• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月06日

立春・お散歩

立春・お散歩 令和四年も暦の上では春になりました。

しかし昨日からの大寒波は近畿北部、特に滋賀県北部地域で大雪になり北陸道と名神高速が通行止めになりました。(昨日)

今年は数年ぶりの大雪なんですが、長男が受験のため私のスキーも自粛してますので大雪の報道を見て、いつも悶々としております。
受験終わったらスキー行こう!

松竹梅の寄せ植えの梅もちらちらと咲き始め、春の兆しが見えてきました。

長男を北大路に送ったついでに府立植物園の廻りを散歩してきました。
節分・立春の頃が寒さも底ですので、これから一歩一歩暖かくなるのを心待ちにしています。

そういえば夕暮れも少し遅くなってきましたね。







場所は賀茂川、北山通周辺をてくてく歩きました。

ついでに植物園の東側の「京都府立京都学・歴彩館」に立寄り、昭和大礼の書物を検索お勉強です。

こちらは京都府の歴史資料館で古い行政文書も原本が見られます。明治~昭和史研究でちょくちょくお邪魔しています。

ブログ一覧 | 年中行事 | 日記
Posted at 2022/02/06 06:53:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋曇りセーブ加減の週半ば
CSDJPさん

何をしても暑い💦
chishiruさん

北の国から…深いです😌
伯父貴さん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

8/21 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

『新越谷』行こうぜ! って言わない ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2022年2月6日 13:23
兄様、

こんにちは。助爺です。
もうね、今年中にZX9RB型に捕縛されると確信しました 笑笑

兄様が散歩された賀茂川の河川敷は、僕のロードワークのコース(出町橋→御園橋→出町橋→出雲路橋→そこから姿を消す)です。

歴彩館の1階に自習スペースがあるじゃないですか?
そこを何度も利用しておりました。
コメントへの返答
2022年2月6日 19:10
助爺様

こんばんは。
いやー、すんません。勝手に助爺様のテリトリーに踏み込みまして!(^_^)
VIVREでも遭遇しそうですなー。
この日の昼メシは下鴨中通り下がったとこの「いいっちょラーメン」でした。
カウンターの隣に居られませんでした?(^_^)

プロフィール

「[整備] #ZX-9RB型 エンジン始動 各部点検 拭き取り洗車 https://minkara.carview.co.jp/userid/3282555/car/2981826/8338079/note.aspx
何シテル?   08/18 18:09
小さい頃から乗り物が好きでした。社宅の敷地内で父親に運転を教わり小学生の頃から高校生までいろんな車に乗りました。 運転免許所持前(私有地内) 車歴 昭和43...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 456789
1011 1213 14 1516
1718 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

掃海艇うくしま  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/13 21:29:44
お盆休み、のんびりと過ごす。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 21:48:15
テンション↑↑の最後に待っていたのは・・・・・・・反省 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/18 12:43:47

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
BS-B型からF型に乗り換えて今年で7年目。アイサイト3はいろいろ不満もあるけど、何より ...
カワサキ ZX-9R B型 カワサキ ZX-9R B型
 1993年にヤングマシン誌にスクープイラストで載った、新型車両ZX-9Rに大きな衝撃を ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
平成28年(2015)12月、レガシィB4から初めてのツーリングワゴンタイプの、アウトバ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
前車アルファロメオ155V6からの買換え。 平成15年2003年12月20日納車。 平成 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation