
今朝もいつものように、爽やかな朝の空気につつまれて神戸大橋を渡り、旧居留地からメリケン波止場やメリケンパークやモザイクと、ウォーキングを満喫して来ました😊
ただ、今朝はいつもと違ったのは…
「みなと温泉 蓮」が在る“新港第一突堤”西側に、見慣れない軍用艇が停泊していた事です。
乗降タラップには、『掃海母艦うらが』の幕が張られていました。
メリケン波止場には、海上保安庁の監視艇は停泊していますが、明らかに軍用艇と見られる船が停泊している姿は、余り見掛けません。
Wikipediaで調べてみると…
掃海母艦(そうかいぼかん)は、掃海作戦時に海域の安全を図るため、掃海用航空機や掃海艇の母艦として、燃料や物資の補給などを行うと共に、それらの司令塔としての機能を果たす艦船。
武装が付いたものは、掃海部隊を防護対象とした防空・直衛も行う。
日本では海上自衛隊が“うらが型”を運用している。
時に国内外への災害派遣にも活用され、その際は救援物資の輸送や被災者への支援などを担う。
…と、ある。
普段は、滅多に拝めない軍用艇を目の前にして、ついついスマホカメラで撮影してしまいました(笑)
そうか…海上自衛隊の『掃海母艦うらが』か。
なんだか、やはり軍用艇だけあって、造りが頑丈で見るからに厳ついわ💦

『掃海母艦うらが』
私が、普段よく目にするクルーズ船ターミナルに停泊しているクルーズ客船は、やはりシルエットが優美で綺麗な造りをしている…
その代表例が、「ルミナス神戸2」と「コンチェルト」だ。

中突堤旅客ターミナルの…

『ルミナス神戸2』

ハーバーランド・モザイク高浜岸壁に停泊する…

『コンチェルト』
『ルミナス神戸2』も『コンチェルト』も、“神戸港クルーズ”の定番クルーズ客船で、ランチクルーズ、ティータイムクルーズ、サンセットクルーズ、ナイトクルーズなどがあり、手頃なランチやアフタヌーンティーセット、豪華なディナーなどを楽しみながら「明石海峡大橋」までの周遊クルーズを満喫できる。
神戸観光にお越しの際は、是非優美なクルーズ旅も堪能してみては如何?
Posted at 2024/03/19 12:39:52 | |
トラックバック(0)