• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月18日

米国ミレニアル世代が「最も愛する車」は

米国ミレニアル世代が「最も愛する車」は
米国ミレニアル世代が

「最も愛する車」は

日産ジューク

スバル2モデルも人気

*****************************************************************

CLI調査の結果からは、ミレニアル世代は低価格の車を購入した人も含めて、
自分の車を他のどの世代よりも大切にする傾向があるということが分かった。


例えば、大衆車カテゴリーで1位になった日産「ジューク」を所有する人たちの
同モデルに対する評価は、消費者全般のアウディ「A5カブリオレ」に対する評
価よりも高い。アウディのこのモデルは、高級ロードスター・コンバーチブル部
門の「最も愛される車」だ。


・大衆車

1位 日産 ジューク
2位 フォルクスワーゲン ゴルフ GTI
3位 スバル クロストレック
4位 スバル レガシィ
5位 ジープ ラングラーアンリミテッド

・高級車

1位 メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
2位 BMW 3シリーズ セダン
3位 BMW X1
4位 BMW X5
5位 インフィニティ Q50 セダン

*****************************************************************

米国の10代の若者が、評価に基づく「最も愛される車ランキング」によると、
その答えはスポーティーな車、そして「スバルの車」のようです。

日本の新成人の欲しい車は
1位は「プリウス(トヨタ)」(16.3%)、
2位は「キューブ(日産)」(13.8%)、
3位は「BMW(3シリーズ/5シリーズなど)」(13.6%)
4位の「フィット(ホンダ)」(12.9%)
5位の「フォルクスワーゲン(Golf/Poloなど)」(11.4%)

ということらしい。
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2016/11/18 06:34:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

とてもつまらない独り言です😅
superblueさん

こんばんは、
138タワー観光さん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

カメラ不具合
Hyruleさん

A PIT SHINONOME P ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #フリード+ 寺の点検の品質は向上している https://minkara.carview.co.jp/userid/329494/car/2653435/5953088/note.aspx
何シテル?   08/10 06:02
================================ メガーヌSからXVアドバンスになりました・・・ 今度はSUVに戻りました。 生活...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

HBESさんのマツダ アテンザ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/07 09:15:48
フルサイズ機って本当に必要か? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/14 09:51:39
まったりゆっくりの~んびり(*'▽') 旅ゆけば大洗 大笑いオフ♪(^O^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/13 22:55:13

愛車一覧

スバル XV スバル XV
SUV,セダン、スポーツカーと乗り継ぎそしてスバルオーナーとなりました。
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
【2018/4/26納車】 MEGANE R.S. 273 FINAL EDITION ...
ホンダ フリード+ 福祉車両 (ホンダ フリード+)
フリード+ 車いす仕様車に更改しました。 FFの素のGの車両本体が200万ですがそれよ ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
ラウムからの箱替えです。カミサンカーで、両側スライド、7人と拘りの末決まりました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation