• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はぎどんのブログ一覧

2010年01月01日 イイね!

祝!異音解消(^-^)v

祝!異音解消(^-^)v初詣だるまの御利益が
あったのか?
悩み続けていた異音が
直りました!


ローダウンする頃から音が出始めていたので
約1年に及ぶ戦いでした。・゚・(ノД`)・゚・。

実は昨日、初詣に行くとき嫁に異音を確認させたところ
助手席側のデコレーションパネル付近が怪しいとのこと。
早速パネルや通称ダッシュボックスをばらして試走したのですが
相変わらず音がするじゃないですか!はい、嫁撃沈(´-ω-`)

ただもう一つ気になる事がありました。
それは熊谷プチオフでtake6さんが私のアテンザに乗ったとき
「真ん中あたりから音が聞こえる」という言葉でした。

とりあえずグーであちこち叩いてみると



「ビ~ン」。
むむむ!!!
この音はまさしく私を悩ましてるアイツじゃないか!?

なんと音が発生した場所はココ…



灰皿脇のパネルでした!
まさしく真ん中!take6さん大正解でした!!
そして隙間にウレタンを突っ込んで走ってみると見事的中。
音が止まりました♪d(´▽`)b♪
その後約20㎞程走行しましたが問題なしです。

スッキリ+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜:.。+゜

でも先日の助手席内張は結局違ったわけで…(汗)
まぁ~昨年やったスピーカーグリルの加工に失敗していたのでヨシとします。
そのうち運転席側も交換の予定ですし。





Posted at 2010/01/01 19:02:18 | コメント(9) | トラックバック(0) | 異音 | クルマ
2009年11月23日 イイね!

前略、キャロル様

前略、キャロル様先程、マイアテが入院。
その代車としてキャロル様がやってきました。
いわゆるスズキアルトですが…何か?

で、問題のイオンの確認で
サービスの方を同乗させ試運転したんですが
音が出ないんですよ(>_<)
どうもD周辺の道環境が良すぎるようです。
一応、症状は話をしてきましたが直る確率は低そうです。

原因が内張なのはわかっているので
多少出費を覚悟して内張ごと交換してやろうかと思ってます。

誰か内張いらない人いませんか?
ヤフオクでも見当たらないしwww

それより○田さん!
部品の発注し忘れはないっすよ(^_^;)
これで連休を過ごそうと思っていたのに。。。
Posted at 2009/11/23 11:36:51 | コメント(10) | トラックバック(0) | 異音 | クルマ
2009年06月03日 イイね!

タイヤ交換の裏側で、久しぶりの異音日記…の巻

久しぶりの異音日記です~♪

今日、嫁さんが助手席に乗ったときのお話。

エアコンの吹き出し口をシッカリと閉めた途端、
センター吹き出し口からイヤな音が。
どうやらルーバーの風切り音のようです。
しかもルーバーのフィンをセンター位置にすると音が出るし(^_^;)
頭にきて吹き出し口部分をガバッと外したら音が止まりました。
でもこの状態じゃ~ね~………

音質は「ヒュー」じゃなくて「ンゴー」っていう感じです。
はじめは原因がまったくわからなかったのですが、
助手席の吹き出し口を閉めたことによる風量増加が
原因とわかりました。
なので再び助手席の吹き出し口を開けると止まります。

ま、そんな感じです。
みなさんも挑戦してみてくださいw


【追記】
 ンゴーの他にカリカリいいますw
 ま、音楽かけるとわかりません♪






Posted at 2009/06/03 00:08:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | 異音 | 日記
2009年03月03日 イイね!

異音日記?…の巻

異音日記?…の巻皆さんのところでは雪いかがですか?

こちら路面は全然問題ないものの、
クルマの上などにはうっすらと
雪化粧をしています。

そして会社から帰宅しクルマから降りたところ
屋根がこんな具合になってましたw

おそらく室内の暖房で雪が溶けたものと思いますが
ご覧のように立てに遮音材?または断熱材?が
入っているようでキレイに線が入っていました(^_^;)


さて、ここからが本題!

そんなわけで帰りは暖房全開!!
フロントガラスの雪を溶かすためにデフロスターを使ったのですが
どこからか「ヒュ~」という笛みたいな音がします。

おいおい…寒さでモーターがいかれちまったか?と思い
とりあえず色々と風向を切り替えてみたのですが音は出ず。
しかしデフロスターにすると再び音が出ます。

今度はデフロスター状態で風量を切り替えると
最大の時だけ音が発生。

と、いうことで

結論!!

デフロスターに風を切り替える仕切り板に若干の隙間があるか、
デフロスターのフィンに風があたり
風切り音が聞こえるのではないでしょうか?

ま、最大風量でデフロスターを使うというのは
今日みたいな雪の時ぐらいなので
異音と言ってもたいしたことではありません。
恐らくこのぐらいじゃクレーム対象にもならないでしょう。

よかったら皆さんもお試し下さい!
Posted at 2009/03/03 23:49:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 異音 | 日記
2007年12月01日 イイね!

代車は…

代車は…2代目デミオ前期型です♪
なかなか良いですよ♪
色はブルーです。
この型のデミオには初めて乗りましたが
意外とシッカリしていて走りも楽しいです。
ATで若干非力のところもありますが
このクラスでは良いと思いますね。
とにかく広い!!!

D担当○田さんのお話では
県内の代車ではこのデミオが一番いいとのことw
先日のラピュタも良かったですが
これは数日楽しめそうっす!!!

で、肝心のアテちゃんですが
サービス担当者を乗せてテスト走行したのですが
リアハッチあたりから見事に「カキン!」と音が♪♪♪
マフラーのガスケットと合わせて修理となります。
さてどうなるか!こうご期待!!!



Posted at 2007/12/01 23:31:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 異音 | 日記

プロフィール

「ただの暇人」
何シテル?   11/04 17:22
たまにしか書き込みませんが、よろしくお願いします。 【車歴】 89年式 トヨタソアラ 2.0ツインターボL 91年式 トヨタソアラ 2.5ツインターボ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

AutoExe ステアリングレザーラップ ディンプルレザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/06 11:35:49
アテンザ残念ながら… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 16:29:23

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
デモアップ車(1年落ち)を購入。
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
平成20年3月22日仏滅納車。 そのためか初日からいろいろなことが起こり ついにはキズを ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
平成元年式(後期型)ソアラ グレード:ツインターボL カラー:白 平成4年11月~平成 ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
平成5年式(前期型)ソアラ グレード:2.5ツインターボL カラー:ダークグリーンM.I ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation