• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月07日

X-NET追加情報

「CF-NETをよみがえらせよう!」
と始まったX-NET企画。

先日ぺけぺけ@GHさんから
あと2,3台で生産終了との話が来ました。

ですがぺけぺけさん、
静岡オフに参加の方向らしいので
欲しい方は実際にお話されてみてはいかがでしょうか?
私も含め、当日は数台のデモカーもありますのでw


それからX-NETの新たな情報が入ってきました。

お題は「オーディオレス車を購入し、
         ディーラーOPのナビを付けた車に
               X-NETを付けたらどうなるのか…」です。

結果はNG!


そもそもディーラーOPナビは、
ステアリングスイッチで操作の可能な部分があります。
それとX-NETがぶつかって動かないということです。

残念ですが、ディーラーOPナビの方は
新しい社外ナビを入れない限り、X-NETは使えないそうです。


【広告動画】
ブログ一覧 | 車に関する日記 | クルマ
Posted at 2010/09/07 18:34:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

孫にこうてやった・・・(^_-)- ...
hiko333さん

2025年7月の猫神様の日
どんみみさん

秋澄みてパレイドリアや雲の鳥
CSDJPさん

祝・みんカラ歴10年!
Mr.ぶるーさん

一撃
バーバンさん

この記事へのコメント

2010年9月7日 19:10
そなんですか!?
X-NETは買ったのですが肝心のナビがありませんw
BOSE用にもしなきゃいけないしX08のDOPも少し考えていたんですが…
BOSE対応にするのにどちらのキットを使いました?
ナビが先か車高調が先か(涙目
コメントへの返答
2010年9月7日 23:34
DOP買わなくて良かったですね(^_^;)
そういう訳でX-NETは使えないそうです…。

BOSEの場合はカナックのトランスレーターTBX-X001を挟めばOKです。スペース的にも何とか入ります。

X08の中古でシリアルがあれば自分の持ってる差分マップで、最新版の地図にはアップデートできますよ♪
2010年9月7日 19:31
こんばんは。
このお題、すごく気になってました。
DラーのOPナビだったので・・・。
やっぱりダメなんですね。。。
残念だけどスッキリです。

そういえば、はぎどんさんも理由は???ですが、
スッキリですかぁ。(意味が違いすぎますね。スイマセン)
コメントへの返答
2010年9月7日 23:35
残念ながらこういう結果だそうです。
自分も以前から気にはなっていたんですよ!

私の方は完全にスッキリとは行きませんが、
30%スッキリでしょうか?w
もう少しすれば正式にアナウンスできると思いますのでどうぞお楽しみにw
2010年9月7日 21:33
こんばんは。
私も念願叶って、X-NETユーザーになりました。
が、しかし。
はぎどんさんご紹介の「ディーラーOPのナビを付けた車」って私のことです^^;
X-NETのHPにも追記されていましたね。

ぺけぺけさんに表示だけ対応できる方法を教えてもらったのでそのままX-NETユーザーとして使っていこうと思っています。
もともと、ディスプレイへの表示ができれば希望は叶うので問題なしです。

もう少し慎重に仕様や設定内容を確認していれば、購入前に気が付いたかもしれませんがあまりにうれしかったので。今思うと、恋は盲目(?)みたいな感じでした。
コメントへの返答
2010年9月7日 23:39
はじめまして…かな?
コメントありがとうございます。この話題の方は「ハイホー」さんだったんですね(^_^;)

時計合わせに不自由があると伺ったのですが、うまくスイッチで切り替えるようにされたらいかがでしょうか?

確かにディスプレイが真っ暗よりは表示が出ていた方がいいですもんね!私も欲しい物があると突っ走るタイプなのでお気持ちわかりますw

2010年9月8日 1:22
↑DOPのナビでも表示は消えるんですか(汗
ステアリングスイッチは一部可能?
マツダのやることはよくわかりませんねw
CF-NET単体で全車使えるようにしたほうが無駄な
コストもかからないのでは。。ぺけぺけさんのブログ
でディスプレイ自体も違うとかマツダよ・・・
コメントへの返答
2010年9月8日 23:25
DOPのナビはちょこちょこ仕様変更してまして、前期アテンザでもスイッチがつかえるタイプが存在しています。私は影牢さんのアテは初期ロットなのでダメなんですね(^_^;)

確かに全車共通の方が良かったかもしれませんが、逆にCF-NETを使いたければ純正を買いなさいというマツダの商売手法が見て取れます。
2010年9月8日 14:30
あと2、3台ですか・・・
合計何台ぐらい売れたんですかね~??

なんか勿体無いですね^^;
コメントへの返答
2010年9月8日 23:26
5台ぐらいじゃないですかね?

いや~もっと売れていいはずなんですけどね(^_^;)

静岡オフで宣伝します!
2010年9月8日 23:20
ディーラーオプション
みたいな感じで販売&取付が出来ると嬉しいな~

f^_^;)ナンチテ
コメントへの返答
2010年9月8日 23:30
実は、発売されてすぐのマツダのイベントで「なぜCF-NETをこんな仕様にしてしまったのか」とアテンザの開発スタッフにいろいろと話をしたことがあります。私、貫太郎.さん、ボーさん、canaryさん他多数。まだ買って1ヶ月もたってないのに皆さんいろいろ意見を出したんですよ!

その甲斐あってか?MC後ではCF-NETは廃止されちゃいましたが、オーディオレスでもリモコンが使えるようになりましたね。
2010年9月11日 12:18
結局のところ、前期型は純正オーディオ付きで買って、オーディオレスパネルを買って社外ナビを付けておくのがベストな気がしてきました。
まぁ、今更遅いですがw
私はステアリングリモコンを赤外線送信出来るようにしてますし、トリップコンピューターも付けてしまった身なので、現状のままおとなしくしてます。。
コメントへの返答
2010年9月12日 14:51
そうかもしれませんね。

自分もどうしてもCFが捨てられず、純正オーディオを選んだ一人ですから。

もう少しお値段が安いと検討の余地があるかもしれませんが、なにせ家庭内手工業での製品ですからね(^_^;)

プロフィール

「ただの暇人」
何シテル?   11/04 17:22
たまにしか書き込みませんが、よろしくお願いします。 【車歴】 89年式 トヨタソアラ 2.0ツインターボL 91年式 トヨタソアラ 2.5ツインターボ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AutoExe ステアリングレザーラップ ディンプルレザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/06 11:35:49
アテンザ残念ながら… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 16:29:23

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
デモアップ車(1年落ち)を購入。
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
平成20年3月22日仏滅納車。 そのためか初日からいろいろなことが起こり ついにはキズを ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
平成元年式(後期型)ソアラ グレード:ツインターボL カラー:白 平成4年11月~平成 ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
平成5年式(前期型)ソアラ グレード:2.5ツインターボL カラー:ダークグリーンM.I ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation