• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シロナガスのブログ一覧

2012年10月11日 イイね!

みんカラリニューアルに感じること

みんカラリニューアルに感じることみんカラリニューアルに感じること


10/1にリニューアルになって


10日ほど過ぎましたが、一時の


混乱はとりあえず脱したようですね


みんカラ開発部の方御苦労様でした。


この間色々使用させて頂いて感じたことをまとめてみます。


1.メッセージやコメントが来ていることがトップ画面ともう一か所車別かでしか判らず
 機能別とかでは、判りにくいですね
 以前は、画面を遷移していても、わかったようにおもうのですが、しかも以前は
 赤くはっきりしていたのですが、目立たないので思わず見逃してしまいます。


2.ストリーミングはだれが今みんカラやっているということが判りますが、誰とともだち
 になったとか、誰にイイネをつけたのかとか、知りたくないあるいは知られたくない
 ところまで、相手にわかり気分がいいものには思えません


3.このストリーミングみたいな表示はあきらかに、誤解されてしまう仕掛けであること
 みん友がイイネを付けると、その人の事かと誤解が生じ安いです。
 ぜんぜん知らない人に思わずイイネを付けてしまうことも以前より増えています。


 先日リアルにお会いした方に腰は大丈夫ですかと言われ???暫らくして、自分が
 みん友の方の腰がいたいという内容のブログにイイネをつけた事を思い出し、
 それは違いますよと機能の説明をしてさしあげましたが、結構慣れないうちは誤解
 が生じているようです。これは誰のブログであるかが表示されていないのでつい
 本人のかと誤解するようです。


4.左側のメニューが畳めますが、広げるとかなり深いので使いずらいですね
 使いたいメニューの順番に並べられるといいのですが


5.右側のおともだち候補というのも、ほとんど活動されていない方がばかりがずーっと
  でていますが、かなりむだですね!登録してだけの抜け殻の方ばかりが、GTの
  場合はでています。


6.何よりもMYページのホームポジションでストリーミングで見れる情報は一か二人分なの
 で結局マウスで下に探しにいくわけですが、一日に50人以上のみん友の更新があると
 絶対このストリーミング画面では確認に行けませんなぜなら更新する方は他のみん友
 のブログにイイネを最低3個から5個ぐらいは付けるので多い人は10個以上つけますが
 この幅で表現していたら、何処までさげても1日の更新の朝には辿り着けません。

 やっぱり機能別でならべ直し、ブログのUPでもっと見るを押して25人分ぐらい一気に見て
 さらにページ切替して見るというやり方になります。

 このあたりも、10人ぐらいしか見ないと想定していると感じざるをえません


 まーいずれただで使わせて貰っているわけですから、文句というより、より使いやすい
 ようにしてほしい、あくまで希望ですが、どうでしょうか(笑)

 
という内容でお願いは送ってみましたが・・・(汗)

 
  
Posted at 2012/10/11 07:09:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | みんカラ | パソコン/インターネット
2012年10月11日 イイね!

トヨタが世界で約743万台リコール

トヨタが世界で約743万台リコールトヨタが世界で約743万台リコール


2012年10月10日 17:26更新


最近のニュースから


以下引用


**********************************************************************************


トヨタが世界で約743万台リコール、件数では過去最多


トヨタ自動車<7203.T>は10日、運転席のパワーウインドウスイッチに不具合があるとし、世界で
「ヴィッツ」(海外名「ヤリス」)など14車種743万台をリコール(回収・無償修理)すると明らかに
した。同社が世界で行うリコール件数としては過去最多となる。


同社は業績に与える影響については明らかにしていないが、BNPパリバ証券の自動車担当ア
ナリスト、杉本浩一氏は、リコール費用はサプライヤーが負担するかもしれない分も含めて
「100億円以上かかる可能性もある」と述べた。


パワーウィンドウスイッチの部分で潤滑油が均一に塗られていないものがあり、最悪の場合は
スイッチの作動不良を引き起こすおそれがある。リコール対象車の当該部品は1社の仕入れ
先から調達していた。リコールでは新たな潤滑油を塗ったり、部品を取り換えたりする。修理
時間は40分程度で「大がかりなものではない」(広報担当者)という。


同社は同日、「ヴィッツ」「ベルタ」「ラクティス」「イスト」「オーリス」「カローラルミオン」の6車種に
ついて国土交通省にリコールを届け出た。対象は2006年9月から08年7月に製造された45万
9326台。


39件の不具合の報告があったが、いずれも事故はない。


トヨタは海外で販売した約697万台についても、各国の規制やルールに則って同様の措置を
とる。海外の内訳は米国247万台、カナダが24万台、欧州が139万台、中国が140万台、
オーストラリア・アジアが65万台、中近東が49万台、その他が33万台。

**********************************************************************************

台数が異常に多いのも、以前から判っていたのでは、6年~8年たっていると言うのがどうにも

いつものことながら、マイナーで後期も売りつくしてからという間が否めないですねー

チャイナリスクに続いて、残念な結果ですが、もう少しというよりもっと早く対処していれば

こんなに大きくならないのにと感じますが、いくら言ってもこの制度ではメーカーが自発的にと

いうモラルに頼っているため、メーカーの姿勢が如実に現れてしまうのでしょうね


Posted at 2012/10/11 05:46:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2012年10月11日 イイね!

巷でうわさのクラウン画像に・・・

巷でうわさのクラウン画像に・・・巷でうわさのクラウン画像に・・・


昨日初めて遭遇しました(汗)


まず、信憑性は保障できませんが


セールス用カタログらしいですが


それで、どう受け取るかは、個人差と、実物見てみないととおもいますが


でも、レクサスの時も驚きましたが、今回はかなり雰囲気が変わったと受け止められますよね!
わかものに、ターゲットを変更したのでしょうか???




まもなく、メーカーからの正式発表があるのでしょうか???
それにしても、路線変更なのでしょうか???


Posted at 2012/10/11 05:33:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2012年10月11日 イイね!

遅い、遅い、かなり遅い!

遅い、遅い、かなり遅い!遅い、遅い、かなり遅い!


中国地図「尖閣を日本領と明記」、


玄葉外相指摘


2012.10.10 17:47


******************************************************************

1960年に中国の「地図出版社」が発行した世界地図。尖閣諸島を
「尖閣群島」「魚釣島」と記載し、沖縄県の一部として扱っている
(外務省ホームページから)
 

玄葉光一郎外相は10日の記者会見で、1960年に中国で発行された
世界地図には沖縄県・尖閣諸島が日本名で明記してあると指摘し、尖閣
をめぐる中国の領有権主張に反論した。

 
外務省によると、尖閣を日本名で明記しているのは中国の「地図出版社」
発行の世界地図。「釣魚島」という中国側の呼称を使わず、日本側の呼
び名に従って「尖閣群島」と記載し、沖縄の一部として扱っている。

 
外相は中華民国時代の20年に、当時の駐長崎領事が「沖縄県八重山郡
尖閣列島」と記した感謝状を日本人に出した経緯にも触れ、中国はもと
もと尖閣を自国領と位置付けていなかったとの認識を示した。

 
同時に1895年の閣議決定で沖縄県に編入される前の尖閣に関しては、
当時の公文書の内容に照らして中国の領土でないのは明らかだと説明した。

******************************************************************

遅いですねー

発信力も弱いし・・・しっかりしてくれというかもう変わってくれーですかねー
Posted at 2012/10/11 00:18:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース
2012年10月11日 イイね!

連休最終日、仙台空港にて②

連休最終日、仙台空港にて②連休最終日、仙台空港にて②


7Dの新ファームテストをしてみました


現地に着くと、何故か人が少ない


良く見ると、着陸が東の風で逆???



あわてて、反対側の臨海公園に行くと、連休の最終日で天気が快晴でしたので、

公園は人だかりでした。

仙台空港で一眼7Dのファームアップ後のテストも兼ねて撮影してみました。





















































毎度お粗末様デツ
Posted at 2012/10/11 00:14:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味

プロフィール

「[整備] #フリード+ 寺の点検の品質は向上している https://minkara.carview.co.jp/userid/329494/car/2653435/5953088/note.aspx
何シテル?   08/10 06:02
================================ メガーヌSからXVアドバンスになりました・・・ 今度はSUVに戻りました。 生活...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

HBESさんのマツダ アテンザ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/07 09:15:48
フルサイズ機って本当に必要か? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/14 09:51:39
まったりゆっくりの~んびり(*'▽') 旅ゆけば大洗 大笑いオフ♪(^O^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/13 22:55:13

愛車一覧

スバル XV スバル XV
SUV,セダン、スポーツカーと乗り継ぎそしてスバルオーナーとなりました。
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
【2018/4/26納車】 MEGANE R.S. 273 FINAL EDITION ...
ホンダ フリード+ 福祉車両 (ホンダ フリード+)
フリード+ 車いす仕様車に更改しました。 FFの素のGの車両本体が200万ですがそれよ ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
ラウムからの箱替えです。カミサンカーで、両側スライド、7人と拘りの末決まりました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation