• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シロナガスのブログ一覧

2011年12月07日 イイね!

VWポロR WRC

VWポロR WRC
VWポロR WRC


2011年12月7日(水)


最近のニュースから


以下引用

*************************************************************************************
VWポロR WRC、4万人の観客を前にデモ走行


フォルクスワーゲンが、2013年シーズンのWRC(世界ラリー選手権)に投入する
「ポロR WRC」。同車が初めて、ファンの前でデモ走行を行った。


これは4日、ドイツ・デュッセルドルフで開催された「レース・オブ・チャンピオンズ」
(ROC)で実現したもの。ROCは、F1やWRC(世界ラリー選手権)、GTカーなど、
モータースポーツの垣根を越えて、トップドライバーが腕を競う恒例のイベント。
2011年は、セバスチャン・ベッテル選手やジェンソン・バトン選手、ミハエル・
シューマッハ選手ら、豪華な顔ぶれがそろった。


このROCで、ポロR WRCが一般向けに初公開。フォルクスワーゲンのWRCワークス
ドライバーに指名されたセバスチャン・オジェ選手が、およそ4万人の観客の前で、
ポロR WRCのデモ走行を行ったのだ。


ポロR WRCは、『ポロ』をベースに開発。直噴1.6リットル直列4気筒ガソリンターボ
「TSI」エンジンは、最大出力300ps、最大トルク35.7kgmを発生する。駆動方式は
フルタイム4WD。マシンの最低重量は、WRCのレギュレーションにより、1200kgと
定められている。


ちなみに今年のROC、セバスチャン・オジェ選手が、決勝レースでアウディのルマン
ドライバー、トム・クリステン選手を破って、優勝を果たしている

*************************************************************************************



んー痺れます(笑)
Posted at 2011/12/07 19:27:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2011年12月07日 イイね!

BMグッズ♫

BMグッズ♫
BMグッズ♫


先週末Dでみかけ


ゲットしました。


ちょっと大きい?(汗)


Posted at 2011/12/07 05:48:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | BMグッズ | その他
2011年12月07日 イイね!

ランボルギーニ アヴェンタドール日本発表

ランボルギーニ アヴェンタドール日本発表
ランボルギーニ アヴェンタドール日本発表


2011年12月6日更新


最近のニュースから


以下引用

*************************************************************************************

【ランボルギーニ アヴェンタドール】クレイモデルは一切使わないデザイン

ランボルギーニのフラッグシップモデル『アヴェンタドールLP700-4』が日本で公開された。

このデザインはランボルギーニ・チェントロスティーレが担当する。「4つから5つ出た
デザイン案のうち最終的に残ったのがランボルギーニ・チェントロスティーレでした」
と語るのはアウトモビリランボルギーニS.p.A.リサーチ・開発ディレクターのマウリッツォ・
レジアーニさん。


そのチェントロスティーレは、「物理的なモデル(つまりクレイモデルなど)は一切作らない
で、全てのデザインを行っているメーカーは世界中でごくわずか。このランボルギーニ・
チェントロスティーレはその中のひとつです」とする。


「空力、パッケージングなどのすべてのあらゆるデザインに関するエンジニアリング上の
分析を行っているので、仮想的な計算に基づいてデザインできるのです。クレイモデル
などは全く作ったことが無い。この分野では我々は革命的なものを持っているのです」


そして、「デザインに関してはランボルギーニにはヘリテージがあります。そのヘリテージ
に基づいたデザインを行うのです。それは、シルエットを決めるのはひとつのラインである、
ということです」という。


「まずサイドのトルネードラインがあり、それによりショルダーラインが決まります。これを
ベースとして、完璧なデザイン性をアヴェンタドールは追及しているのです」


「シザードアはとてもユニークなものなので、こういったデザインのヘリテージを使って、
我々の追及している極限のデザイン、それから、妥協を全く排除したデザインというもの
を実現しました」とその完成度に自信を見せた。

*************************************************************************************

サイド側は往年のランボルギーニのデザインの残り香が感じられます。



クレイモデルを全く作っていないことが、そんなに革命的なことなのか判りません???

仮想的な計算に基づいてデザインできても、あえて造ってもいいのでは・・・

そのことが買う大きな理由になるのか、理解できません(滝汗)

でも、凄いですねー
Posted at 2011/12/07 05:45:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「[整備] #フリード+ 寺の点検の品質は向上している https://minkara.carview.co.jp/userid/329494/car/2653435/5953088/note.aspx
何シテル?   08/10 06:02
================================ メガーヌSからXVアドバンスになりました・・・ 今度はSUVに戻りました。 生活...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

HBESさんのマツダ アテンザ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/07 09:15:48
フルサイズ機って本当に必要か? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/14 09:51:39
まったりゆっくりの~んびり(*'▽') 旅ゆけば大洗 大笑いオフ♪(^O^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/13 22:55:13

愛車一覧

スバル XV スバル XV
SUV,セダン、スポーツカーと乗り継ぎそしてスバルオーナーとなりました。
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
【2018/4/26納車】 MEGANE R.S. 273 FINAL EDITION ...
ホンダ フリード+ 福祉車両 (ホンダ フリード+)
フリード+ 車いす仕様車に更改しました。 FFの素のGの車両本体が200万ですがそれよ ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
ラウムからの箱替えです。カミサンカーで、両側スライド、7人と拘りの末決まりました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation