• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シロナガスのブログ一覧

2010年01月31日 イイね!

とうほく蘭展&ガーデニングフェスタ②

とうほく蘭展&ガーデニングフェスタ②とうほく蘭展&ガーデニングフェスタ②




昨日に引き続きです




ディスプレイ1

綺麗で迫力満点です



ディスプレイ2

こんなティスプレイみたことありませんでした。



シンボルゾーン 最優秀賞

まずみたことありません。



シンボルゾーン

ブルーリボン賞だそうです!



フラワーデザイン

これも今までみたことありません



華道2-1

色々な流派も初めて知りました。



華道2-2

色々な流派も初めて知りました。


ちょっとは春を感じて頂けましたか?
毎度お粗末様でした。
Posted at 2010/01/31 19:06:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 趣味
2010年01月30日 イイね!

とうほく蘭展&ガーデニングフェスタ

とうほく蘭展&ガーデニングフェスタとうほく蘭展&ガーデニングフェスタに行ってきました。



2ねんぶりぐらいで見ましたが癒されます。






大型ディスプレイ1



大型ディスプレイ2



華道1



華道2



フラワーシンポル1



フラワーシンポル2



蘭個別展示


いかがでしたか!
お粗末様でした。
Posted at 2010/01/30 21:06:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベント | 趣味
2010年01月30日 イイね!

あなたが現在の車を選んだ理由を教えて下さい!

あなたが現在の車を選んだ理由を教えて下さい!「あなたが現在の車を選んだ理由 若しくは現在検討している 理由③」

という掲示板を開設しています。


あなたが現在の車を選んだ理由について楽しく語って下さい。

今の車に決めた決定打は?

どういう経過で現在の車と出あったのですか?

カービュー内の以下のサイトにありますので、

お時間があるかたは是非レス下さい!

http://www.carview.co.jp/bbs/100/?bd=100&th=3730052&act=th

おまちしてまーす!

オープン掲示板が嫌という方は無理にレスしなくても結構ですよ!
Posted at 2010/01/30 08:56:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 趣味
2010年01月29日 イイね!

京都散策リバイバル⑬(醍醐寺)

京都散策リバイバル⑬(醍醐寺)京都散策リバイバル⑬(醍醐寺)

醍醐寺は聖宝理源大師が貞観16年(874)に上醍醐山上で地主横尾明神の示現により、醍醐水の霊泉を得、小堂宇を建立して、准胝、如意輪の両観音像を安置したのに始まるそうです。
そののち醍醐・朱雀・村上三帝のご信仰がよせられ、延喜7年(907)には醍醐天皇の御願による薬師堂が建立され、五大堂も落成するに至って上醍醐の伽藍が完成しました。それに引き続くように下醍醐の地に伽藍の建立が計画され、延長4年(926)に釈迦堂が建立され、ついで天暦5年(951)に五重塔が落成し、下伽藍の完成をみたそうです。

三宝院は永久3年(1115)、醍醐寺第14世座主・勝覚僧正により創建されました。醍醐寺の本坊的な存在であり、歴代座主が居住する坊です。現在の三宝院は、その建造物の大半が重文に指定されている。中でも庭園全体を見渡せる表書院は寝殿造りの様式を伝える桃山時代を代表する建造物であり、国宝に指定されています。

国の特別史跡・特別名勝となっている三宝院庭園は、慶長3年(1598)、豊臣秀吉が「醍醐の花見」に際して自ら基本設計をした庭であり、今も桃山時代の華やかな雰囲気を伝えています。



醍醐寺霊宝館

醍醐寺霊宝館は、総本山醍醐寺に伝わる約10万点の文化財を保存、展示するための施設で、昭和10年に開館しました。平成13年には、大幅な増改築を行っています。約2240m2の展示室では、国宝「木造薬師如来坐像及び両脇侍像」を初め、醍醐寺の国宝や重文に指定された彫刻絵画、書跡、それに豊臣秀吉ゆかりの工芸品など約80点が展示されているそうです。



仁王門

醍醐寺伽藍への玄関的な存在の仁王門(西大門)は、秀吉が慶長3年(1598)2月に再建を命じ造らせたものです。しかし、秀吉は同年3月に催した花見の宴あと亡くなった(五ヵ月後)ので完成した仁王門の優美な姿を見ていません。秀吉の遺志を秀頼が継ぎ、慶長11年(1606)6月に完成しました。この仁王門を潜ると金堂・五重塔・不動堂・大講堂・弁天堂などの多くの堂宇が立ち並びます。



金堂(国宝)

入母屋造本瓦葺き。正面7間、側面5間。平安時代後期建立。豊臣秀吉の発願により紀州から移築したもので、慶長3年(1598年)から移築を開始し、秀吉没後の慶長5年(1600年)に落慶しています。『紀伊名所図会』等によると、当初は紀州湯浅(和歌山県湯浅町)の満願寺(12世紀後半に建立された後白河法皇の御願寺)本堂であったそうです。部材には平安時代のものが残っているそうで、堂が湯浅にあった鎌倉時代に改修を受けており、移築時の桃山時代の手法も混在するそうです。立ちの高い入母屋屋根は近世風で、移築時の改修だそうです。内部には本尊薬師三尊像(重要文化財)を安置すし、堂内は内陣と外陣(礼堂)の境に結界や間仕切りがなく、一体の空間とする点に特色があるそうです。



五重塔(国宝)

天暦5年(951年)建立。承平元年(931年)、その前年に亡くなった醍醐天皇の冥福を祈るために第三皇子の代明親王(よしあきらしんのう)が発願し、穏子皇太后の令旨で建立が計画されました。しかし、代明親王の死去(937年)などがあって工事は停滞し、完成したのは発願の20年後だそうです。総高38メートル。うち相輪部が12.8メートルで、全体の3割以上を占める。屋根の逓減率が大きく[1]、塔身の立ちが低いため、後世の塔のような細長いプロポーションにはならないそうです。創建以来たびたび修理を経ているそうですが、中でも天正13年(1585年)の地震では一部の軒が垂れ下がるなどの甚大な被害を受け、豊臣秀吉の援助で慶長3年(1597年)に修理が完成しているそうです。



金堂2(国宝)



霊宝館2



雨月茶屋

毎度お粗末様でした。

open掲示板で
「あなたが現在の車を選んだ理由若しくは現在検討している理由」
というタイトルで板開設しています。
現在の車を選んだ理由、決定打若しくは検討している車について楽しく語って下さい。
サイトは以下にあります。

http://www.carview.co.jp/bbs/100/?bd=100&th=3730052&act=th
Posted at 2010/01/29 22:01:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 写真 | 旅行/地域
2010年01月28日 イイね!

フェラーリが・・・

フェラーリが・・・フェラーリが・・・ありました!
ロータスもありました!
そしてポルシェも何故かありました!

全部実車ならね・・・・



フェラーリ1



フェラーリ2



ロータス1



ロータス2



ポルシェ1



ポルシェ2

時間がない時のminicarネタですみません!
懐かしいの見つけましたので!


Posted at 2010/01/28 22:09:04 | コメント(13) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味

プロフィール

「[整備] #フリード+ 寺の点検の品質は向上している https://minkara.carview.co.jp/userid/329494/car/2653435/5953088/note.aspx
何シテル?   08/10 06:02
================================ メガーヌSからXVアドバンスになりました・・・ 今度はSUVに戻りました。 生活...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
1011 12 13 14 15 16
1718192021 22 23
2425 2627 28 29 30
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

HBESさんのマツダ アテンザ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/07 09:15:48
フルサイズ機って本当に必要か? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/14 09:51:39
まったりゆっくりの~んびり(*'▽') 旅ゆけば大洗 大笑いオフ♪(^O^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/13 22:55:13

愛車一覧

スバル XV スバル XV
SUV,セダン、スポーツカーと乗り継ぎそしてスバルオーナーとなりました。
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
【2018/4/26納車】 MEGANE R.S. 273 FINAL EDITION ...
ホンダ フリード+ 福祉車両 (ホンダ フリード+)
フリード+ 車いす仕様車に更改しました。 FFの素のGの車両本体が200万ですがそれよ ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
ラウムからの箱替えです。カミサンカーで、両側スライド、7人と拘りの末決まりました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation