• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジェイムズ・ホントのブログ一覧

2024年04月07日 イイね!

桜🌸咲くドライブ&ランチ②

桜🌸咲くドライブ&ランチ②八幡神社⛩️の「桜庭園」で、満開の桜🌸の花見を満喫し終え、再び『ジェイムズ』君のエンジンに火🔥を入れた。

そろそろお腹も空いて来たので、お昼にしょうとランチをいただけるお店を走りながら探す…
少し東へと戻りながらクルーズしているが、なかなか良さげなお店に思い当たらない…(笑)

三木を過ぎ、また今朝方も通った「つくはら湖」レイクサイドのご機嫌ドライブルートを走り、山田町に差し掛かり…
ふ…と、しばらくご無沙汰していた『日曜舎』に行くことにした。



レストラン『日曜舎』は、まるでジブリの世界と評判の美味しい洋食屋さん。







私達夫婦も、随分前(結婚してしばらくからなのでもう20年以上になるか…)から通い詰めている名店だ。
今回は、久々のランチタイム利用となる。
到着したのは、午後1時半に近かった…
駐車場には、道路側に2台、店舗前に3台と、ちょうど1台ずつ間を空けて停められていた。
店舗前に停めるつもりで進入していたので、仕方なく間の空きスペースへと駐車した😅







店内は、ドアを開けて中に入ると左右に分かれて席が広がっている。
私達は、入って左手側に進み、更に左角の席に落ちつくと…
50代ほどの落ち着いた感じの女性スタッフさんが、お冷(水)とメニューを持って来てくれた。

妻は「特製やわらかハンバーグ」(税込2,840円)を、私は「洋食屋さんのクリームコロッケ」(税込2,640円)をオーダーした。
どちらもセットメニューが付いており、妻はAセット(オードブルサラダ、本日のスープ、自家製パン、デザート、ドリンク)を、私はBセット(オードブルサラダ、ごはん、お味噌汁、デザート、ドリンク)を頼みました。

まず最初に運ばれて来たのが、オードブルサラダで、ドレッシングの味がなんとも甘くて美味い!





このサラダ、ホントにとても美味かったです👍

次に運ばれて来たのが、妻のスープ。
そのあと少し時間が空いたので、妻は暖かいウチに…と、先にスープを食べ始め…



妻がスープ皿を空にする直前に、まだスープの写真を撮っていない事に気付いて慌ててスマホで撮る始末(笑)

遅れて、私のごはんとお味噌汁が運ばれて来て…



そのあと、ようやく妻のパンも来ました。
そして間もなく、メインの「特製やわらかハンバーグ」と「洋食屋さんのクリームコロッケ」のお皿も運ばれて来て…



ランチタイムも本格的に始まりました。
まずは、メイン皿のゴロッと大ぶりの温野菜の数々を平らげ、最後にメインのクリームコロッケ(海老と貝柱の)を1個美味しくいただき、残りの1個は妻へと献上…(笑)



もちろん、妻もハンバーグを半分だけ食べて、残り半分は私にくれました。



クリームコロッケ、ハンバーグ、どちらのメインメニューも、とっても美味くて大満足でした👍



最後に、デザートの苺とキウイの乗ったケーキと…



妻はホットティーを



私はアイスコーヒーをいただき…
『日曜舎』でのランチタイムは“素敵な時間”となりました😊

小さな事ですが、ちょっと洒落たセンスを感じたのは、私のアイスコーヒーの…



紙のコースターに…



ウサギの形をした穴があけられていました😄



私達が「日曜舎」に入ったのが遅かったので、昼食を終えると時刻は既に午後2時15分、店舗内には客は私達だけで、静まり返っていました(苦笑)

駐車場にも、ウチの愛車だけがポツンと佇んでいました(笑)



遅いランチを終えて、再び『ジェイムズ』君のステアリングを切り、R428を下り有馬街道を南下し、「小部峠」交差点を左折して、六甲ドライブウェイ(明石神戸宝塚線)へと進む…
途中、「神戸森林植物園」「六甲山牧場」「空のダイニング」などを通過して、「六甲サイレンスリゾート」の駐車場へとやって来ました。







ここで、神戸の壮観な下界景色(街並み)を眺めようか…と、立ち寄りましたが、残念ながらどんよりした雲が広がり霞んだ感じで眺望は楽しめませんでした…(泣)
仕方なく、「T字ヶ辻」交差点を左折し下山する事に…
下山しながら、「タイヤ館」Bさんから助言されていた『TPMS周波数同期作業をする為ディーラーに行く』必要を思い出し、「レクサスCPO神戸御影」まで足を延ばす事にした。



時刻は午後3時40分、「レクサスCPO神戸御影」に到着。

フロントで、「冬→夏タイヤ交換をして、空気圧センサーのエラーで、メーター内に警告灯がついたままなので、周波数同期お願いします。」とキーを預けました。
女性スタッフに案内され、2階のラウンジまで通され、妻と共にソファ席に身を沈めた。



もちろん、ドリンクとお菓子のおもてなしも受け、作業を待つ事にした。


妻は、桃ジュースを…


私は、ミックスジュースを…
美味しくいただいた😊

今回、予約無しでの持ち込みだったので、作業枠は当然埋まっている為、ラウンジで約一時間ほど待機することとなりました。
午後4時半過ぎ、作業が終わりスタッフからキーを受け取り、ようやく「レクサスCPO神戸御影」を後にして、家路に着きました…
おわり

レストラン『日曜舎』
住所: 神戸市北区山田町原野火打石4-1
電話 : 078-581-0880
営業時間 : 11:00〜17:00(土日は20:00)
定休日 : 火曜日、第3水曜日
Posted at 2024/04/07 22:38:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月07日 イイね!

桜🌸咲くドライブ&ランチ①

桜🌸咲くドライブ&ランチ①夏シューズ(タイヤ)への履き替えを終えて、再び『ジェイムズ』君のエンジンに火🔥を入れ、「タイヤ館」を後にする。
夏シューズへの履き替えを担当してくれたBさんが、最後までお見送りしてくれた。

次なる目的地は…
東播磨南北道の近く、加古川市八幡町野村に在る八幡神社(厄除八幡宮)だ。


この八幡神社の「桜庭園」が、綺麗だとクチコミで評判なんだとか…
「タイヤ館」三木店から西へ約15分ほどの距離で、ちょうどお昼の12時頃に到着した。
駐車場は境内の西側に広く連なるが、幸いにも道路から入ってスグの場所で、目の前のクルマが退出して空きスペースが見つかった👍


すかさずそのスペースに駐車し、早速境内へと向かう…




目の前には、満開に咲く桜🌸が広がる「桜庭園」が在り、大勢の人々で賑わっていた。
駐車場エリアから「桜庭園」側へは、小さいながらも“石造りの太鼓橋”を渡りアプローチする。
「桜庭園」は少しだけ高くなった丘の上に広がっておりスロープを上る。


「日没後には猪が出ます危険ですので入らないでください」の看板が、いきなり現れた(笑)




既に“花見御膳”を満喫しているグループや家族連れ、カップルなどの笑顔の賑わいが広がる…




せっかくなので私達も、記念撮影をパシャリ…(笑)






桜🌸咲く満開の「桜庭園」を満喫した後は…
正門の参道階段から、八幡神社⛩️本殿への参拝をする。






階段途中左手に手清めの踊り場が在り、流れ落ちる清水で手を清めている最中も、満開の桜を眺められた。


本殿前は広いスペースが在り、社務所や神楽殿も両脇に広がる。


この日の本殿は、「桜庭園」に比べ参拝客はまばらだ…(笑)


こちらが神楽殿…立派な神楽殿だなぁ。

約小一時間ほどの満開の桜🌸の花見を終え、駐車場へと戻り、再び『ジェイムズ』君のエンジンに火🔥を入れた…
つづく
Posted at 2024/04/07 11:54:17 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「マイレクサス(住吉山手)ラウンジにて、まったりと寛ぎ中です🤭」
何シテル?   08/03 15:23
クルマと旅と神戸を愛するジェイムズ・ホントです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 1 2 3 45 6
7 8 9101112 13
14 15 16 171819 20
2122 23 24 25 26 27
28 29 30    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

エンスーの聖地♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/02 08:04:28
ぷぅ~ちゃんさんのトヨタ クラウンアスリート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/01 23:35:48
ジェイムズ・ホントさんのレクサス IS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/26 21:53:09

愛車一覧

レクサス IS ジェイムズ (レクサス IS)
レクサスIS300Fsportに乗っています。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation