• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はぎどんのブログ一覧

2009年05月05日 イイね!

いろいろ妄想したあげく…の巻

風呂の中でいろいろ妄想したんですが…

って怪しい妄想じゃなく(^_^;)
スピーカーグリルっす!!!

とりあえず、今回の施工は見送ることにしました。
やはりどうやっても見てくれが悪い。

じゃ~どうすんべ!ってことで
また新たなグリルをポチッちゃいました。
詳しく説明するのが面倒なんで
どういうものかは後のお楽しみ。
え?いくらだって?
ヤフオクで1枚980円です。
今回の6500円で失敗すりよりはいいでしょ!

なので今日届いた先程のグリル君は
フロントへの移籍が決定しました。

ここのところドアパネルばかり外していたら
ネジを受け止めるグローメットが馬鹿になりつつあるので
実はディーラーに発注中なんです。
これが届いてから作業開始の予定です。


Posted at 2009/05/05 21:51:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY・洗車関係 | 日記
2009年05月05日 イイね!

さぁ~どうするべ…の巻

さぁ~どうするべ…の巻今話題の?スピーカーグリルが到着しました。
もちろん貫太郎.さんが施工されたものを
真似ようと思った訳なんですが…

ここはちょっとひねくれて、
コイツをリアに使えないかと考えています。

ご存じかと思いますが、
先日インバーバッフルをリアに取り付けたところ
見事、内張にHIT。ざっとバッフル分の12㎜が増える訳なので仕方がないんですけど(^_^;)

だったら今度はリアの純正グリルをぶち抜いて
コイツを被せれば!と思った次第です。

早速グリルをリアスピーカーに被せてみると
う~ん…微妙。
どうやらグリル裏にあるツメなどが邪魔のようです。
そこで

エイヤ!!バキバキバキバキ!!!!

すべてツメを取りまして再度当ててみます。

う~ん…さっきよりはいいですが、
場所によっては若干内張との間に隙間ができますね。
それこそパテで埋めて整形すればいいのでしょうが
そんな腕は無いし(-_-)
まぁリアなんて普段自分は見ないので、このままでもアリなんですけど。
せめてグリルの外周枠があと10㎜厚かったらピッタリなんですけどね。

はぁ~どうしたもんだいね。

あと問題はこれでぶち抜いて見たものの、
このグリルもあたっちゃってダメっていうのが一番最悪のパターン。
何とか現状のクリアランスを測るいい方法ないでしょうか?

ちなみに純正グリルの厚さは約4㎜。
今回のグリルは約5㎜程遊びがあります。
ってことは、残り約3~4㎜開いていれば取り付け可能なわけで。
Posted at 2009/05/05 19:09:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | DIY・洗車関係 | 日記
2009年05月04日 イイね!

スネ夫…の巻

スネ夫…の巻とうとう我が家にも
ありがた~いお手紙が。

封を開けて中身を取り出す。

何でこんなにイイ紙使うんだ!
それにこんなに多くの書類いれやがって!
と、怒ってみる。

定額給付金や高速1000円。
み~んな我々の税金です。
皆さん喜んでいられませんよ
これで数年後には消費税アップですから。

はぁ~やってられねぇ~!!

と、今度はすねてみる。

Posted at 2009/05/04 23:29:51 | コメント(15) | トラックバック(0) | 車に関する日記 | 日記
2009年05月03日 イイね!

いのししカレー…の巻

いのししカレー…の巻レトルトなんですがイノシシの肉を使った
カレーを食べました。
これは群馬県内にあるJA沢田から
販売されているものなんです。

何故イノシシかと言いますと、
この地域は特にイノシシの被害が多く、
平成18年度の農作物の被害額は

1億5千万円を超え、被害防止のために捕獲したイノシシは
900頭に上ります。そこで、有害鳥獣として捕獲した
イノシシの肉を特産品に活用しようとする取り組みが始まり、
その商品の一つがこのカレーなんですね。

カレーの味はいたってフツーですが
イノシシの肉は歯ごたえがあります。
この他にもイノシシベーコンを食べたのですがやはり独特。
豚肉と比べ脂身が少なくサッパリした印象です。

そうそう、画像のカツは近所のスーパーで買ってきたものです。
今日も高カロリーの一日でしたw





Posted at 2009/05/03 21:07:00 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月03日 イイね!

アテ日和?…の巻

GWいかがお過ごしですか?
私は家で暇してます(^_^;)
今日は草むしりを中心に
午後は近所のスーパーへ買い物と
カーテシ線の増設をやりました。

それでも時間が余っちゃう訳で
暇をつぶしに近所のジェームスやらパーツ屋へ。
もちろん「見てるだけ~」。
店からすればイヤな客ですが何か…

それにしても今日はアテンザを見ました!
まずジェームスでカッパーレッドのGH。
EXEのデュアルマフラーが決まってました。
つづいてオートアールズでマツスピのアテンザ。
テールがLEDに変わってました。

普段はほっとんど見かけないアテなんですが
連休でみなさん運転されているんでしょうね。

さてさて、あまりに連休が暇なので
明日仕事を入れました。
元々5日、6日が仕事だったんですが前倒しし、
6日を休みにスケジュール変更。
やっぱり休みすぎるのも良くないですね。
Posted at 2009/05/03 19:25:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | 普通の日記 | 日記

プロフィール

「ただの暇人」
何シテル?   11/04 17:22
たまにしか書き込みませんが、よろしくお願いします。 【車歴】 89年式 トヨタソアラ 2.0ツインターボL 91年式 トヨタソアラ 2.5ツインターボ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     12
3 4 5 67 89
101112 13 14 1516
1718192021 2223
24 2526 27 2829 30
31      

リンク・クリップ

AutoExe ステアリングレザーラップ ディンプルレザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/06 11:35:49
アテンザ残念ながら… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 16:29:23

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
50代に入り、残りの人生も少なくなってきたので中古でCですがベンツを買ってみました。 ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
平成20年3月22日仏滅納車。 そのためか初日からいろいろなことが起こり ついにはキズを ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
平成元年式(後期型)ソアラ グレード:ツインターボL カラー:白 平成4年11月~平成 ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
平成5年式(前期型)ソアラ グレード:2.5ツインターボL カラー:ダークグリーンM.I ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation