• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fairwaygogoのブログ一覧

2023年05月14日 イイね!

ウインカー破損からの注文

ウインカー破損からの注文KLX250フロント左側ウインカーのゴムがちぎれかけ

とりあえずビニールテープ巻けば走れる・・・・?

のですが、かっこ悪すぎて乗れない。

本日は雨でAmazonとにらめっこ

で〜〜、決めた、注文。

(KAWASAKIさんすんません、一応純正部品も見たんですよ。)

でも純正部品高すぎ。1個¥2,673って、おい、おい?



Amazon見てると細長くシーケンシャル(流れる)ウインカーが全盛?

オフロードバイクを17incホイールモタード仕様にしてるなら考えるけど、ブロックタイヤ、どノーマル?

こんなやつですけど


細長くてもビッカビカ光るゴムの太いやつが条件。ブロックタイヤにシーケンシャルいらない?

そして決めたのはこれ。
(Amazon 3ページぐらいしか見てないけど。決めるのに20ページはきついな?)

ゴム太い。


ビッカビカ光りそう? でっ、2個で¥1,999って、あんた。
フロントだけ2個変えるわけないやん。そうなるよね〜〜。
そして前後4個セットスイッチボタンON、でっ¥3,800。

どちらかというとSSに付けるタイプですが、オフロードでも太いゴムが欲しかった。そのかわり倒したらバキッーー。でも¥1,999で納得。

ホワイトのポジションランプ付ですが、いらないので接続しないかも?


あとは電球からLEDに変えてウインカーリレーなんですが、シート外して見てないので後日注文というか、個人的にはハイフラでもOK。(後続車誰でもわかる?)

シーケンシャル拒否派がハイフラOKって、あんた?
うそうそ、スピード調整付のものを購入します。

ではでは、また明日から頑張ろう。

Posted at 2023/05/14 18:12:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | モトブログ | 日記
2023年03月19日 イイね!

大阪モーターサイクルショーその2

大阪モーターサイクルショーその2なんかね〜〜。展示会で入場制限って?????

阿呆らしい。展示会に出展すな、ホンダ、ハーレー。

バイクを全部ブースの外に並べて、ブースの中はイベント広場でいいじゃない?

そうそうBMWで言い忘れていましたが、走行距離に合わせてリミッター(レッドゾーン)が変わります。

新車で買って初期段階は、レッドゾーンの回転数は低い位置になっているらしいです。走行距離に合わせてレッドゾーンが変わってゆく。

「それ以上回さないで」(乗り手に優しい、わかりやすい)

よく考えてますな。

前に乗ってたZX-12Rは新車時回転計にシールが貼ってあって、走行1500kmまでは3000rpmとか、3000kmまで4500rpmとか、定かではありませんがシールの時代でした。

いつの話や?

カワサキの続きです。どうでもいいけど。


もおーマフラーデカすぎるねん。


もおーデカすぎるシリーズ
2気筒で1133cc

インディアンはまだマシ。排気量の割にはタンク容量がちっさすぎ?街乗り?


3気筒で2400cc。もー頭おかしいんちゃうかな?

トルクフルはわかるけど、スタートダッシュでハンドルから手が離れる?


Z900RS カワサキ純正カラー




アメリカン・ドリーム




寺本カラー? 湾岸MIDNIGHT「あいつとララバイ」メタリックカラー








カーボンカーボンカーボン。カーボンホイール持ち上げたらたまらなく軽かったですが1本¥300,000 ぎゃ〜〜〜


寺本さん面白いもの出していた。
EZシフター(クイックシフター)以外にクルーズコントロールZ900RS用なんかの説明があって、レーサーのスイッチに似せているところがミソかな?




NGKレーサーの展示






















カーボンのレバーガードやらフェンダー、チタンボルト、供給メーカーのステッカーの貼り方、フロントブレーキマスターシリンダーリストバンドの付け方、リフトアップの方式、ステップのローレット、ヒールガード、参考になるものありましたか?

そしてNGKプラグの本質。あまり言えないので言いません。デンソーとの違いがあります。

簡単に言うと材質を片側か両側か?



ケーブルも劣化するようです。そこでZ900RS用を調べてもらいました。


「作ってない」ってどう言うこと? 作るように指示しときました。
ケーブルの性能劣化で4発が同じ機能を果たさなかったら?



適合品を使いましょう



今回はこの辺で。

パーツに関する質問は⭕️さんに、BMWの質問はMilkさんに、私はもう寝ますんで。

おやすみなさい

Posted at 2023/03/19 20:59:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | モトブログ | 日記
2023年03月18日 イイね!

大阪モーターサイクルショーその1

大阪モーターサイクルショーその1昨日、大阪モーターサイクルショーに行ってきました。

朝10:00から大盛況。

ホンダブースとハーレーブースは入場制限。

列が長くて入れない。

や〜〜〜めた。

でっ、入れるところから

BMW


市販車でフロントにダウンフォースのフィンが。(おっさんにダウンフォースは関係ないけど)


長方形の突起物は風が通過した後、巻かない様に(まっすぐ後ろに流す)ためのようです。




ノーマルで逆シフトにできるようになってますた。シフトロッドもそのまま使えそうな感じ。
クイックシフター付きですが確か「4000kmまではクラッチを握ってくれ」角が取れてからガンガン行きましょうと言うことでした。


カワサキZX10R、ヤマハR1にも跨りましたが、S1000RRが一番ボジション的にきつくなかった。街乗りでもしんどくなさそうな。下げたい人はハンドルをもっと下げればいいことなんで。


4種類の走行モードとクルーズコントロールもついてツーリングも楽チン。

オプションカーボンパーツとMビレットパーツ装着車。バックステップは今後この方式に変わるかも。よく考えてるな。


確かリアサスはZFとなっていたけど、ZFってドイツのギアボックスメーカーだと思ってたら、サスペンションも。多分電装系はボッシュ?




身長は174cmから1cm縮んで173cmですが、意外と足がつく。(体重はプラスだから?)


お目目がちょっと変わりました。




ネイキッドで212ps、199kgってあんた。パワーウエイトレシオ1馬力あたり1kgを切ってる。
ぶっ飛んで行って死んでしまいそう。




レトロモダン。アランドロンがタバコくわえて物思いにふける世界。
なんとなくホイールはスポークなのにチューブレスっぽい?
チューブレスなら最高。


カワサキ


私「300万超えるならこの部分カーボンにして欲しい。アルミのペラペラでは。」
カワサキ「どうせお前らパーツ変えるんやろ」
私「こんなでっかいマフラーなんかいるかい。こんなでっかいステップなんかジジくさい」
カワサキ「ジジイなにぬかしとんねん」






たぶんね〜〜
ZX-10R<CBR1000RR-R<BMW S1000RR=M1000R
カワサキさんごめんなさい。


私のKLX250に最適のブレーキレバーを見つけてしまった


これ。グリップ長の7掛けぐらい。


肉抜き? 折れやすい。折れても人差し指はかかる感じ。


カワサキブースの一番の人だかりはELIMINATOR 400ccでした。またがるために長蛇の列。


本日はこのへんで

Posted at 2023/03/18 22:41:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | モトブログ | 日記
2023年02月27日 イイね!

オフロードバイクAWD(全輪駆動)

オフロードバイクAWD(全輪駆動)いや〜〜、すごいバイク見つけました。

前輪も後輪も駆動するバイク

CHRISTINI(クリスティーニ) AWD450E 。

Yamaha WR450 AWD (2004)も見つけたんですが

クリスティーニが作ったものでした。

CHRISTINI AWD450Eはその進化形の最終バージョン?

こんな奴です


フロントスプロケットが2個ついていて、片方は後輪、片方はタンク方向にチェーンで接続。


そこからドライブシャフトでフロントフォークへ。


フロントフォークの中にシャフトを通して。


ふんふんふんふんふ〜〜ん。見ての通り。どなたか解説してください。





エンジンはKTMやGASGASのようです。

で〜〜〜、クリスティーニ AWD450E

$15,500(約210万円)って、あんた。

もうちょっとやすならんのかい?





Posted at 2023/02/27 20:11:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | モトブログ | 日記
2023年01月14日 イイね!

2022年 恐ろしい販売実績 Z900RS

2022年 恐ろしい販売実績 Z900RSこんなに売れてるとは知らなかったんですが

発売以来通算何台売れてるのか分かりませんが

どんどん私のバイクが希薄化していきそうな?


しかし、私のバイクは世界に一台だけの超すぐれ仕様。

乗り手に優しい。乗って楽しい。

機能をわかる人が見ないと何も分からないんですが・・・・





Posted at 2023/01/14 11:52:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | モトブログ | 日記

プロフィール

「いや〜〜〜、昨日今日と衝撃的過ぎて😭困るよね? 😢

N-BOXフロントグリルよりも衝撃的と言うか・・・・

市民税と保険料合わせて190円✖️10,000倍😭 どんだけ持っていくねん?

バイク買えるやん? ブレンボキャリパーローターOKみたいな?

どんだけ持っていく?」
何シテル?   06/14 21:06
fairwaygogoです。またの名は「北千里重工」KHI。 このバイクを購入したのは箕面市のスポーツイン。最近メーカーが囲い込み作戦で「ホンダドリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
このバイクに乗ってるだけで出会った人、皆さんが「かっこい〜〜〜」と言ってくれるバイクです ...
カワサキ KLX250 赤いシートと緑のたぬき号 (カワサキ KLX250)
KLX250の2016年最終モデル3000km走行の車両を衝動買い。 最新バージョン排 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation