• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジェイムズ・ホントのブログ一覧

2025年06月07日 イイね!

レクサスからの誘い♪

レクサスからの誘い♪今日(6月7日)土曜日は、朝から曇り空が続いきパッとしないお天気でしたが、以前より「部品交換」の予約を入れていましたので、マイレクサスへと行って来ました。

「部品」とは、センターアームレストの革(人工皮革)部品で、数週間前に運転席側の革部品に割れを発見し、マイレクサス(住吉山手)の担当Hさんにも見て貰ったところ、保証期間内なので“無償交換”が出来るとの事でした♪

しばらくの部品入荷待ち期間を経て、Hさんからの入荷連絡の際、部品交換の入庫日を決めて、今日(6月7日)となっていました。

そんな折、先週末の土曜日(5月31日)、レクサスアプリ「My LEXUS」のリモートメンテナンスで販売店からのお知らせが届き…



この週末(6月7日8日)2日間「レクサス住吉山手」にてスイーツイベントを開催します…とのご案内でした♪
普段は、レクサスショウルームには行きたがらない妻…
そんな妻(私以上にスイーツ好きな)を、レクサスへ連れ出すチャンス到来!(笑)

入庫予約が12時半だった事もあり、妻を伴い12時に「レクサス住吉山手」に到着して、Hさんに愛車とキーを預け、この近辺(住吉界隈)で先にランチをいただく為、レクサスを後にしました…🤭

ランチをいただいたのは、レクサスからも近い「Cafeカルナ」でした。


「Cafeカルナ」(神戸市東灘区住吉山手4-17-8) ※画像はGoogleマップより

2人とも「カルナランチプレート」セットで、妻は「薬膳粥プレート」セットを、私は「ハンバーグ」セットをいただきました♪


 2人用テーブル席で…


 妻の「薬膳粥プレート」セット


 「薬膳粥プレート」美味そうだ♪


 私の「ハンバーグ」セット(ご飯はおにぎり)


 「ハンバーグ」美味かったです👍

美味しいランチをいただいた後、13時にレクサスに戻って来ると、Hさんは商談中らしく、女性スタッフにショウルーム2階に在る「オーナーズラウンジ」へと誘われる♪
今回の「スイーツイベント」で、提供されるスイーツは…


「Cône(コーヌ )」(神戸市中央区八幡通4-2-10)

「Cône」のレアチーズケーキでした♪
このレアチーズケーキ、フワフワな食感に軽い甘さで、ベリーソースを掛けていただくのですが、掘り下げると底にもベリーが入っており、とても美味かったです👍


 妻は、ホット カフェ・オ・レで…


 私は、アイス カフェ・オ・レで…


 Cône(コーヌ )のレアチーズケーキ


 ベリーソースを掛けていただく♪

「オーナーズラウンジ」で、新聞や雑誌(私はクルマ雑誌、妻は婦人誌)などを読みながら待つ事2時間近く…

どうやら、アームレスト部品は、センターコンソールに組み付けられているらしく、一旦センターコンソールごと外して、付け替えてから再度組み付け作業の必要があったそうで、結構大変な作業だったらしい…😅

で、ビフォーアフターがコチラ↓


 交換前の状態…小さくて分かり辛いのだが


 運転席側に割れが見受けられる💦


 交換作業後…スッキリ綺麗なアームレストに♪

そんなこんなで、実際は運転席に座るドライバーしか気付かないようなセンターアームレストの小さな割れ…でしたが、無事元通りの綺麗な状態に戻りました😊
Posted at 2025/06/07 18:34:47 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年06月05日 イイね!

オレンジリリー♪

オレンジリリー♪皆さん、おはようございます♪

今朝も、朝早くから自宅を出て「朝活ウォーキング」を約1時間半こなしてから、旧居留地に在る勤務先に出社しました😃

今週の週明けから気が付いていましたが、よく晴れた日に“ブルースカイ”をバックにした方が映えるので、今日まで待っていました…(笑)

それは、4月4日に新規開業オープンした「GLION ARENA KOBE」の1階カフェ&レストラン側アプローチに、明るいオレンジ色に輝く綺麗な花が咲き誇り、プロムナード(遊歩道)を華やかな雰囲気にしている風景です♪


 アリーナ神戸の正面大階段の脇…


 「TOTTEI MAP」足元から…


 オレンジ色の綺麗な花が…


 1階カフェ&レストラン側のアプローチに…


 見事に咲き誇っている♪

この綺麗なオレンジ色の花が気になり、「Googleレンズ」で調べてみると…
『オレンジリリー』と言うユリの一種だと判明しました🤭

※ オレンジリリー(Orange lily、学名:Lilium bulbiferum)はヨーロッパ中南部の山岳地帯原産で、ユリ科ユリ属の多年草の球根植物です。
ヨーロッパアルプスの麓から標高1900m以下の亜高山の草地や岩場に自生しています。
燃える橙色の花色の百合という意味から'Fire Lily'とも呼ばれます。


 Googleアプリのレンズマークをタップして…

カメラのファインダー内に対象物を収め…
シャッター部分をタップすると…
「検索」結果が表示される👍


 「オレンジリリー」と判明する♪

「TOTTEI PARK」の先端まで行くと、この「オレンジリリー」が…


 「TOTTEI PARK」アプローチにも咲き誇っていました👍

今朝は、晴れているので、この「TOTTEI PARK」からの眺めも、更に映える(笑)





Green Hill(緑の丘)にも登ってみました👍









「TOTTEI」の在る新港第2突堤から遊歩道で「神戸みなと温泉 蓮」の在る新港第1突堤側への移動の際も、アリーナ神戸を振り返ると絵になっている…









また、新港第1突堤からのメリケンパークの眺めも映えていました♪









では皆さん、今日も一日ご安全に、良い週末をお迎えくださいませ♪
Posted at 2025/06/05 09:37:14 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年06月04日 イイね!

今朝の歩数を見て…

今朝の歩数を見て…皆さん、おはようございます♪

今朝も、徒歩通勤の傍ら「朝活ウォーキング」をしてから出社しました。
先ほど、何気なくdocomoの「dヘルスケア」アプリ/万歩計で、今朝の歩数を見ていたら…
今日は、今現在で「11,117歩」歩いていました♪
この数字…下3桁が「117」となっていたので、“クルマ好きあるある”ですが、つい「いすゞ 117クーペ」を思い出しちゃいました💦

「いすゞ 117クーペ」が、販売されていた当時は、まだ国産車では「117クーペ」のような流麗なクーペフォルムを持つクルマはほぼ無く、一部のクルマ好きにとっては憧れのクルマでした♪

私自身は、「117クーペ」には乗った事は無かったのですが、学生時代に免許を取りに行った教習所のクルマが、「117クーペ」と車台を共有する「いすゞ フローリアン」でした😅
「フローリアン」は、シフトレバーがまだ“コラム式”で、ステアリングコラムからシフトレバーが生えていました(笑)

「117 クーペ」の概要(下記)を、拾って来ましたので、ご覧ください♪



流麗なデザインを備えた4座クーペであり、1970年代の日本車を代表する傑作の一つに数えられる。
1968年に発売されて以来、長期にわたり生産され、長く「いすゞ」のフラグシップを務めた。
車名の117は、開発コードネームである。



型式は1.6L車がPA90、1.8L車がPA95、2.0L車がPA96となる。
これらの電子制御エンジン車がPA90E、PA95EおよびPA96Eであり、ディーゼルエンジン搭載車がPAD96となっている。
車名の由来は開発コード番号で、117サルーンのコードネームで開発されていたフローリアンのクーペ版としての位置づけである。
そのためシャーシ、ドライブトレーンをフローリアンと共有する。



コンセプト、デザイン、パッケージ、スタイリングはカロッツェリア・ギアに委託され、当時のチーフデザイナーであったジョルジェット・ジウジアーロが担当した。
その後、ジウジアーロはギアを退社して独立、イタルデザインを立ち上げたが関係は続き、量産指導はイタルデザインの初仕事となった。
最初期のプロトタイプであるギア/いすゞ117スポルトは、1966年3月の「ジュネーヴ・モーターショー」で発表され、同ショーで「コンクール・デレガンス賞」を獲得した。
その後イタリアで開催された国際自動車デザイン・ビエンナーレに出品され、名誉大賞を受賞している。



全体のフォルムは1960年代半ばに登場したフィアット・ディーノ・クーペに極めて似ており、前後のホイールアーチに呼応してうねるフェンダーのラインは、かつてのイタリアンデザインの特徴で、「ザンザーラ(虫)」と呼ばれる小型レーシングカーやイソ・リヴォルタ・グリフォなどにも通ずるスタイルである。
大きなグラスエリアに細いピラー、半分だけヘアライン仕上げが施されたドリップモール兼用のステンレス製ウインドウガーニッシュ、リアウィンドウに直にかぶさるように閉じるトランクなど、各部に斬新で繊細なデザイン処理が窺える。
21世紀初頭の現代に至るまで、その原型デザインは完成度の高いものとして評価されている。



技術的にも日本で初めて電子制御燃料噴射装置を搭載するなどエポックメイキングな車であり、4座のラグジュアリークーペとしてのカテゴリを確立した車でもあった。
さらに特筆すべき点として、本車117クーペは、発売開始から10年経った時点で登録台数の98%がまだ現役だったという逸話がある。
長期生産にもかかわらず総生産台数は85,549台に過ぎないが、絶版から40年以上経った現在でも旧車趣味界での人気は根強く、多くの愛好家によって保有・維持されている。

(※以上、Wikipediaより)

なんだか、とっても懐かしいですね…
私達の世代にとっては、“懐かしい名車”であるが、私達より下の世代の皆さんにとっては、ほとんど知らないクルマ…に属するんだろうなぁ…😅
20代30代の皆さんだと、「いすゞ」が乗用車を生産していた事すら知らないんだろうなぁ…💦

ただ、「117 クーペ」後継モデルとなる「いすゞ ピアッツァ」(和製デロリアンとも呼ばれた)なら、初代「ソアラ」と同じ時期に発売されたので、ご存知の方も多いだろう😊


 ピアッツァのCMソングは阿川泰子が唄っていた♪
Posted at 2025/06/04 10:30:00 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年06月03日 イイね!

お疲れさまでした♪

お疲れさまでした♪一昨日(2025年6月1日)の日曜日、その日は“在宅ワーク”ではありましたが、妻の最後の「勤務日」となりました♪

長年、正社員としてフルタイム勤務をして来て、昨年4月の誕生日でめでたく「定年」となり、その後も同じ部署で継続勤務の「嘱託」として働いていました。
しかしこの度、神戸(三宮)の勤務先部署が、大阪と統合する事となり、このまま継続勤務する場合は大阪(天王寺)まで通勤しなければいけなくなり、片道1時間半もの電車通勤(しかも超満員)がネックとなり、潔く退職を選んだ…と、云う次第です。

実際には、有給休暇が残っているので、まだしばらくは会社に籍はあるらしいのですが、とりあえず勤務は終了した…と云うことです。



長年、フルタイムで働き詰めだった妻には、感謝の気持ちしかありません。
結婚してからも、長い間お仕事ご苦労さま…本当に、お疲れさまでした♪



今までも、お休みの日や年に何度かの連続休暇には、彼方此方へ日帰りや泊まりで旅行に行きましたが…











これからは、お互いの休みを調整して合わせる必要も無くなり、私の休みだけ確保が出来たら、二人とも身体が健康で動ける間に、更に国内国外を問わず彼方此方へ旅行に行き、美しい景色を観たり、美味しいものを食べたり、温泉に入ったり、様々な体験をしたりして思う存分楽しみたいですね♪

Posted at 2025/06/03 11:19:46 | コメント(6) | トラックバック(0)
2025年05月31日 イイね!

嬉しいこと重なる♪

嬉しいこと重なる♪皆さん、こんばんは♪

この週末は、私的なことですが、嬉しいことが重なって起こりました😊

時系列で並べると…

まず一つ目は、昨日(5/30)金曜日、仕事終わりに徒歩通勤「夕活」で、いつものように「神戸大橋」を渡り、ポートアイランド内の遊歩道を南端まで歩き、折り返して北上し自宅マンションに入る直前…
今年は、まだ5ヶ月しか経っていませんが年間目標「600万歩」の折り返し点である「300万歩」を達成しました♪


 「dヘルスケア」万歩計にて…

年間目標が600万歩なので、6ヶ月(半年)終了時点で300万歩をクリア出来ていればOK🙆なのですが、5月末で早々とクリア出来たことは、嬉しい出来事でした👍

次に二つ目は、これも昨夜(5/30)遅く、茨城県古河市「ホテル山水」にて、前日(5/29)から行われていた日本最古の棋戦「第83期 名人戦」第5局で、私が大好きな藤井聡太竜王名人(22)が永瀬拓矢九段(32)に勝利し、4勝1敗で見事「名人」位を防衛しました♪


 藤井聡太名人の171手目「4二銀」で…


 永瀬九段が「投了」して藤井名人の勝利🏆

そして3つ目は、昨日(5/30)金曜日、日本時間では(5/31)土曜日の今朝方に、米LAドジャースタジアムで始まったインターリーグ(交流戦) LAドジャースvsNYヤンキース 3連戦の初戦で、1回表にアーロン・ジャッジが19号HRを打ったあと、その裏に先頭打者 大谷翔平が21号HRを打ち返し、続けて6回裏にもこの日2本目となる22号HRをライトの守備に着くジャッジの上を通過しライトスタンドへ打ち込みました♪


 1回裏 先頭打者ホームランで21号♪


 6回裏 この日2本目のホームランで22号♪

私の大好きな“推し”である「藤井聡太」と「大谷翔平」の二人が、揃って偉業を達成し続けていることが、何よりも嬉しいですね🤭

この週末、立て続けに起こった嬉しい出来事が三つも重なり、“ルンルン気分”で楽しい週末を過ごしております👍
Posted at 2025/05/31 20:24:21 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「insect12さん、お誕生日🎂おめでとうございます🎉㊗️🎊

この1年も、素晴らしい1年になりますように♪」
何シテル?   10/10 14:17
クルマと旅と神戸を愛するジェイムズ・ホントです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

エンスーの聖地♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/02 08:04:28
ぷぅ~ちゃんさんのトヨタ クラウンアスリート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/01 23:35:48
ジェイムズ・ホントさんのレクサス IS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/26 21:53:09

愛車一覧

レクサス IS ジェイムズ (レクサス IS)
レクサスIS300Fsportに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation