
🎌本日は昭和天皇誕生日で御座います。🎌
おめでとうございます。
さて今日は久しぶりにバイクで少しの時間ですが走ってきました。
京都市内から少し山に入ると新緑が眩しく、山の匂いに心が癒やされます。
朝遅めに京都府南部の自宅を出発。
周山街道(R162)を北上。京北町道の駅「ウッディー京北」でトイレ休憩。

バイクが引っ切りなしに駐車場に入ってきます。
さぁーここから奥はいつもの美山へは行かず右折してR477号で花脊峠から鞍馬へ抜けます。奥地の手前でショートカットします。

京都市左京区花脊に入ります。
京北からここまでは大堰川沿いを走り、まさしく山間の田舎集落を抜けます。
ここの雰囲気がいいですね~。

さらに北山杉の中を登っていきます。杉林の香りがええですね。

花脊峠を過ぎ下りのつづら折れがはじまります。
ヘアピンの外側の杉林が伐採されて眺望が開けるところがあります。
花脊から南南東の方向になります。正面にうっすらと比叡山、手前の街並みは宝ヶ池あたりですね。

鞍馬寺山門前に到着。京都市内の奥の奥ですので、さほど観光客もおらずに落着いて参拝が出来ます。今日は石段下で手を合わせお参りです。

門前のお土産屋さんは日本建築の古い作りのまま。2階のガラスがでこぼこしてます。
鞍馬街道を南下、岩倉方面へ左折しランチにします。

久しぶりの「マックさんの家」。オールド喫茶店のままの雰囲気を今も残す知る人ぞ知るの名店です。マスターは元全日本ロードレーサー。

マックランチをいただきます。エビフライ、ヒレカツ3つ、ハンバーグでボリューム一杯。美味しくいただきました。
マスターとの短い会話にも人柄がにじみ出て気持ちが癒やされます。

店内にはレース関係の展示品が多数あります。こちらは1986年頃?(たぶん)のヤマハワークスレーサー上野真一選手のレザースーツ。
上野さんは今でも1ヶ月に2,3回は来店されるとのこと。まだまだお元気そうです。
食後ゆっくりしようと思ってましたが、スマホの雨雲レーダーを見るとあらあら1時間以内に雨雲が京都市内かかってきそう。ヤバイ帰ろー!ということで急いでマックさんの家を後にし、観光客が多い京都市内を南下。
途中東本願寺前を通過しましたが、たくさんの観光バスで驚きでした。
親鸞聖人開祖850周年ですので、見たこともないほどのバスの数。
無事雨に降られることなく1300には上陸しました。
バイクの方は何の問題もなく調子は上々。あとはショップからのホイール交換の連絡を待つのみ!
ブログ一覧 |
ツーリング(バイク) | 日記
Posted at
2023/04/29 18:26:56