• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月09日

“技術の極み”を垣間魅せる

“技術の極み”を垣間魅せる
【アウディ S1 試乗記】

コンパクトながら“技術の極み”を

垣間見せる…藤島知子

最近の記事から

**********************************************************************************

「コンパクトなモデル=クラス相応」という概念で捉えると、アウディ『S1』の突き詰めたクルマ作り
は他メーカーのモデルでは感じたことがなかった“技術の極み”を垣間見せてくれた衝撃作だ。


ベースとされた『A1』とは一線を画し、S1ではリヤサスペンションの形式をトーションビーム式から
4リンク式に変更。さらに、アウディの殆どのモデルにはSトロニックと呼ばれる2ペダル式のデュア
ルクラッチトランスミッションが組み合わされるのに対し、S1には敢えて6速MTを搭載してきた。


231馬力を発生する2リットルの直噴ターボエンジンは、アウディ自慢のクワトロシステムを介して
どこまでも滑らかに、そして、緻密にその動力を路面に伝えていく。ハイスペックな仕様というと、
エンジンの重量などで回答性が悪くなったり、軽快さを損なうことがあったりするが、S1は抜群の
操縦安定性を発揮。ドライバーはハンドルやペダルのわずかな操作を介して、クルマと密に対話
を楽しむことができる。


最近のアウディというと、技術一辺倒で無機質なイメージを与えていたが、S1は人間の感性を刺激
しながらも、あくまでも人の能力の延長線上に技術が息づいていると感じられたのが嬉しかった。

**********************************************************************************



なかなか楽しめそうなモデルのようですし、記事にあったペダルの配置もブレーキはアクセルに近く

考えられた配置に見えます、H&Tもし易いのかもしれません。

以前のMINIではクラッチの配置で左の薬指が足を置く場所と干渉して気を使わせられましたが

クラッチ事態も右側へ途中で屈折して調整しているんですねー

MT専用モデルとは、まさに密な一体感を感じて楽しんでねと言わんばかりに受け取れます。

これで通勤したいと思う一台です。
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2015/01/09 06:43:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

8/19(火)今朝の一曲🎶ブルー ...
P・BLUEさん

自動販売機シリーズ vol.8
こうた with プレッサさん

諏訪ファン♥な爺婆
ケロはちさん

再び自由に!笑
レガッテムさん

イベント:第13回DCCCオフ i ...
Is I(イズ アイ)さん

この記事へのコメント

2015年1月9日 7:45
おはようございます(^-^)/
プレミアムコンパクトで尚且つ
ホットハッチ&6MTというのが
イイですね〜♪中々楽しそうです。
コメントへの返答
2015年1月9日 10:21
おはようございますー

これはしかも日本用に右になっています
ので、至れり尽くせりかもしれません。
2015年1月9日 12:43
連コメありがとうございました

今のところ

ちょっと高級感があって、加速・コーナリングのバランスがよく

燃費も悪くはなく、6MTで500万円以下という欲張りカーで

満足度高いです!

楽しく乗ってます~(^^)
コメントへの返答
2015年1月9日 16:45
こんにちはー

慣らしが終わればかなり楽しいことと
思います。

自分は今日暫くぶりに動かしたらMTが渋い、しばらく走ってあったまったらなんとか
という感じで、まもなく冬眠ですから、春ま
で戦闘機はお休みです(;O;)

プロフィール

「[整備] #フリード+ 寺の点検の品質は向上している https://minkara.carview.co.jp/userid/329494/car/2653435/5953088/note.aspx
何シテル?   08/10 06:02
================================ メガーヌSからXVアドバンスになりました・・・ 今度はSUVに戻りました。 生活...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

HBESさんのマツダ アテンザ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/07 09:15:48
フルサイズ機って本当に必要か? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/14 09:51:39
まったりゆっくりの~んびり(*'▽') 旅ゆけば大洗 大笑いオフ♪(^O^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/13 22:55:13

愛車一覧

スバル XV スバル XV
SUV,セダン、スポーツカーと乗り継ぎそしてスバルオーナーとなりました。
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
【2018/4/26納車】 MEGANE R.S. 273 FINAL EDITION ...
ホンダ フリード+ 福祉車両 (ホンダ フリード+)
フリード+ 車いす仕様車に更改しました。 FFの素のGの車両本体が200万ですがそれよ ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
ラウムからの箱替えです。カミサンカーで、両側スライド、7人と拘りの末決まりました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation