• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シロナガスのブログ一覧

2010年11月30日 イイね!

AUDI 2011 NEW A6?

AUDI 2011 NEW A6?AUDI 2011 NEW A6?

You Tubeに転がっていました


はたして2011モデルかどうかは

わかりませんが





ちがいましたかねー!






これはどうですかねー

Posted at 2010/11/30 20:17:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2010年11月30日 イイね!

MINI E”日本で実証実験

MINI E”日本で実証実験
MINI E”日本で実証実験


2010年11月30日(火)


最近のニュースから


以下引用


**********************************************************************************

BMWJ、日本でEVの実証実験を開始


BMWジャパンは30日、電気自動車“MINI E”の日本における実証実験の開始を発表するとともに、
将来的に市販を予定している都市型電気自動車に採用予定の技術を一部公開した。


同社は今年6月、東京・台場で“Mobility of Future”と銘打ったイベントを開催し、電気自動車MINI E
の実証実験を日本で行うことを発表した。今回の記者会見ではその詳細が発表された。


BMWは東京電力および早稲田大学とパートナーシップを組み研究開発を行うとともに、一般ユーザー
からも募集を行い、EVの実証試験を行う。同社は、日本でEVの実証試験を行う目的について、
日本がEVの先進国であること、また公共交通機関が発展していること、そして将来EVを日本で発売
する予定であることの3つを挙げている。

 
パートナー企業との協力や一般ユーザーへの車両提供で得られるデータは、本国における将来の
EV開発に役立てられるとともに、日本でも分析され、官公庁やさまざまな研究機関とのデータ共有
が行われる。

 
実証試験の募集人数は、28名。2011年3月から7月までの5ヶ月間を第一期、2011年9月から2012年
1月までの第二期とし、それぞれ14名ずつ、計20台(パートナー企業向け6台、一般向け14台)が貸し
出される。他国での実証実験同様、より実際の使用に近い使用環境での情報収集を行うため、車両は
有償で貸し出される。

 
リース費用は、メンテナンス費込みで月6万円。一般の応募受付は2011年5月より、BMWのホーム
ページ(http://www.bmw.co.jp)またはMINIのホームページ(http://www.mini.co.jp)内で行われる
予定だ。

 
記者会見では、2013年の本国発表が予定されている都市型EVの技術が一部発表された(写真)。
同EVは、車体の骨格にカーボンファイバーが使用されるのが特徴。カーボン採用の一番の理由は
軽量化。EV化に伴う車両重量の増加を最小限に抑えるため、同社が10年以上の使用実績がある
カーボンが素材に選ばれた。

 
なお、カーボンファイバーの車体は、衝突安全性を確保する上でも適切な素材であるという

**********************************************************************************

いよいよ日本でも実験開始ですかー

興味ありますねー

都会に住んでたらテスターにもなってみたいような・・・(笑

体重制限でOUTですから(爆
Posted at 2010/11/30 19:51:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2010年11月30日 イイね!

ポルシェの小型SUV ケイジャン

ポルシェの小型SUV ケイジャン ポルシェの小型SUV ケイジャン


2010年11月30日(火)


最近のニュースから


以下引用


*********************************************************************************

ポルシェの小型SUV、車名は ケイジャン に正式決定


ポルシェが、2014年にも市販すると見られる小型SUV。ポルシェは29日、その車名が『ケイジャン』
(CAJUN)であることを公式に発表した。


これは、同社の取締役会での正式決定を受けて明らかにされたもの。今年9月末、ポルシェの属する
フォルクスワーゲングループのマルティン・ヴィンターコルン会長がドイツメディアに語ったように、新型
SUVはケイジャンと名づけられた。


ケイジャンとは、米国ルイジアナ州などに住むフランス系移民に由来したネーミング。ケイジャンは、
アウディ『Q5』のプラットフォームをベースとし、『カイエン』の小型版として2014年にデビューすると
見られる。


ポルシェは「新型ケイジャンは、ポルシェの特徴である軽量さやハンドリングの良さを受け継ぐ。
『ボクスター』同様、魅力的なエントリーモデルとして、ポルシェに新しい顧客を呼び込むだろう」と
コメントしている。

**********************************************************************************

Q5のプラットホームで軽量?ってまあ判りますけど

ポルシェというブランド名に何故かひかれますが・・・・



Posted at 2010/11/30 19:41:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月30日 イイね!

デジイチ 60Dと7Dどちらを選ぶ?

 デジイチ 60Dと7Dどちらを選ぶ?デジイチ 60Dと7Dどちらを選ぶ?


2010年11月29日 11時44分


最近のニユースから


以下引用


******************************************************************************

「EOS 60D」と「EOS 7D」どちらを選ぶ? (+D LifeStyle)


「EOS 60D」(+D LifeStyle)デジタルカメラ総合販売ランキング(2010年11月15日〜21日):GfK
Japan調べによる、デジタルカメラの販売ランキングをまとめた。

 
デジタル一眼のランキングで注目はキヤノン「EOS 60D」(EF-S 18-135 IS レンズキット)のランクイン
だろう。EOS 60Dは9月中旬より販売開始された最新機種。EOS Kiss X3/X4よりワンランク上の
中級機ながら、「くっきり鮮やか」「ふんわりやわらかく」などの仕上がりイメージを指定するだけで、
自動的にカメラ設定を施してくれる「表現セレクト」機能などを備え、「写真愛好家のための入門機」
としての性格も備えている。
 
詳細はリンク先を確認して欲しいが、Amazon.co.jpでの実売価格はEF-S 18-135 IS レンズキットが
9万6218円、ボディのみならば6万8798円とお買い得感も高い(価格は11月29日現在)。既にKiss X3
などを購入しており、EFマウントのレンズを所有しているならば格好のステップアップ機となるだろう。


EOS 60Dの販売バリエーションは11月に「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS」ならびに「EF-S55-250mm
F4-5.6 IS」をセットしたダブルズームキットが追加されており、「ボディのみ」「ダブルズームキット」
「EF-S18-55mm F3.5-5.6 ISセット」「EF-S18-135mm F3.5-5.6 ISセット」の4種類が用意されている。

 
高倍率ズームレンズとのセットが欲しいならば、ダブルズームキットないし18-135レンズキットが該当
するのだが、そうなると悩ましいのが上位機種「EOS 7D」の存在。ダブルズームキット(実売価格12万
7078円)、18-135レンズキット(実売価格9万6218円)と10万円程度の予算を見込むならば、EOS 7D
のボディ(実売10万6800円)が購入できるからだ(Amazon.co.jp調べ、11月29日現在)。

 
いずれもAPS-Cサイズ 有効1800万画素のCMOSセンサーを搭載しており撮像素子についてはまったく
の互角。上位機種の7Dのほうがカメラとしての基本性能は高く、ドライブ性能(最高8コマ/秒、60Dは
saikou5.3コマ/秒)やAF測距点(19点、60Dは9点)、ファインダー視野率(約100%、60Dは96%)など
優位な点も多いが、60Dはバリアングル液晶を備えておりライブビュー時のフレーミングについては
自由度が高いほか、本体重量も675グラム(本体のみ、同条件の7Dは820グラム)と軽量だ。


これから年末セールが本格化を迎えるにあたってどのような価格変動を見せるのかは分からないが、
「10万円でステップアップ」を考えるキヤノンユーザーにとってはうれしくも悩ましい状況となりそうだ。

******************************************************************************

発売当初からラインナップの内容がカブリ、60Dどうするのかなーと興味深々でした。

60Dあらためて確認するとそういう機能追加あったのですねー

たしかに7Dとは機能的にも価格的にも被ってきていますねー

年末・初売りとイチガン移行する人も増えるんでしょうねとこの記事見て感じました。

Posted at 2010/11/30 08:41:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2010年11月30日 イイね!

冷酢悔因Ⅲ 新たなる戦いの序章7

冷酢悔因Ⅲ 新たなる戦いの序章7

冷酢悔因Ⅲ 新たなる戦いの序章7


朝が寂しいとの声にこたえるべく再度開店しました。


今回は4人のうち2人に投票して下さい。


上位2人が3回戦に進出です。


  
いよいよ2回戦に突入しました。

いくらかばらつきがなくなる?予定です。






1





2





3





4





2回戦に入りました、レベルはばらばらで、

画像の大きさが統一できなくてすみません。

投票は2票まで、上位2名が3回戦進出です。


Posted at 2010/11/30 05:37:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 冷酢悔因 | その他

プロフィール

「[整備] #フリード+ 寺の点検の品質は向上している https://minkara.carview.co.jp/userid/329494/car/2653435/5953088/note.aspx
何シテル?   08/10 06:02
================================ メガーヌSからXVアドバンスになりました・・・ 今度はSUVに戻りました。 生活...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

HBESさんのマツダ アテンザ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/07 09:15:48
フルサイズ機って本当に必要か? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/14 09:51:39
まったりゆっくりの~んびり(*'▽') 旅ゆけば大洗 大笑いオフ♪(^O^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/13 22:55:13

愛車一覧

スバル XV スバル XV
SUV,セダン、スポーツカーと乗り継ぎそしてスバルオーナーとなりました。
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
【2018/4/26納車】 MEGANE R.S. 273 FINAL EDITION ...
ホンダ フリード+ 福祉車両 (ホンダ フリード+)
フリード+ 車いす仕様車に更改しました。 FFの素のGの車両本体が200万ですがそれよ ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
ラウムからの箱替えです。カミサンカーで、両側スライド、7人と拘りの末決まりました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation