• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月14日

世界の工場・支那が競争力失い、衰退していく

世界の工場・支那が競争力失い、衰退していく 世界の工場・支那が競争力失い、衰退していく


2012年12月13日 06:20


最近のニュースから


以下引用

*********************************************************************************

世界の工場・中国が競争力失い、衰退していく=海外企業は自国回帰へ―米誌


2012年12月9日、米誌フォーブス(電子版)は、「どいてくれ、ミシガン州よ。世界で次に衰退
する工業地帯は中国だ」と題した記事を掲載し、世界の工場にまで成長した中国が直面して
いる問題点を列挙した。11日付で環球時報が伝えた。


中国北部・遼寧省の6市で、荒れ果てた工業用地を農地に転換する計画があるという。また
かつて工業発展の中心だった南部の広東省東莞市では、相次ぐ工場の倒産によって自治体
の債務までが膨れ上がり、破綻寸前になっているという。米国を追い抜き、世界最大の製造
大国となってわずか2年。中国は数十年にも及んだ工業化の終着点に直面しているようだ。
しかも、こうした状況に対し、中国政府はほとんど打つ手がない状況である。


今の中国には、市場競争力の優位性をはばむいくつかの現象が現れている。


まず初めに、国民の不満が頂点に達し、政府は環境保護政策の整備を急がざるをえなくなっ
た。次に、知的財産権侵害のリスクを憂慮する傾向が強まり、海外の中小企業が中国離れの
傾向を示しはじめた。3番目は、忘れかけられていた政治的リスクの増大。これまで強大な経
済的影響力を利用して中国政府が繰り広げてきた“地縁政治”は、周辺国国家とその企業に
巻き添えになる不安を植え付けている。4番目は、各国の企業が納期短縮やコスト削減のた
め、より消費者に近い立地での生産を選ぶ傾向が出てきたことである。


5番目は最も重要で、安価で大量な中国の労働力に優位性が失われつつあることだ。中国の
労働力は、2010年にすでにピークを迎えてしまった。これは政府の予測よりも6年も前倒しの
タイミング。労働力不足は賃金の上昇を招き、中国人労働者らはストライキなどを通じて不満
の声をあげるようになり、扱いにくくなった。


労働力不足と労働コスト上昇の問題は、工場のオートメーション化を促進する。しかし、その
コストは、中国でも米国でも変わらない。米アップル社製品の製造を請け負う台湾系EMS企業
・フォックスコン(富士康)は生産自動化を導入した結果、アップル社にそっぽを向かれた。アッ
プル社は一部の生産ラインを米国へ戻す計画を発表したのである。


ボストン・コンサルティング・グループ(BCG)の予測では、2015年までに米国の7つの産業分野
で、自国での生産コストが中国を下回るようになる。中国の労働者よりも米国の労働者の方が
生産性が高く、ストライキを起こすリスクも低い。さらに、国内で生産すれば運送コストだけでな
く納期も短縮でき、併せてエネルギーにかかる費用もが安いからだ

**********************************************************************************

国民の不満が頂点に達していることと、政治的リスクの増大は増大などという優しいものではなく

おそらく局地戦はしかけてくると想定するべきで、もう魅力どころか、マイナス要素ばかりのこの

市場にしがみつくよりも、リスク分散して、ともに発展し、真摯な国民や国策をとっているところに

投資するぺきであり、引き上げるべきですねー


いざ開戦となれば、真っ先に捉えられ、何をされるかわかったものではありません。

個人的には、貿易停止に向かっていってもよいのではと、とくに技術の輸出はこちらから制限

することが、将来の日本のためだと思います。


もはやヒトラーと同じ、アジアの敵であり、弱いものいじめを平然とするテロ国家であることを

きちんと受け入れるべきですね!


ブログ一覧 | ニュース | ニュース
Posted at 2012/12/14 06:54:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自動販売機シリーズ vol.9
こうた with プレッサさん

Crystal Waters - ...
kazoo zzさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

200万円弱なカババ スバル WR ...
ひで777 B5さん

愛工大名電高のグランドは素晴らしか ...
パパンダさん

ルノースポールでミーティングのその ...
Takeyuuさん

この記事へのコメント

2012年12月14日 13:25
大賛成です

お隣の変な大国は大嫌いです(笑)
コメントへの返答
2012年12月14日 18:32
こんばんはー

コメありがとうございますー

お隣の暴発には巻き込まれたくありませんが領土、領海、権益、邦人の命をまもれなくては国家とも言えませんねー

アホな国とは付き合わないこれが大事ですねー

プロフィール

「[整備] #フリード+ 寺の点検の品質は向上している https://minkara.carview.co.jp/userid/329494/car/2653435/5953088/note.aspx
何シテル?   08/10 06:02
================================ メガーヌSからXVアドバンスになりました・・・ 今度はSUVに戻りました。 生活...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

HBESさんのマツダ アテンザ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/07 09:15:48
フルサイズ機って本当に必要か? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/14 09:51:39
まったりゆっくりの~んびり(*'▽') 旅ゆけば大洗 大笑いオフ♪(^O^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/13 22:55:13

愛車一覧

スバル XV スバル XV
SUV,セダン、スポーツカーと乗り継ぎそしてスバルオーナーとなりました。
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
【2018/4/26納車】 MEGANE R.S. 273 FINAL EDITION ...
ホンダ フリード+ 福祉車両 (ホンダ フリード+)
フリード+ 車いす仕様車に更改しました。 FFの素のGの車両本体が200万ですがそれよ ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
ラウムからの箱替えです。カミサンカーで、両側スライド、7人と拘りの末決まりました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation