
一昨日1月19日の日曜日、妻は出勤日だったので、当然終日フリーになる私は、いつもミステリーツアーでご一緒するKさんをお誘いして、まだリニューアルオープンして間も無いマリーナリゾート🌴の雰囲気が漂う『三井アウトレットパーク マリンピア神戸』に行って来ました♪
※タイトル画像は、朝の「つくはら湖」珈琲ブレイク…
朝9時にKさん宅にお迎えに行くと、既にKさんは自宅玄関前に出てスタンバイしてくれており、クルマの到着と同時に乗り込んで来てくれたので、エンジンの火🔥を切る間も無くそのままスタートした(笑)
高速道路には乗らず一般道で約1時間走って、10時5分「マリンピア神戸」に到着した。
Kさん自身は、リニューアルオープン後にまだ一度も来た事が無かった…との事なので、まずはアウトレット棟内のブランドを見て周る…
1階フロアに入ってすぐの「ポロ ラルフローレン」に入り、Kさんがお孫さんのベアトレーナーを物色していた。
他の商品は「30%OFF」「40%OFF」「50%OFF」など赤いSALEシールが付いているのだが、Kさんが物色しているベア(熊さん)の刺繍が施されたアイテムは、赤いSALEシールが付いていない…😥
まぁ、それでもアウトレットなので,定価よりは何割か安い値札が付いてはいるのだが(笑)
Kさん曰く、ベアは人気なんだ…とか。
次に、私が「ポール・スミス」に入り、ジャケットやセーター、タートルネックなどを物色していたら、英国好きのKさんも色々と物色していた(笑)
そんな感じで何店舗か1階フロアをぶらぶらと見てまわり、時間が11時になったのでランチにしょう…と、既に混雑している1階「フードマルシェ」を横目に通り過ぎ、アウトレット棟を出た。

アウトレット棟を突き抜けるとマリーナが在る

ラグーンを挟んで対岸に在るのが…
ラグーンエリアをぐるりと周って、やって来たのは…昨年末にも一度来ているベーカリーレストラン「LAGOON TOOTH TOOTH 」だ。
時間が,まだ11時を回ったばかりと云うのもあり、入店待ちの行列も無く、スタッフさんがスグに席に案内してくれた💁♀️
高い天井に、ラグーンと明石海峡大橋を一望に出来る大きなガラス張りの店内は、明るく解放感があり、その中央辺りの席に案内された。
席に着くと、やはりその天井の高さと、外から降り注ぐ絶景のロケーションが目に入り、解放感と明るさで、周りのお客さん達の会話さえ心地良いBGMを引き立てるさざなみのようだ♪
グラスに入った水を持って来たスタッフさんに早速オーダーを通す…
と、カッコ良く行きたかったが「コチラのQRコードを読み取り、スマホからご注文ください」と、スマートにかわされた(笑)
Kさんは、前回私が食べた「じっくり煮込んだ淡路産牛のボロネーゼ チーズフォンデュソース」(税込¥2,640)を…
今回私は、「但馬鶏ムネ肉のカツレツ ウフマヨネーズと香草サラダ」(税込¥2,530)を…
各々,アフターの「コーヒー」☕️(税込¥550)を加えてオーダーした。
最初に「野菜と豆のトマトスープ ビストゥー風味 」と、「自家製焼きたてパン4種(バケット・オ・ビオ、ブリオッシュ・パリ、クロワッサン、ヴィエノワ・ショコラ)クリームチーズ/コンフィチュール付き」と、「TOOTH TOOTHONの紅茶」が出された。
スープと自家製パンを味わっていると、メインの「ボロネーゼ」と「鶏カツレツ」が運ばれて来た😄
Kさんのたっぷりとチーズフォンデュソースの載った淡路産牛のボロネーゼは、やはりボリュームがあって美味そうだ♪
Kさんの頬張りながらの笑顔が、その美味さを証明している。

※Kさんがソースを混ぜ始め慌てて撮った(笑)
私の但馬鶏のカツレツは、香草サラダが載せられ、鶏の旨味と食感を味わいながらも香草の香りが鼻腔を擽り味覚を更に助長する♪
更にウフマヨネーズは半熟卵に載せられ、旨味がとても濃く舌鼓を打った🤭
また、自家製焼きたてパンは、バケットとブリオッシュには、小鉢に盛られたクリームチーズとコンフィチュール(苺ジャム)をナイフで付けて食べたが、どちらも味、食感ともに良かった👍
クロワッサン🥐は、バターの香りがとても高く、パリパリで、小皿を口の下に当てて食べないとテーブルを汚しそうだった(笑)
ショコラはチョコの風味が香り高く、味も大満足で何個でもいけそうだった👍

「TOOTH TOOTHの紅茶」はおかわり自由だ♪
「LAGOON TOOTH TOOTH」を出たあとは、ラグーンの先にある椰子の木🌴通りを先まで歩き、前回も記念撮影をはした「BE KOBE」モニュメントに立ち寄った。
ここから明石海峡大橋を望むロケーションは、写真で見ても素敵なのだが、実際に来てみると…それはもう筆舌に尽くし難い素晴らしい絶景で、皆さんも機会があれば是非一度来て観て欲しい♪

逆光で影になり更に暗く写っている(笑)
絶景ロケーションを満喫した後、まだ見ていなかったアウトレット棟2階フロアのブランドも一通り見て周った。
帰りに、1階のエントランスに在る駐車場精算機で、車番(4桁の数字)を入力して表れた画像から自分の愛車を選び(今回は同じナンバーは他に無く私の愛車だけ)、「LAGOON TOOTH TOOTH」で貰った駐車料金精算QRコード票を読み取らせた(利用金額に応じた無料駐車時間内だった)。
アウトレット棟を出て、広い駐車場に停めてある愛車に戻り、エンジンに火🔥を入れたのが12時半…
まだ、この時間なら出口へ向かう渋滞の行列は発生していない(笑)
クルマを出口へ向けゆっくりと走らせ、駐車場から道路に出る手前に在るナンバー読取装置(パネル状だった)傍を通過して外へと出た。
駐車場に入る時もそうであったが、一台ずつ停車して、駐車券を出したり差し込んで精算したりの煩わしさが無いのと、出入りがスムーズになるので、ショッピングモールや大型施設の有料駐車場は、全てこの方式にして欲しいと願う…
そのあと市内中心部に戻り、メリケンパーク駐車場(土日30分間、平日60分間無料)に停め「神戸ポートタワー」を見学し,更に有馬街道沿いに在る「神戸養蜂場」にも立ち寄り、ハチミツのお土産を買い、Kさん宅まで送り届けた。
今回はKさんとの「美食・絶景 再体験♪」だったが、次は妻と一緒に行きたいものだ😊