• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シロナガスのブログ一覧

2016年12月23日 イイね!

ファミリア物語で判ったはじめて運転した車

ファミリア物語で判ったはじめて運転した車免許を取って

はじめて運転した車

家族のくるまで

車名を勘違いしていた

フアミリア物語を読んで判った事

******************************************************************

1960年代の後半、昭和40年代に入ると、大衆車と呼ばれた小型乗用車の個人
所有が増加しはじめ、それによって国内自動車メーカー間の競争も熾烈になっ
ていった。新しく発売される小型車のエンジンは、大半が1,000cc~1,100ccへ
排気量を増大していった。初代ファミリアも、高出力化を狙ったハイカムシャフト
を採用する1,000cc直列4気筒OHVで58psのアルミ製エンジンを搭載した「1000
シリーズ」を67年1月に投入した。

この1967年といえば、国内の資本の自由化が行われ、海外からの投資受け入
れが可能になることから、日本企業の総合力が問われることになった。自動車
メーカーも、その実力がはかられることになる。

マツダは、同67年11月、ここにファミリアセダンシリーズを一新した。エンジンは、
初代後期の1000シリーズのものを引き継いだが、デザインは『オーバルシェイプ』
と呼ぶ、丸みを活かしたモダンな姿であった。また、ヘッドライトは当時流行の角
型で、三角窓のないフロントサイドドアウィンドウ、曲面ガラスなど、新しい要素を
採り入れていた。サスペンションは、フロントにマクファーソンストラットを採用。

マーケット戦略を特徴付けるのは、「オリジナル」と呼ぶ最小装備の廉価モデルを
打ち出し、これに消費者が好みの装備を追加していくための多彩なアクセサリー
部品を用意したことだった。それは現代の、「バリュー価格」と、「オプションパーツ」
の先駆けであった。

2代目ファミリアの発売からわずか3ヵ月後の68年2月には、小型車に対するゆとり
と快適性の求めに応じた、1,169ccのOHVアルミ製68psエンジンを搭載する
「ファミリア1200」が発売となる。「さらに一つ上の…」という欲求は、続く70年3月の
「ファミリアプレスト」セダンの誕生へとつながっていく。それは、まさにファミリアの
一つ上級車の位置づけで、これには、73psの1,300cc直列4気筒OHCエンジンを
搭載していた。このエンジンは、新開発の鋳鉄製シリンダーブロックを採用していた。

*********************************************************************

最近調べて判った事ですが、自分が免許を取って初めて運転していたのは、グランド
ファミリアではなく、ファミリヤプレストの中古で家族の車でした。

ファミリアものがたりに出てくるプレストの1300ccであったと、当時はマニュアルで
パワステやパワーウィンドウなどなく、チョークがあり、かぶると自分でプラグを確認
するということを仲間から教えられて、やっていた記憶があります。 

どんだけ 古いんだー(^_^;)

カタログの画像をネットで見つけ、まさにこれでした。
Posted at 2016/12/23 06:44:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「[整備] #フリード+ 寺の点検の品質は向上している https://minkara.carview.co.jp/userid/329494/car/2653435/5953088/note.aspx
何シテル?   08/10 06:02
================================ メガーヌSからXVアドバンスになりました・・・ 今度はSUVに戻りました。 生活...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

HBESさんのマツダ アテンザ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/07 09:15:48
フルサイズ機って本当に必要か? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/14 09:51:39
まったりゆっくりの~んびり(*'▽') 旅ゆけば大洗 大笑いオフ♪(^O^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/13 22:55:13

愛車一覧

スバル XV スバル XV
SUV,セダン、スポーツカーと乗り継ぎそしてスバルオーナーとなりました。
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
【2018/4/26納車】 MEGANE R.S. 273 FINAL EDITION ...
ホンダ フリード+ 福祉車両 (ホンダ フリード+)
フリード+ 車いす仕様車に更改しました。 FFの素のGの車両本体が200万ですがそれよ ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
ラウムからの箱替えです。カミサンカーで、両側スライド、7人と拘りの末決まりました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation