• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月26日

【CRS101】モニターレポート まとめ

【CRS101】モニターレポート まとめ カービュー主催、FVS協賛による
「エコハミライヘ ─エコフォトコンテスト─」に
優勝させていただき、その優勝特典である
ECO FORME CRS101」のホイールモニターを
させていただきました。

先月23日に装着し一ヶ月が過ぎましたので
まとめのレポートをしたいと思います。

今回、私がモニターしたホイールサイズは18インチの7J、インセット46。
「ECO FORME CRS101」のラインナップでは一番大きなサイズです。
エコホイールとはいっても実際どのぐらいの重量差があるのでしょうか?
まずはその差を調べることにしました。

タイヤが装着された状態ではありますが
今まで装着していたタイヤ(225/45R-18)と
レアマイスターホイール(18×7.5J+48)です。



重さは21.6㎏ありました。



そしてECO FORME CRS101



なんと18.6㎏!!
ちょうど3㎏の差がでました。

ちなみに私のクルマの純正ホイールは17インチ(タイヤは215/50)なんですが
倉庫から引っ張り出して計測したところ重さは21.8㎏。
微量ですが18インチより重たい結果になりました。




さぁ~では、この1本3㎏の差がどのような効果をもたらすのでしょうか?


まず走り出してすぐに感じたのが「クルマが軽くなった」という印象でした。
わずか4本12㎏の違いでこんなに変わるのか?と思ったぐらいです。
とにかくスルスルっと前に進んで行きます。
もちろんステアリングも軽くなりましたが、
それ以上に「出足」に感動しました。
今までのようなアクセルワークでは急発進してしまいます。
我々も革靴からスニーカーに履き替えると
足下が軽くなりますが、それと全く同じ感じですね!


これだけ軽くなれば燃費も良くなるのでは?

もちろん期待に応えてくれました!
クルマにある平均燃費系での計測ですが実際約1㎞程改善しました。
出足もさることながら惰性で転がっている時間も長く
赤信号の交差点からかなり離れたところでアクセルをオフにしても十分たどり着きます。
こうなると人間の心理とは面白いもので、もっと燃費を稼いでみたいと思ったりするわけです。

乗り心地も変わりました。特に荒れた路面では、今まで大味気味に乗り越えていたものが
小気味よく足が動いているようになりました。これにも大変満足です。



続いてデザインについてです。
細いフィンデザインで見た目にも「軽いぞ~!」って思わせてくれます。
また中心付近にくびれがあり外側への広がり感を演出しています。
見た目ではワンランク上のサイズと思う程です。
カラーもシルバーとGM/N・ガンメタ塗装後表面切削の2タイプで
自分のクルマにあったものをチョイスできるのは嬉しいですね。
私は後者のガンメタにしてみました。

それから嬉しい点がもう一つ。
ナットを取り付ける孔の径が32㎜もあるんですね。
なのでアダプター無しでレンチが使えます。
径が大きいってことはそれだけ材料が少なくて済みますし、
その結果ホイールが軽くなるわけで、一石三鳥です!



先日のオフ会があったので参加された皆さんにも
このホイールの感想を伺ってみました。
評判も上々で「落ち着いている」。
「大人っぽい」などの声が聞かれました。
しかしそんなホイールでも気に入らないのことが一つ。
それは「Maid in Japan」の文字がホイール表側に大きく表記されいることです。
恐らく国産です!というメッセージを発信したいのかもしれませんが
もう少し小さくてもいいかなって思います。

今回約1ヶ月モニターをさせていただきましたが、
計量による燃費効果やデザイン、
そして何より環境のことを考えると十分なホイールです。
また実勢販売価格を見てもコストパフォーマンスもあります。
派手さのあるホイールもカッコ良くていいですが、
こうしたエコホイールも購入時の選択肢に
加えて見るのも良いかもしれません。


以上、簡単ではございますが
「ECO FORME CRS101」のモニターレポートとさせていただきます。

ブログ一覧 | モニターレポート | クルマ
Posted at 2010/06/26 15:02:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

バイクの日
灰色さび猫さん

🏯山城攻略〜陸奥国 仙台城、多賀 ...
TT-romanさん

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

本土を走る!⑥(最終回)〜トミカ博 ...
shinD5さん

ご近所さんぽ♪
Highway-Dancerさん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

この記事へのコメント

2010年6月26日 16:18
レポートお疲れ様です。。。
純正のホイールの重量もあるものですね。。。
18インチよりも重いというのはショックでした。。。。
わたしもフィンタイプ好きです。。。いろいろ俳諧してましたが、
ほしいなーーと見ると、お値段が(^_^;)
出だしも、燃費もよくなるってのは、大変気になるところです。。。
今は、小間物で我慢すっかって、どんどん車重が増える傾向です(^_^;)
コメントへの返答
2010年6月26日 20:46
僕も純正の重さには驚きました。
ホイール単体ではないのでタイヤのせいもあるかもしれませんね。

ネットを徘徊ですかね?定価ベースだと高いですけどFujiとか行くと安く出てますよ♪

12㎏でこれですかね!やっぱり人間も軽くならないとダメのようですw
あ~今夜もメシがウマイ(爆)
2010年6月26日 17:30
あれ?映像レポートへのリンクはどこに?(´Д⊂
コメントへの返答
2010年6月26日 20:48
軽さを映像表現するのは難しいですね(^_^;)
せめて重さを量るところか、走らせてタイムを競うかぐらいですね。

今月は神奈川組の某3名にご出演いただいたものを編集してまして、大忙しの一ヶ月でした(>_<)
2010年6月26日 17:32
レポートお疲れ様です。


なかなかよさげですね。
燃費の悪い僕にうってつけです(笑)
コメントへの返答
2010年6月26日 20:49
お読みいただきありがとうございます。

よっちゃんさんはホイールじゃなくて、別の方向で燃費を悪くされているのでは?(笑)
2010年6月26日 21:26
 GHアテンザのマイチェンで、17インチホイールが8%(18インチは10%)軽量化されたとマツダさんが言ってましたが、これも実用燃費や乗り心地の改善が目的だったんでしょうね~。


 現在、うちの子の生涯燃費が11.97km/L(57033km/4764.93L)で、とりあえずの目標な12km/Lまで146.16km余計に走るか、12.18Lの節約するかという所です。

 軽量ホイールなら、目標にもっと早くたどり着けるかも(笑)
 しかし、フトコロの軽量化は、ちょっとムリかも~(>_<)
コメントへの返答
2010年6月28日 23:18
8%ってことは約20.761㎏ですね。
1㎏の軽量化だけですが、どのぐらいの効果があるのか気になるところです。

夢街道さんの燃費はいつも凄いと思います。
今回計量ホイールにしましたが、恐らく夢街道さんの数字にはとうてい及ばないと思いますw

私もフトコロは一生すきま風ですよ。
2010年6月27日 1:44
レポートお疲れ様です(´∀`)
軽いと出足が違いますよね~。今履いてるA/Xとtakke6さんに譲ってもらったBFで1本2.5kgくらい差があったんですが、重くなった時は「ちょっと重いかな?」くらいにしか感じませんでしたが元に戻して軽くなった時は出足の違いにびっくりしました。
コメントへの返答
2010年6月28日 23:22
お読みいただきありがとうございます(^o^)

そうなんですよね!ちょっとした違いなんですけどこんなに変わる物なんですね!!自分も驚きました。

ってことは、ダイエットして自分自身が軽くなれば燃費も良くなるわけで…イスに体重計着けて軽いとエコマークが付く!なんていう仕掛けがあると面白いかもしれませんね(^_^;)
2010年6月27日 21:29
やはり軽量化の恩恵は大きいということですね!
私の本命はCE28なんですけど…、先立つものが無いのでまあ夢ですね…(T_T)
うう、いいなぁ。
コメントへの返答
2010年6月28日 23:25
レイズ狙いですか?
自分はエンケイで19インチ化が目標だったんですが、とりあえずホイール関係はこれで打ち止めです。

軽量化の恩恵はあると思いますので
ゲットさんも交換してみてください♪
2010年6月29日 11:10
レポートお疲れ様です~
(_ _)

大変興味あるレポートですた!

(・∀・)ニコニコ

バネ下荷重を下げると走りも燃費も改善されるとは聞きますが、実践しないとわかりませんからね…

f^_^;

それから
純正ホイールって以外に重いんですね…
タイヤのサイズは小さいから幾分維持費は緩和されますけどね…

(; ̄ω ̄)
コメントへの返答
2010年6月29日 12:43
ご覧いただきありがとうございます(^o^)

重さの比較ですが、サイズはもちろんタイヤの銘柄や使用期間などが違うので、あくまで参考ということでお考えいただければ幸いです。

今回はインチアップ等をしてしまっているのでランニングコストはかかると思いますが、同じサイズで考えるのであれば、メリットはありそうですね(^o^)

プロフィール

「ただの暇人」
何シテル?   11/04 17:22
たまにしか書き込みませんが、よろしくお願いします。 【車歴】 89年式 トヨタソアラ 2.0ツインターボL 91年式 トヨタソアラ 2.5ツインターボ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AutoExe ステアリングレザーラップ ディンプルレザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/06 11:35:49
アテンザ残念ながら… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 16:29:23

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
デモアップ車(1年落ち)を購入。
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
平成20年3月22日仏滅納車。 そのためか初日からいろいろなことが起こり ついにはキズを ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
平成元年式(後期型)ソアラ グレード:ツインターボL カラー:白 平成4年11月~平成 ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
平成5年式(前期型)ソアラ グレード:2.5ツインターボL カラー:ダークグリーンM.I ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation