
一昨日(6/25)の午前10時すぎ、江戸川区北葛西のコンビニに、80代男性が運転する車が突入し、客の男女2人が怪我をした。
2人は病院に搬送されたが、命に別条は無かったそうで、不幸中の幸いである。
車を運転していた80代の男性は過失運転致傷で現行犯逮捕され「車を停めようとしてアクセルとブレーキを踏み間違えた」と話している。
ここまでは、この数年来激増している“高齢者によるブレーキとアクセルの踏み間違い事故”で珍しくも何とも無いのだが…
ただ、これまでこういった事故を起こした車の車種が「プリウス」などの一般的なエコカーやファミリーカーばかりで、特にクルマにコダワリのあるドライバーでは無かった。
…が、しかし、今回の事故は、アルファ・ロメオに乗るアルフィスタ(エンスージアスト)である。
高齢者でも、エンスージアストであれば、一般的なドライバー達とは“一線を画したドライビングテクニック”であったり、“運転に対しての心構え”が違う…と、思っていた。
だが、やはり80代「後期高齢者」とも成れば、いくらエンスージアストであっても、“過信は禁物”である事を再認識させられた事故でもある。
私も、自信が過信や慢心に繋がる前に、やはり“75歳で免許返納”を、既定路線としておこうと思った次第である。

Posted at 2024/06/27 13:49:26 | |
トラックバック(0)