
この週末の土曜日曜(7/6-7)は、梅雨の中休みでお天気も回復して、逆に強い日差しで真夏のような猛暑日となりましたね💦
土曜日(7/6)は、妻もお休みだったので、朝一で愛車『ジェイムズ』君を駆り出して、浜手バイパスから有馬街道に入り、ワインディングを駆け上がり…
勘のいい方はもうお分かりでしょう…ハイ正解!
『神戸養蜂場』に行って来ました(笑)😊
『神戸養蜂場』には、8時過ぎに到着しました。
まだ先客は4組ほどで、大して待つ事もなく8時15分頃には「窯焼きはちみつモーニング」が出て来ました。
今日の「かけ放題ハチミツ」は…アカシア、珈琲、ローズマリーの3種類。
この3種類のハチミツをトーストに更にたっぷりと付けて、美味しくいただきました😄
妻も、サラダとスクランブルエッグとヨーグルトに加えて、このハチミツ3種つけ放題トーストには大満足!でした(笑)
9時過ぎには『神戸養蜂場』を後にして、次なる目的地は…
トリコロールカード(神戸市3施設年間パス)を持つ妻と私は、入園料無料(駐車場料金のみ)となる『神戸市立森林植物園』に入って行った。
『神戸市立森林植物園』では、6/8(土)〜7/15(柷)まで「森のあじさい散策」を開催している。
9月15分、駐車場に愛車を停め、まずはメタセコイア並木の隣に在る「北苗畑」「西洋あじさい園」に足を踏み入れた。
既に数多の人々が散策しており、皆さんスマホ片手に綺麗に咲く紫陽花を撮影していた。
私達も、お気に入りの紫陽花を見つけては、素敵なアングルで撮りまくった(笑)
次に、森林展示館・管理事務所前を通り、「あじさい坂」「あじさい園」と巡り紫陽花を満喫し、「長谷池」「ブリスベーンの森」「天津の森」「シアトルの森」と周り、所々に咲く紫陽花も楽しんだ。
約1時間の散策を終え、「あじさい坂」を登って来た妻と私は、森林展示館前に在る「森のカフェ ル・ピック」で「弓削牧場特製ミルクソフトクリーム」500円(×2個)を美味しくいただいた(笑)
10時半、『神戸市立森林植物園』駐車場を後にして、次に目指したのは…
2021年末、旧兵庫県立こども病院跡地にオープンした『テラスマ(Terras Ma)』だ。
11時過ぎ『テラスマ』に到着。
「シャトレーゼ」と「ヤマダストア」で買い物をして、愛車に戻り『テラスマ』を後にしたのは12時過ぎ…
熱くなる午後は自宅で、のんびり過ごす予定だったので真っ直ぐ帰って、最後ポーアイの「トーホーストア」にも立ち寄り、自宅マンション駐車場に到着したのは13時。
この日は、午後は自宅で妻と一緒に、全自動録画で撮り貯めた番組を何本か観て過ごした…
明けて今日、七夕の日曜日(7/7)は、妻がお仕事で今日は丸一日自由の身だ(笑)
朝9時から予約していた「洗車」をして貰いにいつもの「ENEOS」へ…
担当してくれたのは、私とは長い付き合いの社員スタッフのSさん。
もちろん、いつものキーパー「手洗い泡ムートン洗車(純水使用)」だ(笑)
手早くしかも丁寧に作業をこなして、しっかり拭き上げもしてくれているので、安心だ。
ところで、今日は七夕(7/7)だが、偶然にも今回の洗車が77回目の洗車であり、なんだか不思議な巡り合わせにちょっとビックリ😅
いつものルーティン、「ポーアイしおさい公園」で、更に追加の拭き上げ作業をセルフで行い、次に向かったのは…
外の暑さからの熱中症予防もあり、屋内施設である『イオンモール神戸南』だ(笑)
10時ちょうどに駐車場に入り、日陰となる「立体駐車場」5階に停めて、3階フロアから入店。
ここで、冷房の効いた館内フロアのウォーキング散策を開始。
しっかり2時間ちょいのウォーキング散策を行い、12時半に無事終了。
2時間ちょいのウォーキングで、15,000歩ちょい。
12時45分、『イオンモール神戸南』を後にして、向かったのはマイレクサスである「レクサス住吉山手」だ。
途中、『コメダ珈琲店』神戸灘店に立ち寄り、お昼をいただき、14時過ぎ「レクサス住吉山手」到着。
いつもの2階ショウルーム奥に在る「オーナーズラウンジ」でアイスのバニララテと本日のお菓子「宮崎県の牧場ミルク使用のシューアイス」をいただいた👍
帰りに、先週注文していた「レクサスコレクション」の「Fsportキーケース」が届いていたので受け取り、15時過ぎ「レクサス住吉山手」を後にした…

※ 内容はパーツレビューで…(笑)
週末2日間(7/6-7)、梅雨の中休み…って言うか、猛暑日の土日だったが、のんびりと休日を満喫いたしました😊
Posted at 2024/07/07 19:50:33 | |
トラックバック(0)