆さんにも
このホイールの感想を伺ってみました。
評判も上々で「落ち着いている」。
「大人っぽい」などの声が聞かれました。
しかしそんなホイールでも気に入らないのことが一つ。
それは「Maid in Japan」の文字がホイール表側に大きく表記されいることです。
恐らく国産です!というメッセージを発信したいのかもしれませんが
もう少し小さくてもいいかなって思います。

今回約1ヶ月モニターをさせていただきましたが、
計量による燃費効果やデザイン、
そして何より環境のことを考えると十分なホイールです。
また実勢販売価格を見てもコストパフォーマンスもあります。
派手さのあるホイールもカッコ良くていいですが、
こうしたエコホイールも購入時の選択肢に
加えて見るのも良いかもしれません。


以上、簡単ではございますが
「ECO FORME CRS101」のモニターレポートとさせていただきます。

Posted at 2010/06/26 15:02:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | モニターレポート | クルマ
2010年06月15日 イイね!

ぐんまちゃんアテンザに乗る?

ぐんまちゃんアテンザに乗る?今日は朝7時からぐんまちゃんと共演です。
(一応、仕事ですが何か?…)
さすがにこの状態で運転席に入ることはできず
外での記念撮影になりました。

朝までは分解されてリアに収納されていました。

あ、中は私じゃありませんので…





Posted at 2010/06/15 09:27:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2010年06月09日 イイね!

なんじゃこりゃ?

なんじゃこりゃ?私と背中合わせの方のデスクです。
決してゴミ置き場ではありません。

よくわからないのですが
こんな張り紙がしてありました。

今月20日は父の日。
それに関係することだとは思いますが謎です。
Posted at 2010/06/09 23:20:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 普通の日記 | 日記
2010年06月08日 イイね!

群馬オフの裏側で…

まだ群馬オフの興奮冷めやらぬといった具合なんですが、
実は今回の群馬オフ、6/6にしたのには訳があったんです。
まず1つはMAZDA6の「6」に引っかけたこと。
そしてもう一つは…

みなさん第1回の冠タイトル覚えていますか?
そう、はぎどん生誕37周年記念です。

そして今回の6/6は、そうあの方の誕生日だったんですね(^o^)
ってことで、改めてお誕生日おめでとうございましたw


次の裏話。
まぁ~裏っていう話じゃないんですけど
妙義に到着して少ししたぐらいでしょうか?
駐車場にパトカーがやってきたんです。
しかも我々のいる方へ来るじゃないですか!!

これはマズイぞぉ~(^_^;)っと内心思っていたのですが
彼らの獲物は我々ではなく、バイク乗りのオジサンでした。
パトカーのサイレンが急に鳴り出し「そこのバイク止まりなさい!!」と捕物スタート。
結局あれは何だったのか?地元の上毛新聞には特に関連する記事は無かったんですけど、
とりあえず我々じゃなくて良かったと思います。







Posted at 2010/06/08 23:24:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車に関する日記 | クルマ

プロフィール

「ただの暇人」
何シテル?   11/04 17:22
たまにしか書き込みませんが、よろしくお願いします。 【車歴】 89年式 トヨタソアラ 2.0ツインターボL 91年式 トヨタソアラ 2.5ツインターボ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

   123 4 5
6 7 8 9101112
1314 1516171819
202122232425 26
272829 30   

リンク・クリップ

AutoExe ステアリングレザーラップ ディンプルレザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/06 11:35:49
アテンザ残念ながら… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 16:29:23

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
デモアップ車(1年落ち)を購入。
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
平成20年3月22日仏滅納車。 そのためか初日からいろいろなことが起こり ついにはキズを ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
平成元年式(後期型)ソアラ グレード:ツインターボL カラー:白 平成4年11月~平成 ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
平成5年式(前期型)ソアラ グレード:2.5ツインターボL カラー:ダークグリーンM.I ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation