• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シロナガスのブログ一覧

2011年04月06日 イイね!

思い出」を救いたい…呼び掛けに支援の輪

思い出」を救いたい…呼び掛けに支援の輪
思い出」を救いたい…呼び掛けに支援の輪


「思い出」を救いたい…


家族を失った女性の呼び掛けに支援の輪


2011.4.6 00:42


以下引用


************************************************************************************** 

東日本大震災で父を失い、母と祖母、生後8カ月の長男の3人が行方不明になった宮城県仙台市の
女性が、インターネットの交流サイトで、アルバムなど家族との思い出の品探しへの協力を呼びかけ
た。がれきと泥のなかから「思い出」だけでも救い出したい。そんな切実な思いに応え、被災地に足
を運ぶ人が現れ始めた。ネットを通じて生まれた支援の輪が静かに広がっている。(野々山暢)

 
思い出探しを呼び掛けたのは、同市若林区の会社員、竹澤さおりさん(35)。共働きのため、大震災
が起きた日も、長男の雅人ちゃんを名取市閖上(ゆりあげ)のさおりさんの実家に預けて仕事に出掛
けた。地震後、4人の無事を確認するため、夫(43)と実家へ向かったが、道は寸断され、たどり着
けなかった。

 
母(61)から「雅人は大丈夫」と携帯電話のメールが届いたが、連絡はそれきりになった。市役所で、
実家周辺は津波で壊滅したと知らされた。翌日、避難所を回ったが、4人は見つからなかった。

 
時間をみつけては、家族を探す日々。地震から8日後の3月19日、安置所で父(64)の遺体を見つ
けたが、長男ら3人は今も行方がわからない。

 
家族を捜す間、泥とがれきで変わり果てた被災地で友人や見知らぬ人の思い出の写真を何枚も見
つけた。

 
「写真1枚でも返ってくることで少しでも頑張ろうと思える。たくさんの人に思い出を集めてもらえれば、
それだけ多くの人の思いが救われる」

**************************************************************************************

昨日仕事で、若林区の被害地域の入口付近に2か所にはいりました。


屋外に設置していた、システムの流失状況の確認と、今後の処理の為にです。


ネットの画像や動画でしっていたものの、現実の凄さをまのあたりにし、ショックでした。


そして昨晩、この記事を見かけるに、自分にはどんな協力ができるか、あまりの無力に


情けなく思いましたが、せめて実態をプログで掲載し、被災者の現実を知っていただきたく


また、賛同の輪か広がればと微力ながら掲載しました。


Pray for japan


頑張れ日本!



Posted at 2011/04/06 05:56:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 大震災 | その他
2011年04月05日 イイね!

流されたクルマが街のあちこちに

流されたクルマが街のあちこちに

津波で流されたクルマが街のあちこちに


2011年4月3日更新


以下引用


**************************************************************************************

仙台港に近い、仙台市宮城野区を走っているとあちこちで目に付くのが「津波に呑まれ、流出した
クルマ」だ。近くの工場で働く人たちが所有するとみられるクルマはボロボロになった状態で、各所
で確認できる。


中央分離帯に乗り上げているようなクルマはまだよい方で、林の木々に引っかかったクルマは津波
の力で上方に持ち上げられ、波が引いた時点で下に位置してた別のクルマの上に落ちるなどして
おり、自然に積み重なったような状態となっている。


土地の液状化で生じたのか、津波に巻き込まれるようにして海底から持ってこられたものなのか
わからないが、こうしたクルマの周囲には大量の砂が散乱していた。

**************************************************************************************

見るも無残なこの状態!

仙台港のモータープールでは、各社の新車が流され、もったいないだけでなくショックですねー

今回のことで、いろいろ経験し、海の近くもどうなのかと、考えさせられますねー

Posted at 2011/04/05 05:59:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 大震災 | クルマ
2011年04月04日 イイね!

未来を分かち合える真の友とは2

未来を分かち合える真の友とは2
未来を分かち合える真の友とは2


北沢防衛相、米空母ロナルド・レーガンを訪問


ウォルシュ司令官「世界中にトモダチがいる証し」


2011.4.4 21:06


以下引用


**************************************************************************************

北沢俊美防衛相は4日、米軍の「トモダチ作戦」で三陸沖で活動中の米空母ロナルド・レーガンを
訪問し、隊員家族からの寄せ書きを受け取った

 
同行したルース駐日米大使は「いかなる時でも場所でも米国は日本の力になることを決して忘れない
でほしい」と強調。ウォルシュ米太平洋艦隊司令官は「世界中にトモダチがいる証しだ」と励ました。

 
すっかり感激した北沢氏は「米国の救援活動は日米両国民の胸に刻まれ、同盟の深化につながる」
と謝意を示した。

**************************************************************************************

今回米国は「われわれは日本とともにある」とのオバマ大統領の声明通り、最大限の救援活動を
継続中だ。日米同盟が培った絆を日本国民に再認識させる結果をみせている。

 
米国の対応はすばやかった。地震発生2日後には原子力空母「ロナルド・レーガン」のほか駆逐艦
などを被災地の沿岸に急行させた。自衛隊との連携による捜索活動や人員、物資の輸送支援を
「トモダチ作戦」と名付け、艦船19隻、航空機140機、1万8千人を投入している。在日米軍、とり
わけ沖縄の海兵隊は滑走路が使用不能となった仙台空港の復旧に協力し、孤立した三陸沿岸
地域に生活物資を大量に運び込んだ。

 
自衛隊は陸海空一体で10万人を超える過去最大規模の災害派遣を展開中だ。「トモダチ作戦」に
関しては仙台駐屯地に設置された「日米共同調整所」で協議しているが、空母や航空機、ヘリコプ
ターなど米軍の強力な空輸能力は自衛隊の大きな支えになっている。日本が在日米軍の協力を
断った阪神・淡路大震災との違いだ。

 
原発事故への対応でも、米国は積極的である。無人偵察機が撮影した東京電力福島第1原子力
発電所内部の鮮明な映像を提供し続け、原子炉などに注入する真水の運搬船2隻の提供も決めた。
放射能の除染や負傷者の治療などに対応できる米軍専門部隊の派遣も申し出ている。

**************************************************************************************

未来を分かち合える真の友とは!

危険な、あるいは過酷な環境においても、被災した日本人の救出あるいは、捜索のために、

最大限の協力をしてくれた、アメリカに信頼と感謝の念でいっぱいです。

単に同盟国だからということだけでは、語れない、熱い援助と行動力を目の当たりにし、

やはり真の友とは、真のリーダーとは、改めて再認識しました。

アメリカの友情と行動力に感謝!




Posted at 2011/04/04 22:24:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 大震災 | 暮らし/家族
2011年04月04日 イイね!

ガソリンも届き始めてます。

ガソリンも届き始めてます。

ガソリンも届き始めてます。


先週末からガソリンの供給量が


一段と増えたためか、ついに今週


スタンドに長蛇の列は見受けられませんでした。


仙台市内はやっとガソリンが手に入れやすくなりました。御心配をおかけしましたがやっとです。


スーパーでも物の種類が増え、安心しました。あとは此処から被災地の最前線にどれだけ


供給できるかですね! もう少しの、暖かい、応援をお願いします(嬉)


Posted at 2011/04/04 20:00:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 大震災 | 暮らし/家族
2011年04月04日 イイね!

ありがとう そして見直しました杉様!

ありがとう そして見直しました杉様!
ありがとう そして見直しました杉様!!


杉良太郎軍団の被災地支援が


「ガチすぎる!」と大絶賛


2011年4月1日 13:39 (ロケットニュース24)


以下引用


**************************************************************************************

各界有名人からの被災地へ向けた支援が活発になってきた最中、俳優で歌手の杉良太郎(66)、
通称「杉様」らの被災地支援が大きな話題になっている。


杉様は妻である歌手の伍代夏子(49)、そしてスタッフら総勢30人体制の軍団で1日早朝に東京を
出発。何より驚きなのがその規模である。用意した車両は、20トントラック2台、タンクローリー車
1台、冷蔵・冷凍車2台、乗用車7台、のべ12台。


それら車両に水2トン、下着類は4000枚、歯みがき一式を1万セット、クレベリン業務用セット2000
セット、入れ歯洗浄剤500個、だるまストーブ21台、石油ストーブ8台、そして灯油にガソリンなどの
燃料……など、考えに考え抜かれた救援物資を大量に積み込み、宮城県石巻市雄勝町に向かっ
たという。


現地では、カレーライス5000食、豚汁5000食、野菜サラダ3000食を提供。杉様らは車中で寝泊まり
し、3日まで支援を続ける予定である。ちなみに雄勝町は支援が遅れている場所でもあり、炊き出し
が行われるのは初めてとなるそうだ。


この杉様の行動には、ネット上でも大反響。


「個人で迅速にこれだけの規模でできるのってのは凄い。」
「まさに杉様の生き方そのものを表してるな。」※代表曲『君は人のために死ねるか』を提示して。
「お年寄り大喜びだろう」
「まさに粋な計らい」
「物資のチョイスも素晴らしいな」
「カレーと豚汁はほとんど材料が同じなんだぜ」
「考えつくされてるなw」
「かっけー」

など、ただただ感心・尊敬する書き込みばかり。

ちなみに杉様は、かねてから慈善活動を積極的に行っている筋金入りの支援のプロ。刑務所への
慰問活動での貢献により、法務省から「名誉矯正監」を拝命、2008年には「特別矯正監」に任命、
同年には緑綬褒章を受章している。また、ベトナム人の里子を43人も持ち、ベトナム政府から特別
友好大使を委託されているという。


最後に、ネット上に書きこまれた杉様エピソードをご紹介したい。


「インタビューで『偽善とか売名と言われることもあると思いますが…』と聞かれて、『ああ、偽善で
売名ですよ。偽善のために今まで数十億を自腹で使ってきたんです。私のことをそういうふうに
おっしゃる方々もぜひ自腹で数十億出して名前を 売ったらいいですよ』と啖呵切ってて迫力あった。」


男も惚れる男、杉良太郎。雄勝町での支援活動で、被災者たちが元気づけられるのは間違いない
だろう。

**************************************************************************************

非常に暖かく、力強くなる良い話です。

被災地によって、支援物資が届いている所と、まるでとどいていない所があるようで、

そういう情報に基づいて行われたのか、凄いのひとことです。

ありがとう そして見直しました杉様!!

Posted at 2011/04/04 05:55:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 大震災 | 暮らし/家族

プロフィール

「[整備] #フリード+ 寺の点検の品質は向上している https://minkara.carview.co.jp/userid/329494/car/2653435/5953088/note.aspx
何シテル?   08/10 06:02
================================ メガーヌSからXVアドバンスになりました・・・ 今度はSUVに戻りました。 生活...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

HBESさんのマツダ アテンザ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/07 09:15:48
フルサイズ機って本当に必要か? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/14 09:51:39
まったりゆっくりの~んびり(*'▽') 旅ゆけば大洗 大笑いオフ♪(^O^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/13 22:55:13

愛車一覧

スバル XV スバル XV
SUV,セダン、スポーツカーと乗り継ぎそしてスバルオーナーとなりました。
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
【2018/4/26納車】 MEGANE R.S. 273 FINAL EDITION ...
ホンダ フリード+ 福祉車両 (ホンダ フリード+)
フリード+ 車いす仕様車に更改しました。 FFの素のGの車両本体が200万ですがそれよ ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
ラウムからの箱替えです。カミサンカーで、両側スライド、7人と拘りの末決まりました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation