• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジェイムズ・ホントのブログ一覧

2025年11月20日 イイね!

ならず…だがしかし

ならず…だがしかしおはようございます😊

朝晩の冷え込みもかなり厳しくなり、今朝の神戸の気温は8度となっています。

朝の時間帯、外を歩く人々は、コートやダウンなど暖かい格好をしながらも、寒そうに両手をポケットに突っ込んでいる人や、手袋をしている人もいます。

私は…と言えば、薄手のウインドブレーカーだけで、朝夕往復の通勤は“ウォーキング”で歩いている為、すぐに身体が温まり…途中で暑くなってウインドブレーカーを脱いでしまっています🤭

そんな徒歩通勤のさなか、昨日の帰り道で年初に立てた目標「年間600万歩」に近付いていた為、「600万歩」の“キリ番ゲット”を狙っていたのですが…
残念!
“キリ番ゲット”ならず…だがしかし「600万歩」の大台を突破し、“年間目標を達成”しました♪



また、偶然にもアベレージ(1日当たり平均)もジャスト20,000歩と、キリの良い数字になっちゃっていました🤭
アベレージで、“キリ番ゲット”しちゃいました👍



と、云う事は昨日で「休足日」(月平均2-3日)を除いた「ウォーキング稼動日」は、ちょうど「300日」目だったんですね♪

てことで、年初に宣言した「600万歩の男」も実現して、“ウォーキング・マイスター”の面目躍如です🙆(笑)

“ウォーキング・マイスター”と言えば、先月10月1日〜30日に私が使っているahamo(docomo)の健康アプリ「dヘルスケア」で、『秋の都道府県対抗ウォーキング運動会』と云う毎日の歩数を競うキャンペーンが有りました♪
「dヘルスケア」利用者の中で、キャンペーンに応募した人達で競うイベントで、上位3県(都道府含む)の参加者の中で、条件達成者だけでポイントを山分けするのです。

1位 50万ポイント
2位 30万ポイント
3位 10万ポイント
ーーー 以下おまけラッキーポイント ーーー
11位 2.5万ポイント
22位 2.5万ポイント
33位 2.5万ポイント
44位 2.5万ポイント

で、参加者・条件達成者は多いので、貰えるポイントは大した事は無いのですが、一応普段よりはチョットだけ気合い入れて頑張り(10月だけ突出した歩数🤭)ました(笑)
最終日前日の段階で↓のような状況で…







「大阪府」が、2位以下を約300歩ほど引き離してブッチ切りの1位…と云う状況😅
で、最終日まで頑張り、最終集計の結果発表が3連休明けの11月4日(火)の正午(実際には10時過ぎに出てました)にあり…







めでたく我が「兵庫県」は、「大阪府」「東京都」に次いで、全国『第3位』となりました🙆
個人的には、全国で1,309位/184360人中となり、兵庫県で72位/8032人中と云う結果でした👍

ただ、この結果を見た時(11/4)に、普段から自称ではありますが、“ウォーキング・マイスター”を名乗っている事もあり、県内だけ見ても私より上が70人以上もおり、全国では1,300人以上もいる…
しかも、今回はdocomoユーザーの参加者(条件達成者)の中だけの順位で、他キャリアユーザーもまだゴマンといるのです💦
そんな中、果たしてこのまま自称とは云え“ウォーキング・マイスター”を名乗っていても良いものかどうか…😓
ある仲間は…「ホントさん、平日だけで毎日30,000歩も歩いてるんだから、充分ウォーキング・マイスターだよ。ホントさんよりも歩いてる人達は、まず仕事(ポスティング、検針etc)で毎日歩いてる人達だから、気にしなさんな」と励ましてくれましたが…
皆さんは、私が自称でも“ウォーキング・マイスター”と名乗り続けても良い…と思われますか?

Posted at 2025/11/20 10:41:10 | コメント(8) | トラックバック(0)
2025年11月17日 イイね!

みん友さんとの歓談♪

みん友さんとの歓談♪先週末の11月15日(土)、日頃から「イイね!」や「コメント」でお付き合いのある、とある「みん友」さんからのお誘いがあり、隣県まで足を運んで来ました♪

当日の土曜日は、午前10時に大阪・梅田のダイヤモンド地下街に在る行きつけの眼科にて、診察と目薬の処方があるので、朝9時過ぎに愛車『ジェイムズ』君に乗り込み、阪神高速3号神戸線で行きました。
予約は「10時」だったので、10時にオープンしてスグに診て貰い、処方もして頂けましたが、お会計窓口(女性スタッフ1人のところ訳わからん予約客があーだこーだと揉めており…)で待たされてしまい、結局眼科を出たのが10時40分過ぎ…💦
地下2階フロアから地下3階「駐車場」に降り、再び『ジェイムズ』君に乗り込み、エンジンに火🔥を入れる…

「福島」ICから阪神高速池田線(空港線)に乗り北上して、「池田」ICから中国道に入り、宝塚付近の大渋滞(工事による車線規制)を経て、神戸JCTで山陽道に入り一路西へ…
兵庫県をまるっと通過し岡山県に入る…
「岡山」ICで降り、R53を北上して走ること約15分、午後1時になる直前に到着したのが「オールドボーイ&ガレージハウス」でした♪

「オールドボーイ」駐車場で、待っていてくれたのは…
ルノー・メガーヌ3 R.S.(ルノースポール)レッドブルレーシングRB8にお乗りの「Y塾長」さんでした☺️
10日程前に、「みんカラ」メッセージで「Y塾長」さんからプチオフのお誘いがあり、この日の開催となりました♪


 快晴の下「オールドボーイ」駐車場🅿️にて…


 「Y塾長」さんと初顔合わせ🤭


 メガーヌ3 R.S.(ルノースポール)レッドブルレーシングRB8

「はじめまして」のご挨拶から、しばらく立ち話でクルマ談義に花が咲き…
Cafe「ガレージハウス」で、ランチをしながらお互いの事、クルマ遍歴など色々と歓談しました♪


 Cafe「ガレージハウス」


 「デロリアンDMC-12」と「ポルシェ911GT3」が並んでいた♪

「ガレージハウス」には、店内席と、天井があり対角の壁だけが吹き抜けになっているテラス席があって、「Y塾長」さんオススメのテラス席に腰掛けた。
テラス席からの眺めは、池の周りに紅葉🍁があって、とても「絵」になり綺麗だった♪





ランチは、「Y塾長」さんが“特製カレーライス”を、私が“ロコモコ”を、オーダーした。
特製カレーライスも一口だけいただいたが、とてもスパイシーで美味かった👍
また、ロコモコも特製ハンバーグとサラダの下にライスが隠れており、お味も美味かった🙆


 “紅葉”🍁の素敵なロケーションで…


 “特製カレーライス”(Y塾長さん)


 “ロコモコ”(私ホントのオーダー)

「Y塾長」さんは、若い頃サーキットを駆け回るレーサーの経験があり、一時は走り好きな若いドライバー達にドライビング技術の基礎を教えていたそうで、その生徒さん達から「塾長」と呼ばれていたらしく、そこからイニシャルのYを付けて「Y塾長」のハンドルネームとなったのだ🤭

お話を聞くと…「Y塾長」さんは、なんとも“壮絶な人生”を過ごして来られたようで、今現在も頭の下がるご苦労をなされている💦
まさに「筆舌に尽くし難い」困難な人生で、私如きがここでご紹介するのも憚れる…
簡単なプロフィールで、差し障りの無いアウトラインだけご紹介すると…
年齢は、私より一回り下の子年(ねずみどし)で、見た目は中肉中背でスタイルの良いナイスガイ。
吉備の国「岡山県」は倉敷にお住まいで、三兄弟の末っ子なんだとか。
当然、クルマ好きのエンスージアストで、私よりもクルマへのコダワリは更に強くて、愛車へのケア・メンテナンス・カスタマイズの全てをご自身でされている♪

午後3時前、本日のメインとなる場所へ向け移動開始😃
「岡山」ICから山陽道に乗り東進…
「備前」ICで降り、県道260号線を南下し、メインストリームである「ブルーライン」方面には行かず、260号線「八木山日生(やぎやまひなせ)線」から397号線、250号線と経由して「備前日生(びぜんひなせ)大橋」を渡り、鹿久居島を経て更に「頭島(かしらじま)大橋」を渡り頭島へ到着した。


 まずは駐車場🅿️での風景♪


 快晴の下…


 「絵」になる2台だ(笑)

本日のメインとなる会場は、頭島の西端に位置する「SatoUmiテラスはぁとす」である♪
このテラスカフェは、一時期は前オーナーのあと閉店していたそうだが、今は新たに神戸に在るオーナー会社によって「SatoUmiテラスはぁとす」として再生したのだとか…
「はぁとす」は、頭島の絶景を独り占め出来るカフェで、「渚の交番 ひなせうみラボ」と云う施設の2階に在る。
「ひなせうみラボ」は、海洋教育・海洋体験・海洋研究の三つの柱に「子ども達を海に」を合言葉に知る・学ぶ・体験できる施設で、BBQ施設の利用も出来るのだ♪


 「駐車場」から直接2階へのアプローチが伸びる…


 ここを真っ直ぐ進むとテラス(2階)が広がる♪

「SatoUmiテラスはぁとす」は、実はテラス席がオススメなのだが、時刻が午後4時を回りこの日は少し寒くなって来たので、店内席でカフェタイムを満喫することに…😅
店内席でも、「Y塾長」さんオススメの眺めの一番良い席に腰掛ける♪


 素晴らしい眺めだ♪


 私は“ロールケーキセット”でいただく🤭


 ロールケーキに加えアイスとフルーツの盛り合わせ♪

「はぁとす」で頂いた“ロールケーキセット”も、とても美味しかったです👍
カフェタイムを満喫している間にも、日(陽)はどんどん傾き、頭島から眺める景色も感動的なサンセット(夕暮れ)となり、「Y塾長」さんもスマホを取り出して撮影タイムに移行している…
私も、撮影の為にテラス席のあるテラスデッキへと場所を移し、とても綺麗な“夕焼け”を撮影する事が出来ました♪


 左手が「はぁとす」店舗…


 テラス席からの眺め♪


 陽は沈み…


 感動的なサンセットだ😃

時刻は午後5時前なり、辺りも薄暗くなって来たので、そろそろお開き…
駐車場に戻り、最後のご挨拶をし、またの再会を約束して、固く握手🤝でお別れ。

「Y塾長」さんによれば、「備前日生大橋」の途中にもクルマ2台ほど停められる退避場所が在り、もしそこに運良く停める事が出来れば、“瀬戸内の絶景”を撮れるらしく、タイミング良く停められる事を祈りつつ帰路へと着く…

5時20分…「備前日生大橋」上の真ん中に在る退避場所に、運良く“2台共に停車”する事が出来ました♪
橋上からの眺め…だけじゃ勿体無いので、交通量も少ない事もあり反対車線側に移動して、愛車達を入れたショットも撮れた👍

















最後の最後に、またと無い“瀬戸内の絶景”もゲットして、再び硬い握手🤝を交わし、またいつの日か再会を期して、お互い(倉敷と神戸)の帰路へと着きました…
「Y塾長」さん、とても有意義な時間と素敵なロケーション、ホントありがとうございました😊
Posted at 2025/11/17 20:27:41 | コメント(4) | トラックバック(0)
2025年10月26日 イイね!

「02たかし」さん歓迎オフ会♪

「02たかし」さん歓迎オフ会♪10月26日(日)朝10時より、「イオンモールりんくう泉南」にて、CLM(Club of LEXUS Meeting)に今月入会された「02たかし」さんをお迎えして、【「02たかし」さん歓迎オフ会】を開催しました♪

私「ジェイムズ・ホント」は、朝8時40分過ぎ(予定の8時半より遅れてしまい😅)自宅を出発して、ハーバーハイウェイから「阪神高速」湾岸線に乗り、「泉佐野南」ICで降りて府道63号線「泉佐野岩出線」を更に南下…
右手にオーシャンビューが広がる泉南シーサイドを気持ち良く走り、9時40分頃に「イオンモールりんくう泉南」に到着しました♪
「駐車場A」に入って行くと…
真正面の分かり易い場所に、既に黒いLCが1台…停まっているじゃあ〜りませんかっ💦

これは、02たかしさんに違いない!
…と確信して、軽く頭を下げて会釈し、隣り(1台分は空けて)に停めると、若いオーナーが近づいて来た。
「初めまして、ジェイムズ・ホントこと○○です」と挨拶すると、「初めまして、□□です」と爽やかな笑顔で挨拶されました♪
「02たかし」さんは、シュッ(大阪弁でスリムな)としたイケメンの好青年でした🤭
お互いのクルマを眺めながら、クルマ談義をしていると…
同じく黒いLCに乗る「ヒロ718500」さんが登場♪



「ヒロ718500」さんは、「02たかし」さんの愛車を挟んで反対側(1台分は空けて)に停めて、クルマから降りて来た。
左からIS、LC、LCと並び、ヒロさんとの挨拶を交わしたあと、たかしさんの愛車(外装/内装)、ヒロさんの愛車(外装/内装)、3台並んだ3ショット…と「写真撮影」をさせて貰った(笑)

「02たかし」さんの愛車
レクサスLCハイブリッド
GWZ100
500h“Sパッケージ”(CVT_3.5)




















「ヒロ718500」さんの愛車
レクサスLC500 S package
URZ100
500“Sパッケージ”(AT_5.0)






















3台揃い踏み(IS、LC、LC)壮観だ♪


駐車場で、20分ほど立ち話をしたあと、イオンモール内のカフェでゆっくり座って話そう…と移動した。
イオンモール館内はかなり広くて、飲食店も沢山あり迷ったが…長居の出来る「コメダ珈琲店」を選び、席に着く。
ヒロさんはタマゴサンドを、たかしさんと私はビーフシチューを、食べながら…
1.5倍のたっぷりサイズのアイスコーヒーやカフェオレで、ゆったりとしたランチタイムを過ごすことに…
お互いの愛車の事や、好きなクルマの話などクルマ談義に花を咲かせて、お互いの仕事、パートナー(たかしさんは独身なので彼女)や家族の事など、相互理解と親睦を深める時間を持てました♪

ちなみに、差し障りのない範囲でご紹介すると…

まず「02たかし」さんは、まだ20代前半の独身で、専門分野の職種に就く公務員さん。
周りからは、安定した仕事なので羨ましがられているが、ご本人は将来的には独立開業の経営者を目指す、今どきの若者では珍しく志のある好青年だ。

そして「ヒロ718500」さんは、アラフォー世代の経営者で、こちらも三大国家資格の内の一つを持つ専門家で、その専門分野の自分の会社と、数年前から大学時代の友人と共同経営している別会社(コチラは別業界)も持っていて、現在は大阪在住だが、東京出身(標準語イントネーション)の高身長(180cmはあるかな…)のナイスガイな野心家だ。

20代、40代、60代…と、孫、子、親の3世代揃い踏みだが、クルマ好き同士の「クルマ談義」ならではの“世代間ギャップ”を超えた楽しいひとときを過ごせました🙆

12時半過ぎには小雨降る中、最寄りの「レクサス貝塚」(のレクサスオーナーズラウンジ)に場所を移して、また雰囲気を変えて、楽しもうと移動したのだが…

な、な、なんと!
「レクサス貝塚」では、ラウンジが広くなく(正直言って狭く…)て、土日祝日だけはラウンジ利用のみのご来店は、心苦しくもお断りしているのだとか…💦
ヒロさんによると、最近では予約の要るレクサスオーナーズラウンジも増えているとか😅
私自身、今まで兵庫県内は勿論の事、大阪、和歌山、岡山など近隣の他、北海道や東北や四国など旅先のレクサス店では、オーナーズカードさえ有ればラウンジ利用がすんなり出来ていたので、レクサス店の事前リサーチを全くしていませんでした(汗)

仕方なく、「レクサス貝塚」のスタッフさんに近場でゆっくりと寛げる場所を聞くと…
「コメダ珈琲店 貝塚市役所前店」を紹介され、また「コメダ珈琲店」に行っちゃいました…😅





この日の2店舗目となる「コメダ珈琲店」でも、クルマ談義に花が咲き、楽しいひとときを過ごしました♪
ドリンクだけ…では申し訳ないので、シロノワールを頼んで皆でシェアしました(笑)
会話の中で、ヒロさんから、たかしさんへ、若い内に海外へ出て、様々な見聞を広めておく事のススメが有りました。
私も幾度かの海外旅行✈️経験から、その貴重な経験が人生において将来必ず役に立つ(様々な選択肢を持てる)と、海外での経験を後押ししました👍

ヒロさんは、奥さまからの連絡で14時頃に退席され(「此処は持つ」とレシートを取り席を立ちお会計へ…流石経営者さん)…
たかしさんと私は、15時頃までクルマ談義を続けて、楽しいクルマ談義を約半日も満喫しての“解散”となりました♪

【「02たかし」さん歓迎オフ会】は、歓迎する側の少なさ(2名)で恐縮でしたが、その分お互い濃密な相互理解に繋がり、とても有意義な時間を過ごす事が出来ました🙆


今回、『ジェイムズ』君の単独画像無かったので最近のショットを🤭
Posted at 2025/10/28 15:35:13 | コメント(5) | トラックバック(0)
2025年10月09日 イイね!

ミナト神戸で…

ミナト神戸で…皆さん、おはようございます😊

今朝のミナト神戸は、久しぶりにほとんど雲の無い快晴の“爽やかな朝”を迎えました♪

台風22号が南海上を東へ抜けたか…と思えば、また新たな台風23号が発生して同じようなコースを進むみたいで、今週末からの天候もまた気になりますね…💦

そんなミナト神戸で、先日「神戸・大綱引き大会300人の大決戦 三宮vs元町」が行われました🤭
神戸・三宮中央通りを歩行者天国にしたイベント『第4回KOBE AUTUMN FESTIVAL』が、10月4日に開催され、「大綱引き」はそのプログラムのひとつとして開催されました。

従来、JR「三ノ宮駅」と「元町駅」間は、徒歩でも約15分の距離しかなく、明確な境界線は定まっておらず、この境界線を「大綱引き」で決めようというじゃないか…と、おもしろイベントとして企画された。

結果は、元町が4勝で三宮が1勝となり、元町の勝利となった♪
これにより、両者の境界線は「京町筋」ということになった(三宮が勝利した場合の境界線は「トアロード」だった)。
行政区分も市民生活にも特に影響はないが、境界の目印となるタペストリーが設置されるそうだ(笑)

爽やかな朝を迎えた「ミナト神戸」のショット、その幾つかをご覧ください♪















では皆さん、あと少しで週末ですが、今日も一日ご安全に、良い週末をお過ごしくださいませ😊
Posted at 2025/10/09 10:47:52 | コメント(7) | トラックバック(0)
2025年10月04日 イイね!

ようやく500万…

ようやく500万…皆さん、こんばんは♪

今日(10月4日)の土曜日、東京では自民党総裁選挙が実施され、高市早苗さんが自民党総裁に選出されましたね☺️

私個人の感想としては、小泉進次郎さんでは無くて良かった…と思います。
まだ、内閣総理大臣には成っていませんが…
経済面、外交面、その他全てで、日本国の舵取りを安心して任せられるのは、小泉さんでは無く、やはり高市さんですからね。
高市さんには、日本国を日本人を、更に“強く豊かに”して欲しいですね♪

「みんカラ」メンバーのクルマ好きとしては、まずは「ガソリン税減税」を速やかに実施して欲しいですね。
暫定税率もそうですが、なんで税金に更に税が掛けられる二重課税なんて事になっているのかっ!
クルマの購入、維持に関わり、どれだけ税金を掛けられまくっているのか!
クルマ好きは、嫌でも「高額納税者」にさせられてしまっている!
(タイトル画像と↓画像は「展望テラス ソラフネ神戸」です…関係ないけど🤭)



さて、話は変わりますが、今日の昼間です。
雨が降ったり止んだりの天候だったので、「イオンモール神戸南」で、館内モールウォークをしていたところ…

ようやく年間累計歩数「500万歩」を達成しました🙆



今年は夏場の猛暑酷暑で、ウォーキングもペースが落ち…
更に8月、嘔吐が続いて救急搬送され入院した事もあり、当初予定よりも「500万歩」達成が随分遅れてしまいました💦
この分では、年間目標「600万歩」の達成も、当初予定の11月末まで…も、危うくなって来た😅
もしかしたら師走に入っても、まだ「600万歩」目指して頑張っているかも…(笑)
「ウォーキングマイスター」(自称)としては、ここが正念場だ👍
Posted at 2025/10/04 21:31:32 | コメント(7) | トラックバック(0)

プロフィール

「insect12さん、お誕生日🎂おめでとうございます🎉㊗️🎊

この1年も、素晴らしい1年になりますように♪」
何シテル?   10/10 14:17
クルマと旅と神戸を愛するジェイムズ・ホントです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16 171819 202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

エンスーの聖地♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/02 08:04:28
ぷぅ~ちゃんさんのトヨタ クラウンアスリート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/01 23:35:48
ジェイムズ・ホントさんのレクサス IS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/26 21:53:09

愛車一覧

レクサス IS ジェイムズ (レクサス IS)
レクサスIS300Fsportに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation