• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジェイムズ・ホントのブログ一覧

2025年03月14日 イイね!

ランチのはずが…

ランチのはずが…昨日3月13日 木曜日、早速「有給休暇」を取りまして、一昨日3月12日 水曜日に新規開業オープンしたばかりの「レストランカフェテラスami神戸」(ラスイートルパンビル2階)で、妻と一緒に食事をして来ました♪

実は最初、午前10時半頃に行き、独りで気楽にランチを楽しむ予定でしたが、なんと!ランチタイムは全席予約で満席状態…
で、スタッフさんに、何時に空きますか?と尋ねると…調べて貰った結果、15時からでしたら…と、のたまうじゃあ〜りませんかっ💦

仕方なく、予約の取れるディナー🍽️を18時でお願いして…その場は退散😅
独り気楽にランチ(パン食べ放題¥1,880)のはずが…
夫婦揃ってのディナーに変わり…
予算が膨れ上がる💦

昨日は通常出勤(たまにリモートあり)だった妻の仕事終わりを待って、勤務先ビルから出て来る妻を助手席に乗せ、再びラスイートルパンビルへ向けスタート。
妻は、ディナー🍽️に行くなら最初から言っておけ!…と、プンプン丸😅
妻は会社に行く普段着のままで、夫婦揃ってディナー🍽️に行くコーディネートでは無い!(笑)
再び、ラスイートルパンビルの駐車場に到着したのが17時半過ぎ…

チラっと1階ベーカリーカフェ「ル・パン総本店」店舗内を見てまわり、17時40分頃に館内エレベーターで2階に上がり、「レストランカフェテラスami神戸」フロントカウンターへ…
レストラン責任者のUさんに、「ホント様、お待ちしておりました」と案内され、店内フロアの最奥にある収容人数30名ほどの眺めの良いプライベートルームへ通された😅


 ラスイートルパンビルの


 エントランスには開業祝いの花々が…


 席からの眺め…


 ポートタワーと海洋博物館がよく見える

昼間の女性客でごった返していた喧騒もどこへやら…
ディナータイムはまだ早かったのもあり、プライベートルームにたどり着くまでの途中の席にも2〜3組の客がチラホラ…
私達が入った時には、プライベートルームは誰一人おらず、まるで貸し切り状態(笑)

早速、スタッフさんが来て、テーブルセットとお水の入ったグラスを用意してくれた♪
メニューを見て、5つあるディナーコースから最もお手頃な「おまかせコース」(お一人¥5,500税サービス料別)をお願いしました。


 前菜がテーブルに載りました…


 5種類の前菜で舌鼓を打つ…

まずはオードブルがテーブルに載り、場を賑わせる😄
白いお皿には、5種類の前菜が載り、どれも美味しく舌鼓を打たせてもらった(笑)
中でも特に小ぶりな器に入ったブリュレ(甘くは無く塩味のついたモノ)が、絶品だった😋


 次に来たのがスープとバゲット(パン)


 バゲットは外カリカリ中フンワリで美味♪

ベーカリー「ル・パン」のバゲット🥖は、バゲットらしく外はカリカリで、中はフンワリ柔らかく、大袈裟でなく私が今まで食したバゲット🥖で一番美味しいバゲット🥖だった👍


 バゲットはオリーブオイルをつけていただく


 ペンシルタイプの岩塩と塩もある…


 テーブルにメインディッシュが載る…


 私はポークをいただいた♪


 妻は鶏を美味そうに食していた♪

メインは、私がポークを、妻が鶏をオーダーしたが、どちらも美味しく流石ホテルクオリティのレストランである😃


 ミナトの夜景も輝いている…

そして、最後には私も妻もお待ちかねの…
スタッフさんに押されて、デザートのワゴンサービスがやって来た♪


 スタッフさんが厳かに押して来た…


 デザートのワゴンサービスだ♪


 好きなデザートを好きなだけ…


 私チョイスのデザート🤭


 妻チョイスのデザート…数で勝負かっ💦


 お好みのドリンクも載り完成👍


 私はアイス カフェ・オ・レ♪

最後まで、満足のディナー🍽️を満喫いたしました👍
デザートも食べ尽くし、ドリンクの最後の一口を飲み干すだけ…となり、妻との会話も一区切りついたところで、スタッフさんにお願いして、外に出てテラス席からの夜景を撮らせていただきました。
やはり外は、まだ肌寒くはありましたが、ミナト神戸の美しい夜景を撮る事が出来ました♪


 まずはテラス席も入れて…


 メリケンパークオリエンタルとポートタワー


 手前には兵庫県警の艇も…


 オークラ神戸と浜手バイパスも入れて


 テラス席からの全景♪

「レストランカフェテラスami神戸」での素敵なディナータイムを過ごしました😊
Posted at 2025/03/14 13:14:10 | コメント(5) | トラックバック(0)
2025年03月12日 イイね!

火が灯る…

火が灯る…おはようございます😃

二日続けての「ラスイートルパン」ネタ、すみません💦

今朝も、毎朝のルーティンでウォーキング通勤して来ましたが、朝6時25分頃にR2「京橋」交差点を渡り、南下して「ラスイートルパン」ビルに差し掛かる頃、私の後ろから若い女性が小走りに駆け抜けて行きました…

そして、「ラスイートルパン」ビル北側(R2寄り)の搬入口が在る通用門らしき場所からビル内へと入って行きました。
本日オープンする「ラスイートルパン」ビル館内の従業員であろうと思われます♪


 明かりの灯る「通用門」から入館するスタッフさん?

彼女を見送りながら更に歩を進めて、私がちょうど1階「ル・パン総本店」前に差し掛かった頃、パッとベーカリーカフェ店内に火(照明)が灯りました…


 1階2階の店内照明が…


 灯りました♪


 いよいよ本日オープンだ

本日オープンですが、開業となる営業時間は午前8時から。
まだ、6時半ですが店舗内にはスタッフさんの姿が見えました。

せっかく一度しか無い開業当日の朝、オープン準備の店内に“火が灯る”瞬間に立ち会えた“歓び”に、開業当日オープン前の様子を…何枚か撮る事にしました(笑)


 エントランスには開業祝いの花々や胡蝶蘭が…

また、ビル館内に入る正面入口のロビー前には、電光掲示看板が立ち2階「レストランカフェテラス ami神戸」の“パン食べ放題ランチ¥1,880”と、1階「ル・パン総本店」の案内表示が、明々と点灯していました👍


 電光掲示看板にも火が灯る…


 「パン食べ放題ランチ¥1,880」が目につく(笑)

本日オープンと言う事で、駐車場にも入ってみて、駐車場側からのビル景観も撮ってみました(笑)


 駐車場の出入口付近から…


 駐車場のさらに奥から…


 海側(西側)は各フロアにテラス席があるようだ


 エントランス脇には2階への外階段もある

駐車場から出て道路を渡り、反対側に建つKPM(神戸ポートミュージアム)の傍からも撮ってみました♪


 KPM側からの眺め…

「ル・パン総本店」の見た目/味ともに一級品のパンやスイーツ、「レストランカフェテラスami神戸」のパン食べ放題ランチ、足湯カフェなど、気になるものが一杯詰まっている「ラスイートルパン」ビルが本日オープンです♪

では皆さん、今日も一日、ご安全にお過ごしくださいませ😊
Posted at 2025/03/12 10:02:59 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年03月11日 イイね!

期待が膨らむ…

期待が膨らむ…皆さん、おはようございます😊

今日は、朝から雨が降るスタートとなってしまった神戸・旧居留地です(笑)

さて、いよいよ明日3月12日・水曜日にオープンするラスイートルパンビルですが、一昨日3月9日・日曜日の新聞折り込みチラシで、オープン告知の広告が入っていました。
その内容を見てみると…

表面には、「LA SUITE LE PAN GRAND OPEN」のタイトルで、「2025年3月12日(Wed)神戸港にラスイートルパンビルOPEN」のメッセージと、1F〜4F各フロア紹介(1F ル・パン総本店/天然温泉 みなと足湯カフェ 2F レストランカフェテラス アミ神戸 3F ラ・テラスホール神戸 4F ルーフトップ レストランバー エス神戸)に、瀬戸内レモンケーキの紹介が載っています。


チラシ表面

更に裏面には、1F「ル・パン総本店」オススメの淡路島産自凝雫塩(おのころしずくしお)パンや自慢のケーキ4選に焼きたてクレープ、2F「レストランカフェテラス アミ神戸」のル・パンのパン食べ放題付ランチや石窯焼きピッツァ、ONLINE SHOP おすすめ商品、またルパンビルやONLINE SHOPのQRコード、平面大型駐車場(240台収容可)案内やオープニングスタッフ募集告知などが載っていました♪


チラシ裏面

この新聞折り込みチラシを見ていると、否が応でも“期待が膨らむ”のは、私だけでしょうか…(笑)

悲しいかな、私は明日(3/12)丸一日多忙なうえ残業まであり、オープン当日には行けません😭
しかし、近日中には“初回訪問”をしてみたい…と考えています♪

今日は雨降りで撮影出来ませんでしたが、昨日の朝やそれ以前(最近)に撮ったモーニングショットをご覧くださいませ…


もうOPEN当日を待つばかり…


足湯カフェ


バリケードさえ無ければ…


オシャレなテラス席だ(笑)


ラスイートルパンビル正門


エントランスが見える…


正門横には2階への外階段もある


この前を歩いていると座りたくなるテラス席


駐車場入り口付近…


施設利用で1〜4時間無料となる駐車場


ル・パン総本店の…


テラス席に…


座ってみたい衝動にかられる(笑)

しかし、このラスイートルパンビルの最大の魅力は、なんと言ってもビルの西側に設置されている各階テラス席からの“メリケンパークやポートタワーなどのハーバービュー”が絶景であること♪

では皆さん、今日も一日、ご安全にお過ごしくださいませ😊
Posted at 2025/03/11 09:59:39 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年03月09日 イイね!

お昼だけトリップ♪

お昼だけトリップ♪昨日3月8日(土)は、所用でバタバタと忙しく、ランチタイムだけ妻と二人揃って、愛車『ジェイムズ』君に乗り込みトリップして来ました♪

お昼だけトリップ♪で、訪れたのは私が休日のウォーキングでたまに利用する「三木総合防災公園」すぐ傍に在るCafe「Beans mama」😊
ここは、妻がGoogleMapで調べ出したお店です。

三木市志染町青山と言う住宅街に中に在り、「関西国際大学」三木キャンパスから西へ200mの道沿いに建つカフェです♪
カフェ前にも、2台分の駐車場が設けられていますが、既に詰まっており、カフェ前の道路を挟んだ斜め前にある9台分の駐車場へ停めました。


 住宅地の中に在り住宅から店舗に改装した感じ…


 Cafe Beans mama店舗正面


 左側に見えるのが離れのテラス席

駐車場がほぼ満車だったので、店内も満席状態だろうな…と予想はしていましたが、ちょうど一組が出て来たので、席はありそうです💦
「すぐに席をご用意しますので…」と、店外で2分ほど待ち、「お待たせしましたー」と、店内奥のカウンター席に通されました♪
店内を見渡すと、女性客ばかり(男性はおらず)で…年齢は40代以上の主婦らしき方ばかりで、主にニ人組で中にはお一人様も居ました。
住宅街の中に在るカフェだからか、まさしく「知る人ぞ知る」カフェで、お客は地元の主婦ばかり…って感じだ😅

お昼のランチメニューは「Beansお昼ごはん」「Beansカレー」の二種類で、二人共「Beansお昼ごはん」をオーダーしました(笑)
しばらく待つと…トレイに載せられた美味そうなハンバーグ中心のおかずと御飯に味噌汁が配膳されました♪
メインのハンバーグは勿論の事、その他の副菜もどれも美味く、また味噌汁もとても飲み易くほのかな甘さもありました👍


 カウンター席に運ばれて来た…


 「Beans お昼ごはん」


 カウンターからの眺め…


 メインのハンバーグは絶品でした♪

食後のドリンクも、二人共ホット珈琲を頼み、デザートにタルトも追加オーダーしておきましたが、これが結果“大正解”でした(笑)
お互い別々のタルトを頼んだのですが、どちらのタルトも絶品で、珈琲もコクがありながら酸味も甘味も適度にあり、美味い珈琲でした👍


 デザートと珈琲が運ばれて来た…


 デザートのタルトは別のを頼んだ(笑)


 妻のタルト


 私のタルト


 カウンター席から庭を望む…

この日は、ランチだけのショートトリップだったが、食事もデザートも“当たり”でした😊
Posted at 2025/03/09 23:55:07 | コメント(4) | トラックバック(0)
2025年03月07日 イイね!

TOYOTAついに導入【株主優待】その中身が…

TOYOTAついに導入【株主優待】その中身が…トヨタ自動車の株価が気になってる人に朗報だ!
同社が長く採用してこなかった【株主優待】の導入を発表したのだ!
その中身も実にトヨ夕らしいもの。
いまからでも、トヨタの株主になっちゃおう!

これまで自動車メーカーでは、ホンダや日産、スズキが【株主優待】を実施してきたが、トヨタは長く同制度を採用してこなかった。
【株主優待】のコストを配当に回すべきという判断や、海外など遠方にいる株主に恩恵が及びにくいといった点がその理由だったと思われる。
いっぽうで【株主優待】は、長期に渡ってトヨタ株を保有する“安定株主”を生み出すことに一定の効果がある。
今回のトヨタの方針変更も、これを狙ってのことと予想する。
早速その中身をみていこう。
まず優待の対象者だが、「2025年3月末日時点でトヨタ株を100株以上保有している株主」が該当する。

ではどんな優待があるのか…

まず対象株主全員へ進呈されるのが、スマートフォン決済アプリ「TOYOTA Wallet(トヨタウェレット)」への残高だ。
100株以上を1年以上3年未満保有する人で1000円分、3年以上保有する人で3000円分といったように、持数と保有期間によって残高は変動する。



 耐久選手権やスーパーフォーミュラのチケットも当たる!
 自動車メーカーだからこそレースチケットは素晴らしい株主優待!



それだけじゃない。
実は保有株式数や保有期間に関わらず、応募できるメニューもあるのだ。
それが抽選制の「レース ペアチケト&TOYOTA UPCYCLE アイテム」。
全部で5種類あり、株主はどれか一つに応募することができるのだ。

具体的には以下【A】~【E】の5つ。

【A】2025 FIA世界耐久選手権 第7戦 富士6時間耐久レース ペアチケット
9月26〜28日に富士スピードウェイで開催される「2025 FIA 世界耐久選手権 第7戦 富士6時間耐久レース」に両日入場できるペアチケットが抽選で1000名の株主に当たる。

【B】2025年 全日本スーパーフォーミュラ選手権第9戦・第10戦 ペアチケット
10月11〜12日に富士スピードウェイで開催される「2025年 全日本スーパーフォーミュラ選手権第9戦・第10戦」に両日入場できるペアチケットが抽選で1000名の株主に当たる。

【C】スーパー耐久シリーズ2025第7戦ペアチケット
11月15〜16日に富士スピードウェイで開催される「スーパー耐久シリーズ2025 第7戦」に両日入場できるペアチケットが抽選で1000名の株主に当たる。

【D】 TOYOTA UPCYCLEトートバッグ
エアバッグ素材としても使われるナイロン基布とシートベルトの端材を活用してつくられたTOYOTA UPCYCLEのラインナップの中からキャンパー達が待ち望んでいたトートバッグを抽選で500名の株主に。

【E】 TOYOTA UPCYCLE ペンケース
LEXUSの車両に使用される上質なシートレザーの端材をアップサイクルして生まれたトヨタのStationeryシリーズから、ペンケースを2500名の株主に(色の指定は不可)。

株主優待への応募方法だが、基準日(3月末日)時点の株主に届く定時株主総会招集通知に、申し込み詳細を書いた案内が同封されてくるという。
これを機に、トヨタ自動車の株主になるのも、悪くないかも!

(2025/3/7 ベストカーWeb より)



ここからは、私見ですが…

今は、「貯蓄」より「投資」の時代なので、若い方でも「株主優待」目当てでは無くとも株所有をされている方も多いでしょう。
また、「投資」をされていない方も多いでしょうが…ここはひとつ、自動車業界を応援する意味も含めて、日本株の中でも盤石安定の「TOYOTA」株を持つのも良いのではないか…と😊
確か、ウチの妻も「TOYOTA」株は持っていたような気がします😅
私、個人的には…
「2025 FIA世界耐久選手権 第7戦 富士6時間耐久レース ペアチケット」か…
「2025年 全日本スーパーフォーミュラ選手権第9戦・第10戦 ペアチケット」あたりが、欲しいな…と、考えていますが、妻はきっと「トートバッグ」あたりを欲するんじゃないかな💦
Posted at 2025/03/07 16:12:13 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「30後期ISとNDロードスター、羨ましい限りです♪」
何シテル?   08/14 07:52
クルマと旅と神戸を愛するジェイムズ・ホントです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10 111213 141516
17 1819 20 21 2223
242526 27282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

エンスーの聖地♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/02 08:04:28
ぷぅ~ちゃんさんのトヨタ クラウンアスリート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/01 23:35:48
ジェイムズ・ホントさんのレクサス IS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/26 21:53:09

愛車一覧

レクサス IS ジェイムズ (レクサス IS)
レクサスIS300Fsportに乗っています。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation