• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月19日

広島の企業だからこそ生まれた?

広島の企業だからこそ生まれた?
広島の企業だからこそ生まれた?

マツダ「スカイアクティブ」とは

戦争で多くのものを失った

広島の人々の不屈の精神が、

マツダの社風にも宿っているからだ。

*************************************************************

2011年のデミオからその技術が搭載され始め、先日発表されたばかりの
CX-5まで、ずっと継続されているマツダの技術「スカイアクティブテクノロジー」。

エンジン、トランスミッション、プラットフォームと、クルマのベースとなるものを
新たに構築し直した、マツダが研究開発した自動車テクノロジーの総称だ。



■スカイアクティブが生まれた背景

戦争で多くのものを失った広島の人々の不屈の精神が、マツダの社風にも
宿っているからだ。たとえ逆境にあっても、世界一を目指すチャレンジ精神、
その広島なりのDNAがこのスカイアクティブを生み出したと言えるだろう。



■選べるパワートレーン、トランスミッション

心臓部ともいえるエンジンだが、ガソリンエンジンのSKYACTIV-Gと、ディー
ゼルエンジンSKYACTIV-D、そしてSKYACTIV-HYBRIDがある。

SKYACTIV-Gでは14.0と言う世界で初めての高圧縮比を実現し、その効率
を大幅に高め、燃費やトルクを15%向上させた。

そしてディーゼルのSKYACTIV-Dでは低圧縮比によって、従来比約20%燃費
を改善している。高効率ターボチャージャーの採用により低速から高速まで
スムーズでリニアなレスポンスと低速域の大幅のトルク向上を実現した。

また、ディーゼルで問題となる高価なNOx(窒素酸化物)の後処理なしで日欧
の排出ガス規制をクリアした、クリーンディーゼルエンジンだ。2012年のマツダ
CX-5から採用となった。

そしてオートマチックトランスミッションはオートマチックのSKYACTIV-DRIVEと
マニュアルのSKYACTIV-MTの2つだ。

SKYACTIV-DRIVEではDCT、CVT、従来型のATなど全てのトランスミッション
の利点を集約したものを目指して開発されている。ロックアップ領域を大幅に
拡大し、伝達効率の向上とマニュアルトランスミッションのようなダイレクト感を
実現し、従来比4~7%の燃費向上を達成している。

SKYACTIV-MTは、スポーツカーのような軽快でセット感のあるシフトフィール、
そしてベストインクラスの軽量でコンパクトなマニュアルトランスミッションとなっ
ている。マツダはマニュアルトランスミッションを重視する数少ない国産車メー
カーだ。最新技術のSKYACTIVの中でもマニュアルトランスミッションを蔑ろに
しない点は、MTファンにとって嬉しいことだ。


■世界初のコントロールシステム

クルマはボディや骨組みもとても重要である。SKYACTIV-BODYは、基本骨格
のストレート化、連続化を推し進め、8%の軽量化と30%の剛性アップで、高い剛
性と軽量化の両立をしている。

日本をはじめ、諸外国の衝突安全評価を最高レベルでクリアする衝突安全性
も備えたものだ。先のアクセラは、2016年度自動車アセスメント予防安全評価
において、2016年度から新たに設定された「ASV++」を獲得した。

人馬一体の走りのために追求を続けられているスカイアクティブ技術が素晴ら
しいのは、マツダとしての統一感があり、ユーザーはボディタイプ、トランスミッ
ション、パワートレーンなどを好みに合わせて選ぶことができることである。

結果的にユーザーファーストのクルマ作りをしているのがマツダなのだろう。

******************************************************************

4期連続の赤字、値引きして売るという事で台数を稼ぐ負のスパイラル、
そしてフォードから切り離され、ナイトを失い、最後の勝負に出たスカイアクティブ

逆境にあっても、世界一を目指すチャレンジ精神、あきらめないものづくりその
広島のDNAが生み出したともいえるのでしょう。

しかし、2021年規制やディーゼルに対する各国の厳しい規制が立ちはだかる
模様ですが、更なる技術開発で乗り越えていってほしいです。
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2016/12/19 13:28:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

免許更新してきました。
柴犬福と猫のスーとモアさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

ハイカロリーDAY
ふじっこパパさん

今週の晩酌 〜 南部美人(南部美人 ...
pikamatsuさん

明日への一歩
バーバンさん

新素材
THE TALLさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #フリード+ 寺の点検の品質は向上している https://minkara.carview.co.jp/userid/329494/car/2653435/5953088/note.aspx
何シテル?   08/10 06:02
================================ メガーヌSからXVアドバンスになりました・・・ 今度はSUVに戻りました。 生活...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

HBESさんのマツダ アテンザ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/07 09:15:48
フルサイズ機って本当に必要か? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/14 09:51:39
まったりゆっくりの~んびり(*'▽') 旅ゆけば大洗 大笑いオフ♪(^O^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/13 22:55:13

愛車一覧

スバル XV スバル XV
SUV,セダン、スポーツカーと乗り継ぎそしてスバルオーナーとなりました。
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
【2018/4/26納車】 MEGANE R.S. 273 FINAL EDITION ...
ホンダ フリード+ 福祉車両 (ホンダ フリード+)
フリード+ 車いす仕様車に更改しました。 FFの素のGの車両本体が200万ですがそれよ ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
ラウムからの箱替えです。カミサンカーで、両側スライド、7人と拘りの末決まりました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation