• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月09日

VW ゴルフ TSI トレンドライン BlueMotion

VW ゴルフ TSI トレンドライン BlueMotion
VW ゴルフ TSI トレンドライン BlueMotion


2012年2月8日


最近のニュースから


以下引用

*********************************************************************************

新たに加わったBlueMotionは、アイドリングストップのスタート/ストップシステムを装着。
信号待ちや、渋滞時において、燃料の消費量を効果的に節約できる。




ブレーキエネルギー回生システムにも注目。減速時を中心に発電機を働かせ、充電の
ためのエンジン負荷を低減して燃費の向上を図る。これらの改善により、10・15モード
燃費は従来型の17.4km/Lから18.4km/Lに向上。日本車でいえば、1.8リッターエンジン
を積んだセダンと同程度だ。





1.2リッターターボの動力性能も1.8リッター並みだが、ゴルフには7速ATのDSGが備わる。
実際に運転した時の加速性能は、ゴルフの方が力強い。





装備も充実。ベーシックなトレンドラインに位置付けられるものの、従来型のプレミアム
エディションと同じく、アルミホイールや本革巻きのステアリングホイールなどが備わる。
横滑り防止装置、サイド/カーテン/ニーエアバッグなどはもちろん標準装着され、
装備の充実度は高い。従って、264万円の車両価格は割安だ。




ならば「実質的に30万円を加えて得られる上質な運転感覚」とは何か。試乗チェックを
通じて考えてみたい。 まずは動力性能だが、ベーシックな1.2リッターのターボエンジン
とあって、パワフルな印象は受けない。ボディを入念に造り込んだこともあり、車両重量
は1270kgと意外に重く、加速性能は平均的だ。





ただし、17.8kg-mの最大トルクを1500~4100回転という幅広い領域で発生させ、ATは
ギヤ比の割り方が細かい7速のDSG。運転中にアクセルを踏み込めば常に十分な駆動力
が発揮され、エンジンパワーも有効活用できるから、扱いやすく感じる。 7速DSGは
マニュアルトランスミッションと同様、ATでありながら流体で駆動力を伝えるトルクコン
バーターを用いない。ドライバーのアクセル操作が直接的に駆動力を増減させ、運転して
いる実感が沸きやすい。





乗り心地は、冒頭で触れたように重厚で快適。タイヤはグッドイヤーのエクセレンス(195/
65R15)で、足まわりとの相性も良い。ゴルフは初代モデルからひとまわり大きなクルマを
運転している乗り心地を感じさせたが、2012年モデルでは一層の磨きが掛かった。
ステアリングの支持剛性も高く、小さな舵角から正確に反応して操舵感も気持ちが良い。





走行安定性も優れ、機敏に曲がるタイプではないが、後輪がしっかりと踏ん張るから常に
安心できる。このゴルフの運転感覚を味わうと、5ナンバーサイズの支持者としては、正直
辛い気分になる。1790mmの全幅を100mm狭めたら、この乗り味は得られないからだ。
逆にいえば、日本で取りまわし性が不利な3ナンバー車を売るなら、ゴルフと同程度の
重厚感は欲しいと思う。








**********************************************************************************

BlueMotionはさらに燃費が上がっているんですねー

個人的には、1.8リッター並みというところは、少し疑問にもかんじましたが、BlueMotionではない素の

1.2リッターターボの試乗車に以前乗った時、スタート時が坂に向かってだと、かなりもどかしかったと

ターボが効いてきてからは、普通に加速できましたが、4名乗車だと、トルク不足を感じるという

第一印象だったような・・・・ただし7速DSGではなかったかも・・・

乗り心地や、剛性感は良かったですが、BlueMotionはさらによくなったか期待したいです。



ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2012/02/09 05:39:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

何をしても暑い💦
chishiruさん

✨君がいない夏✨
Team XC40 絆さん

あがり
バーバンさん

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

せんべいのサンドとは…
アーモンドカステラさん

愛車と出会って1年!
hajimetenootsukaiさん

この記事へのコメント

2012年2月9日 22:11
私の次期候補車の筆頭です^^

自分も素の1.2Lに真夏(エアコン最強)に乗った時には、出だしのパワー不足を感じましたが、そのうちCPUチューンも登場するでしょうから問題も解決されるでしょう(笑
購入した際にはパワーアップして高速を爆走しているプリウスを追い抜きたいです♪
コメントへの返答
2012年2月10日 6:57
おはようございます。

やはりトルク不足を感じられましたか、

GTIとかではないのでしかたが無いと言えば

それまでですが、やはり1.2Lは・・・・


プロフィール

「[整備] #フリード+ 寺の点検の品質は向上している https://minkara.carview.co.jp/userid/329494/car/2653435/5953088/note.aspx
何シテル?   08/10 06:02
================================ メガーヌSからXVアドバンスになりました・・・ 今度はSUVに戻りました。 生活...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

HBESさんのマツダ アテンザ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/07 09:15:48
フルサイズ機って本当に必要か? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/14 09:51:39
まったりゆっくりの~んびり(*'▽') 旅ゆけば大洗 大笑いオフ♪(^O^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/13 22:55:13

愛車一覧

スバル XV スバル XV
SUV,セダン、スポーツカーと乗り継ぎそしてスバルオーナーとなりました。
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
【2018/4/26納車】 MEGANE R.S. 273 FINAL EDITION ...
ホンダ フリード+ 福祉車両 (ホンダ フリード+)
フリード+ 車いす仕様車に更改しました。 FFの素のGの車両本体が200万ですがそれよ ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
ラウムからの箱替えです。カミサンカーで、両側スライド、7人と拘りの末決まりました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation