• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シロナガスのブログ一覧

2011年01月24日 イイね!

【動画】新型フェラーリ FFの走行映像

【動画】新型フェラーリ FFの走行映像

動画】新型フェラーリ FFの走行映像


2011年1月24日(月)


最近のニュースから


以下引用


*******************************************************************************

【動画】新型フェラーリ FFの走行映像


伊フェラーリは、卓越したパフォーマンスと実用性を両立させた新型4シーター・4WDのV12フェラーリ、“フェラーリ・フォー(FF)”を発表した。

同モデルは、新しいGTスポーツカーの登場を予告するコンセプトモデルで、ピニンファリーナにより
デザインされたもの。スポーティな雰囲気だけでなく、実用性も加味したスタイリングが採用され
ている。


エンジンは、排気量6262ccのV12を搭載し、最高出力660hp/8000rpm、最大トルク69.7kg-mを
発生。0-100km/h加速は3.7秒、最高速度は335km/hに達するという。

 
フェラーリは世界各地で行ったニューモデルの試験走行の模様を動画共有サイト『YouTube』上に
掲載している。雪上で深いドリフトアングルを維持しながら駆け抜けるその姿は、4WD化により
フェラーリが新たな境地に達したことを予感させるものだ。

******************************************************************************

雪道のフェラーリ、なんか違和感ありますが

これから、新境地開拓するぞというパフォーマンスですかねー



<object style="height: 390px; width: 640px"></object>
Posted at 2011/01/24 12:29:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2011年01月24日 イイね!

うさぎの帽子をかぶるネコ♪

うさぎの帽子をかぶるネコ♪

うさぎの帽子をかぶるネコ♪


今朝徘徊中みつけました。


微笑ましい動画






ミーミ―とうさぎの帽子    

猫といえば、衣装はキライな子が多いですが、こちらは、自分で帽子をかぶっちゃう驚きの猫ちゃん

映像! と思いきや、実は、これ、逆再生のようです。

そーきましたかー(爆)



<object style="height: 390px; width: 640px"></object>
Posted at 2011/01/24 07:58:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース
2011年01月24日 イイね!

車載テレビの地デジ化進まず 普及率44% 買い替えで混乱も 

車載テレビの地デジ化進まず 普及率44% 買い替えで混乱も 
車載テレビの地デジ化進まず 


普及率44% 買い替えで混乱も 


2011.1.22 20:31


最近のニュースから


以下引用


**********************************************************************************

アナログ放送の停止が半年後に迫り、地上波デジタル対応テレビの普及が進む中、カーナビゲーション
などについている車に載せるテレビの地デジ化が大幅に遅れている。カー用品大手オートバックスセブン
の調査では普及率は44%と、家庭用テレビの半分以下にとどまった。車載用の地デジ化に気づかない
消費者が多いためとみられ、このままでは混乱も予想される。

 
車載用テレビは家庭用と同様に、地デジ対応をしないとアナログ放送の停止に伴い、番組が見られなく
なる。受信には、地デジチューナー内蔵カーナビなどに買い替えるか、専用チューナーを別に取り付ける
必要がある。

 
しかし対応は進んでいない。オートバックスが同社ホームページにアクセスした500人を対象に調査を
したところ、地デジ化が「まだ」の人が54%、「地デジ化したかどうか分からない」が2%で、認知度の
低さが目立った。

 
このため各社は、店内でアナログ放送終了を告知する掲示物を用意し、来店客に交換を呼びかけてい
る。「店頭で説明して初めて地デジ化が必要と気付く人もいる」


平成21年3月には、ETC(自動料金収受システム)購入助成の終了を前に取り付け希望車が殺到し、
各地のカー用品店が混雑した。ある東京都内の店では、「カーナビは取り付けにETCの2~3倍の時間
がかかる。アナログ停波直前に希望車が殺到すれば対応が間に合わなくなる」と警戒する。

 
総務省は、家庭用テレビと同様の黄色い警告シールをアナログ対応車載器に貼っていたほか、チラシ
などで注意喚起してきた。しかし家庭用テレビ以外の対応の必要性はほとんど浸透していない。家電
量販店でも「家庭用の録画機なども対応しないと、画質が劣るケースがあるが、来店者は説明しない
とわからないことが多い」という。

 
カーオーディオ業界では、「国は家庭用テレビ以外の地デジ化の必要性の啓発にも力を入れてほしい」
と話している。

**********************************************************************************

流石にそこは後回しの方もいますよね!

うちもQ7はMMI一体型なんで、対応していませんが(汗)

Posted at 2011/01/24 06:50:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2011年01月24日 イイね!

冷酢悔因Ⅴ 激闘への序章編2

冷酢悔因Ⅴ 激闘への序章編2

冷酢悔因Ⅴ 激闘への序章編2


冷酢悔因Ⅴ 開店中です(笑)


朝が寂しいので再度開店しました。


今回も4人のうち2人に投票して下さい。


上位2人が3回戦に進出です。


  
4回戦まで闘いライバルをなぎ倒してきたつわものどうしが、
頂上決戦を行う予定です。





1




2




3




4




早い話が2回戦なので、レベルは揃いつつあるかと

また画像の大きさも多分統一できているかと・・・

投票は2票まで、上位2名が3回戦進出です。

Posted at 2011/01/24 05:49:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 冷酢悔因 | その他
2011年01月23日 イイね!

北九州「夜の工場ツアー」♫

北九州「夜の工場ツアー」♫

北九州「夜の工場ツアー」♫


2011年1月23日19時28分


最近のニュースから


以下引用


**********************************************************************************

鉄鋼や化学などの工場が立ち並ぶ北九州工業地帯の夜景を見て回るツアーが商品化された。2月
中旬からJTB九州が週末にバスを運行する。光り輝く夜の工場は「工場萌(も)え」と呼ばれマニアに
人気だが、同社は「老若男女に広く興味を持ってもらえる」と判断して事業化した。

 
金曜午後6時すぎに北九州市のJR小倉駅前を出発。普段は立ち入れない響灘地区(若松区)や
二島地区(同)の岸壁でバスを降り、洞海湾の水面に映える工場の夜景を眺める。高架の道路から
化学工場を見渡せる黒崎バイパス(八幡西区)を走り、午後9時半ごろ小倉駅に戻る。

 
料金は弁当付きで大人3600円。北九州市が「環境モデル都市」であることにちなみ、料金の一部は
二酸化炭素削減の活動に出資する。

 
マニアに限らず幅広い観光客に注目してほしいと考え、あえて「工場萌え」とはうたわず「工場群夜景
観賞バスツアー」と銘打った。

 
ツアーは市の肝いりで実現した。観光振興を担当する職員が、工場の夜景を眺められる場所を調査。
昨年11月には市がツアーを試行して旅行会社に売り込んでいた。3月12日の九州新幹線全線開通
で盛り上がるムードを呼び込む狙いもあり、2月には鹿児島市で観光キャンペーンを実施して夜景
ツアーもPRする。

 
市観光・コンベンション課は「北九州にしかない観光素材を育てたい。手作りで進めてきた工場夜景
観光がビジネスになって、うれしい。観光客が市内で一泊しようと思うきっかけに」と期待する。
問い合わせはJTB九州(092・751・2102=平日午前9時半~午後5時半)

**********************************************************************************

確か以前に関東でも、夜間工場ツアーありましたが、北九州もなんですねー


Posted at 2011/01/23 21:10:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース

プロフィール

「[整備] #フリード+ 寺の点検の品質は向上している https://minkara.carview.co.jp/userid/329494/car/2653435/5953088/note.aspx
何シテル?   08/10 06:02
================================ メガーヌSからXVアドバンスになりました・・・ 今度はSUVに戻りました。 生活...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

HBESさんのマツダ アテンザ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/07 09:15:48
フルサイズ機って本当に必要か? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/14 09:51:39
まったりゆっくりの~んびり(*'▽') 旅ゆけば大洗 大笑いオフ♪(^O^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/13 22:55:13

愛車一覧

スバル XV スバル XV
SUV,セダン、スポーツカーと乗り継ぎそしてスバルオーナーとなりました。
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
【2018/4/26納車】 MEGANE R.S. 273 FINAL EDITION ...
ホンダ フリード+ 福祉車両 (ホンダ フリード+)
フリード+ 車いす仕様車に更改しました。 FFの素のGの車両本体が200万ですがそれよ ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
ラウムからの箱替えです。カミサンカーで、両側スライド、7人と拘りの末決まりました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation