• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シロナガスのブログ一覧

2011年03月08日 イイね!

RS3スポーツバックを発表

RS3スポーツバックを発表
RS3スポーツバックを発表


2011年3月8日(火)


最近のニュースから


以下引用


*************************************************************************************

独アウディ、RS3スポーツバックを発表


アウディは、A3シリーズの最上級バージョンとなる“RS3スポーツバック”を発表した。

アウディの高性能シリーズには2種類ある。ひとつは“Sシリーズ”で、通常の生産ラインでつくられる
高性能モデル。もうひとつは“RSシリーズ”で、こちらはアウディの子会社で高性能モデルの製作を
担当しているクワトロGmbHが開発を担当、Sシリーズよりもさらに高性能なモデルと分類できる。
そのRSシリーズには、これまでA3をベースとしたモデルはなかったが、2011年3月に初めてとなる
RS3が誕生した。

 
エンジンは、2.5リッター直列5気筒ターボのの2.5TFSIを搭載。最高出力は340hpで、リッターあたり
137.1hpものを高性能を誇るユニットである。最大トルクも45.9kg-mと強力で、しかも1600rpmから
5300rpmまで広範囲にわたり発生する実用性の高いエンジンに仕上げられている。


トランスミッションは、ツインクラッチ式の7速Sトロニックを採用する。A4シリーズをベースとするRS4
シリーズにはマニュアルトランスミッションが採用されていたが、最新モデルであるRS3シリーズには、
イージードライブも可能なトランスミッションが選ばれた。

 
他のRSシリーズと同様、駆動方式は4WDで、サスペンションやブレーキの強化により、走行性能が
高められている。

 
注目すべきは燃費性能で、RS3は340hpものパワーを発生する高性能モデルでありながら、約11km
/Lの燃費性能を実現しているという。CO2排出量は212g/kmとけっして少なくはないが、性能を考え
れば納得のレベルといえるだろう。

 
エクステリアは、控えめながらベースモデルと明確な差別化が図られている。専用部品は、前後
バンパー、大型ルーフスポイラー、カーボンファイバー製のワイドフロントフェンダー、19インチ
アルミホイールなど。内装もフラットボトムのスポーツステアリングホイールや豪華なナッパレザー
仕様のスポーツシート、ピアノフィニッシュが施された加飾パネルなどがおごられ、スポーティな
雰囲気が高められている。

 
RS3スポーツバックはドイツでは今春発売予定で、価格は4万9900ユーロ(約575万円)から設定
される。

*************************************************************************************

どんどんきますねAUDI







Posted at 2011/03/08 19:35:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2011年03月08日 イイね!

目立つ無謀運転(怒)

目立つ無謀運転(怒)

目立つ無謀運転(怒)


自転車で加害者に… 


各種保険の「特約」で安心


2010.2.12 07:46


******************************************************************************

夜間の無灯火、携帯電話やヘッドホンの「ながら走行」…。自転車にも乗る側の責任が求められ
ている(JA共済連の「自転車交通安全教育DVD」から)
 
自転車通勤や高速マウンテンバイクが普及する中、自転車が加害者になる事故が増えている。
数千万円という高額な損害賠償を求められるケースもあるという。しかし、車と違って保険への
意識は低く、加入も「任意」。こうした点から自転車事故をはじめ、暮らしのさまざまな事故やト
ラブルを広くカバーする保険への注目が高まっている。(日出間和貴)

                   ◇

 ≪5千万の支払い命令≫

 
自転車が加害者になり、高額な賠償額を求められた事例として平成17年11月の横浜地裁
判決がある。

当時、16歳だった女子高生が夜間に携帯電話をかけながら無灯火で走行中、前方を歩いて
いた看護師の女性と衝突。女性の手足にはしびれが残り、歩行困難となった。横浜地裁は
女子高生に5千万円の支払いを命じた。

警察庁によると、自転車が当事者となった交通事故(平成20年)は全体の21・2%を占め、
10年前と比較すると対歩行者の事故は4・5倍に増加。また、死傷者の3割以上が19歳
以下だったという。

 
こうしたケースを考えると、自転車でも保険で万一に備えておくことが得策だ。損害保険各社が
以前、「自転車保険」を単独で扱ってきた例はある。しかし、最近は自動車保険のオプションの
ほか、住宅総合保険や火災保険、傷害保険の「特約」という形で自転車事故をカバーするプラン
が大半だ。中には支払限度額1億円という充実した補償や示談交渉サービス付きという商品も
ある。

 
日本損害保険協会(東京都千代田区)によると、「自転車は“交通弱者”みたいな感覚を持つ人
が依然多い」という。しかし、ひとたび加害者になると、経済的に手に負えない賠償額を求められ
るケースも出てくる。同協会は「生活全般の事故に適用されるオールラウンド型保険がおすすめ。
家族全員をカバーする商品は使い勝手がよい」とアドバイスする。

*******************************************************************************

近頃は自転車による無謀運転が多く、ヒヤリとする経験をお持ちの方も多いと思います。

後ろから歩道を飛ばしてくるひと、携帯打ちながら運転するひと、ヘッドホンのひと、マナー

ではなく、交通違反として、免許から減点したり、自動車免許の取得時に違反の有無で

規制をかけるぐらいの厳しさがないと、いわゆる無保険の軽車両ですから、激突されると

骨折したり大怪我のもとですね!

Posted at 2011/03/08 08:34:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 暮らし/家族 | 暮らし/家族
2011年03月08日 イイね!

是非とも試乗したい(汗)

是非とも試乗したい(汗)是非とも試乗したい(汗)


今度は“美人すぎるアテンダント


”はやぶさ「グランクラス」に


2011.3.6 10:44


最近のニュースから


******************************************************************************

東北新幹線の「はやぶさ」のグランクラス専任アテンダントの坂本友佳さん=5日午前、JR東京駅
東北新幹線の新型車両E5系「はやぶさ」が5日、待望の営業運転を開始した。

 
「はやぶさ」の高級座席グランクラスでは、美形がそろった13人の専任アテンダント(客室乗務員)
がサービスに当たる。その1人、青森県むつ市出身の坂本友佳さん(26)は5日、新青森からの
上り一番列車に乗務。「2002年の東北新幹線八戸開業でふるさとに新幹線が来た感動を胸に、
青森の方々をいろいろなところへご案内し、多くのお客さまを青森にご招待したい」と意気込んだ。

 
SPEEDの上原多香子似の坂本さんは、地元の高校を卒業後の04年、JRの車内販売を担当
する日本レストランエンタプライズ(東京)に入社。青森と北海道を結ぶ特急スーパー白鳥などに
乗務してきた。昨秋のグランクラス専任アテンダント公募に手を挙げ、約2000人の車内販売員
から選ばれた。

空のファーストクラスを意識。「極上のおもてなし」を掲げたグランクラス。通常のサービス手順以外
にも、さまざまな状況をシミュレーションしながらの訓練をした。

 
「サービスは時間との闘い。お客さま1人ひとりに応じた臨機応変さが大切だと感じています。
すべてが新しく、これまでになかったすてきな空間。最高の舞台にいられることがうれしい」と目を
輝かせた。

******************************************************************************

JRやりますねー

飛行機でいうファーストクラスなんですかね!

これでますます試乗したくなりました(爆)って完璧に釣られていますね(核爆)

Posted at 2011/03/08 08:18:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | アテンダント | 旅行/地域
2011年03月08日 イイね!

セルフスタンドでの給油ミス急増

セルフスタンドでの給油ミス急増

セルフスタンドでの給油ミス急増


2011.3.7 22:37


最近のニユースから


以下引用


******************************************************************************

「車に灯油入れてしまった」セルフスタンドでの給油ミス、千葉県内4倍増
2011.3.7 22:37
 
給油ミスにご用心-。車に適合しない燃料を誤って給油するミスについて、平成22年12月1日~
23年1月31日の2カ月間で、日本自動車連盟(JAF)への救援依頼が千葉県内で12件あった
ことが、JAF千葉支部の調べで分かった。前年同期の調査時は3件で全国22位だったが、今回
は件数が4倍増となり9位になった。


給油ミスの内容は、ガソリンではなく軽油や灯油を入れてしまったケースが大半を占め、12件のうち
10件がセルフ式給油スタンドで起きたという。間違えた理由は「代車が日常使うディーゼル車でな
かった」「急いでいて、うっかりしていた」などが目立った。

 
同支部によると、セルフ式給油スタンドが増加していることも給油ミス増加の一因とみる。給油ミスは
全国的にも増えており、救援依頼の総件数は前回に比べて77件増の332件。愛知県と福岡県が
ともに42件で全国トップだった。

 
同支部は「他県では『軽自動車だから軽油だと思った』との理由もあった。しっかりと基礎知識を身に
つけ、初めて乗る車などに給油する際には、必ず燃料の種類を確認するなど慎重に給油してほしい」
と注意を呼びかけている。

******************************************************************************

ついうっかりも困りますが、軽自動車だから軽油だとおもったって、免許やったのだれですかー

ハイオクとレギュラーの違いわからないぐらいなら理解できるけど、GS全体では物凄い数

なんでしょうね!

だから最近高速の事故も増えている? 免許更新のあり方にかなり問題があるのではと・・・・




Posted at 2011/03/08 08:04:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2011年03月08日 イイね!

冷酢悔因Ⅵ 新たな闘いの序章7

冷酢悔因Ⅵ 新たな闘いの序章7
冷酢悔因Ⅵ 新たな闘いの序章7


Ⅴが終了しましたので、


Ⅵで新装開店しました(笑)



今回も4人のうち2人に投票して下さい。


上位2人が3回戦に進出です。


  
5回戦まで闘いライバルをなぎ倒してきた

つわものどうしが、 頂上決戦を行う予定です。





1




2




3




4




早い話が2回戦突入です。


投票は2票まで、上位2名が3回戦進出です。

Posted at 2011/03/08 05:37:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | 冷酢悔因 | その他

プロフィール

「[整備] #フリード+ 寺の点検の品質は向上している https://minkara.carview.co.jp/userid/329494/car/2653435/5953088/note.aspx
何シテル?   08/10 06:02
================================ メガーヌSからXVアドバンスになりました・・・ 今度はSUVに戻りました。 生活...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

HBESさんのマツダ アテンザ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/07 09:15:48
フルサイズ機って本当に必要か? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/14 09:51:39
まったりゆっくりの~んびり(*'▽') 旅ゆけば大洗 大笑いオフ♪(^O^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/13 22:55:13

愛車一覧

スバル XV スバル XV
SUV,セダン、スポーツカーと乗り継ぎそしてスバルオーナーとなりました。
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
【2018/4/26納車】 MEGANE R.S. 273 FINAL EDITION ...
ホンダ フリード+ 福祉車両 (ホンダ フリード+)
フリード+ 車いす仕様車に更改しました。 FFの素のGの車両本体が200万ですがそれよ ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
ラウムからの箱替えです。カミサンカーで、両側スライド、7人と拘りの末決まりました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation