
先日のブログ「Birthday Morning ♪」でも記しましたが、8月24日(日)に誕生日を迎えて65歳となり、年齢的には「高齢者」の仲間入りとなりました😅
(「後期高齢者」の75歳には、まだ10年有りますが…)
私個人として、自分的には今までと何も変わらず、そりゃ体力面や持久力などは、若い頃よりも落ちて来ているのは確かですが、それでも自分では特に老けた感覚もほぼ無く、まだまだ若いつもりで毎日元気に歩き回っています♪
ただ、65歳の誕生日を迎え、確実に“2つの変化”が有りました♪
それは…
まず、1つ目「50代突入?」
誕生日前日の8月23日(土)までは、毎日測定しているヘルスメーター(TANITA製)の体重測定の1番最後に表示される「体内年齢」が、この1年間ず〜っと実年齢±15歳の最下限値である「49歳」を維持していました…
が、しかし、翌8月24日(日)になった途端に「50歳」になってしまいました💦
これは、気分の問題だ…って事、分かってますよ。
それでも、今まで毎日アベレージで2万歩以上は歩いて来て、自分でも“ウォーキング・マイスター”を自称するぐらい頑張って来た成果が…60代半ばにして、ヘルスメーターに表示される「体内年齢」が「49歳」…ギリギリ40代を確保していたのは、頑張って来た自分へのご褒美であり“心の勲章”として来た自負があるワケですよ!
それなのに、誕生日が来て65歳になったからと言って、いきなりその日からハイ貴方の「体内年齢」は「50歳」ですよ♪
…って、あんた、それは無いんじゃないか?(泣)
次に、2つ目「ゴールドがっ💦」
誕生日の翌々日8月26日(火)に、お休みを頂き、午前中に「明石運転免許更新センター」へ行って来ました♪
これまで、長年に渡り保持し続けて来た「ゴールド免許」証が、ついに「ブルー免許」証になってしまいました😭
忘れもしない2022年の夏休み…9月に3泊4日で「信州旅行」に行き、最終日の深夜に帰り道(名神高速)で、滋賀県竜王町辺りを走行中に、大型トレーラーが何台(多分6台以上)も連なって走っており、大型車両の後方を延々と走り続けるのは危険が伴うので、追越車線に出て一気に抜き去り、走行車線に戻りました。
その瞬間…後方に赤い回転灯が回り…ウウゥ〜!!!
80km/h制限区間34km/hオーバー(3点)😭
「そりゃないだろー💦」
…と、心の中で叫びながら、違反切符にサインしていました(泣)
当然、(その後は無事故無違反で)3ヶ月後には、違反点数は消えましたが…😅
また、これから5年間は「ブルー免許」証で、無事故無違反で頑張って、70歳で「ゴールド免許」証に返り咲きを果たします♪ツヨイケツイ
また、免許証の色分け区分の他にも、今回から「マイナンバー(カード)免許証」も連携させて、“自動車運転免許証の2枚持ち”を選択しました。
まぁ、長い人生…節目の年齢になれば、誰だって色々あるよなぁ…ふぅ〜
Posted at 2025/09/01 16:26:13 | |
トラックバック(0)