• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はぎどんのブログ一覧

2007年11月07日 イイね!

♪~いつのことだか 思いだしてごらん

♪~いつのことだか 思いだしてごらんプロフィールの画像を変えるため
昔のアルバムを引っ張り出してきました。
とにかく懐かしいものばかりです。

ちなみにプロフィール写真は昭和51年(1976年)に
撮影されたもの。
我が父の愛車日産バイオレットGLが素晴らしい!!



ところがこのバイオレット、今ではあまり言わなくなりましたが
「大ハズレ」のクルマでして、とにかくよくエンストしては止まっていました。
側溝にも2回落ちましたw(親父の運転の問題か?)
交通事故はありませんでしたけどね。

特にこのクルマで親父が自慢していたのが
半ドアを知らせる赤ランプ。
「DOOR」と書かれた直径1~2センチぐらいの丸いランプが光るんです。
ただそれだけなんですが、とにかくよく自慢していましたw
子供ながらにとても印象に残っていますね。
そういう経験?があったからこそ
クルマに興味を持ったのかもしれません。

現代はデジカメで子供の成長記録を撮影する時代。
しかもハイビジョンのビデオカメラまである。
30年前からすれば夢のような出来事です。

どこかに眠っている古いアルバム。
たまには開いてみませんか?
そこには旧車の思い出が眠っているかもしれません。
Posted at 2007/11/07 00:21:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月06日 イイね!

「R/F 5つの断片」解題

「R/F 5つの断片」
ロブ・ニルソンという映画監督について書くのがもともとの課題だった。原稿の依頼主は広島の「スタジオ・マラパルテ」。マラパルテが主催する広島の深夜の映画イベントで私は初めてロブ・ニルソンの映画を観た。ロブ・ニルソンの映画は素晴らしかったが、私は同時に観たロバート・フランクの映画について書くことにした。そっちの方がダイレクトに心に来たからだ。ロブ・ニルソンではなくロバート・フランクについて書くことは了解された。さあ書こう。ところが私は、ロバート・フランクの映画について思い巡らせながら、実際は自分の詩や自分の仕事や自分の家族のことばかり考えていたのだった。何かについて書く、ということが私には根源的に不可能なのだと知った。書けないままドバイに行って、ドバイで途方に暮れていた。そういう詩。

松本圭二さんのサイトより


解題でも私には難しいです(^^;)

Posted at 2007/11/06 16:59:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月05日 イイね!

祝!1周年

突然ですが…


R/F 5つの断片(抄)  松本圭二

1の断片

雨が降っていた
雨はまだ降っている
緑が濃くなった
博物館の芝生の
それを取り囲む木立の
緑、ありきたりな
もう夏なのだ
私はそれを七階のベランダから見ている
ハドソン河の岸辺から釣り糸を投げ込むように
光は物静かな放物線を描いていた
灰色の光だ
人々は傘をさして歩いている
私も外出すべきなのか
わからない
たぶん、わからないままこの一日は終る
友人からの葉書には
あいかわらず何も良いことがないと書いてある
もう若くはないと思うが
それでも苛立ちはする
あたりまえだ
壁にはりつけた葉書の表面が
プラスチックのように鈍く濡れている
そいつが風に捲れると
今度は壁全体が溶け始めるのだろう
異邦人の怯えにはつきものの幻想か
そんなものは子供に返すべきだ
その壁を垂直に折れると
夜のような箱がある
箱のなかで
私の本は未だ少年のように不死を信じている
今日
たとえば
何を覚えておくべきか
風は吹かない
雨は降っている


みなさんは詩集なんて読みますか?
実はちょうど一年前の今日、
この詩を書かれた松本さんを取材するため
福岡に行った(出張)日なのであります。
1泊2日の強行スケジュールで
観光できる時間もなかったのですが
せっかく福岡に来たのだからということで、
3食連続の「とんこつラーメン」!!
でも最高に旨かった!!!

おっとっと。
そういうことで
たまには詩集を読むのも
いかがなものでしょうか?

でも難解です(^_^;)
Posted at 2007/11/05 23:31:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月04日 イイね!

学園祭

この週末は全国各地で学園祭が開かれたと思います。
かく言う私も今日は学園祭のお仕事で某大学へ行ってきました。
仕事じゃなければ絶対に行かないところですが
某お笑い芸人も来るということで半ば期待で会場へ。

天候も良かったせいか会場は大賑わい。
吉本のお笑いライブは至ってフツーというか
学園祭ですからあまり露骨なネタもなく
フツーに1時間が過ぎました。
あまり会場もウケてなかったなぁ(爆)

夕方からはライブなので活躍中の
I-luluというグループのステージ。
こちらは昼間とは違い可哀想なぐらいの
人しかいなかったのですが、
こちらは聞き応え十分でしたね。
声質はaikoに近い感じでしたが
今後の活躍に期待です。

とまぁ~そんなわけでこの学園祭に
なんと3日も張り付きで行ってたんですが
さすがにオジサンはくたびれましたw
若者のパワーをいただきたいものです。

Posted at 2007/11/05 00:06:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月03日 イイね!

これ欲しい!

これ欲しい!テール4灯化無事作業終了であります。
詳しくは整備手帳にて。

さて今日は朝から作業予定だったのですが
休日ということで気が抜けたのか?
なんと10時半に起床orz
貴重な作業時間がぁ!!!!
ということで朝食もままならず作業へ。

そして結線作業まで行ったところで
キボシ端子などの欠品に気づき
近所のオートアールズへ行きました。
お馴染みエーモンコーナーへ行くと
なんと新LEDアイテムがあるじゃないですか!

このLEDはテープ状に配置されており
別売りのカプラーをつけて点灯させるのですが
なんと途中で切断しても使えるではありませんか!?
しかもジョイントもあり、長さを自由に変えることができるんです。

う~んコレは欲しい!!!

おっとっと。
今日は4灯化の日でした。
逸る気持ちを押さえ帰宅したのは
言うまでもありません。

Posted at 2007/11/03 17:46:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ただの暇人」
何シテル?   11/04 17:22
たまにしか書き込みませんが、よろしくお願いします。 【車歴】 89年式 トヨタソアラ 2.0ツインターボL 91年式 トヨタソアラ 2.5ツインターボ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

    1 2 3
4 5 6 7 8910
111213 1415 1617
18 19 202122 2324
25 26272829 30 

リンク・クリップ

AutoExe ステアリングレザーラップ ディンプルレザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/06 11:35:49
アテンザ残念ながら… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 16:29:23

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
50代に入り、残りの人生も少なくなってきたので中古でCですがベンツを買ってみました。 ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
平成20年3月22日仏滅納車。 そのためか初日からいろいろなことが起こり ついにはキズを ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
平成元年式(後期型)ソアラ グレード:ツインターボL カラー:白 平成4年11月~平成 ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
平成5年式(前期型)ソアラ グレード:2.5ツインターボL カラー:ダークグリーンM.I ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation