• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シロナガスのブログ一覧

2011年01月23日 イイね!

家族でホーマック♫

家族でホーマック♫
家族でホーマック♫


今週の休みはやっと


家族全員が体調回復し


天気もまずまずでしたので


量販店へお買い物に!




娘がデジカメ(コンデジ)貸してと言ってペットコーナーに行ったみたいですが、

帰宅してから画像みるとこんなの写ってました(笑)










































































ペット欲しくなってきたのかなーうちの娘(笑)



毎度お粗末様デツ



Posted at 2011/01/23 16:57:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 暮らし/家族 | 暮らし/家族
2011年01月23日 イイね!

大変革の世界ラリー選手権、大混戦?

大変革の世界ラリー選手権、大混戦?

大変革の世界ラリー選手権、大混戦?


11.01.21


最近のニュースから


以下引用

**********************************************************************************

世界ラリー選手権(WRC)の2011年シーズンが、2月から始まる。規定排気量が、これまでの2000cc
ターボから1600ccターボに縮小され、それに合わせてシトロエン、フォードがそろってニューマシンを
投入。MINIも新たに参戦を発表するなど、2011年のWRCはレギュレーション変更で新たな時代を迎
える。開幕を前に、そんな今シーズンを分析、各チームの顔ぶれから勢力争いの構図までを紹介する。


■排気量1600cc化でMINIの参戦も

2月10~13日のラリースウェーデンで幕を開ける、2011年のWRC。今季から大幅なレギュレーション
変更が実施され、新型WRカーで争われることをご存じだろうか?


WRCは1970年代のグループ4に始まり、1982年のグループB、1987年のグループAといったように
時代に即した車両規定を採用してきた。ここ十数年間は1997年スタートのWRカーを中心に争われ
ていたのだが、FIAは数多くのマニュファクチャラーの参戦を促すべく、WRカーという名称をそのまま
に2011年より新たなレギュレーションを導入することを決定した。


そのレギュレーション変更の特筆すべきポイントは、エンジン排気量の縮小である。従来型WRカー
には2000ccのターボエンジンが搭載されていたのだが、新型には世界ツーリングカー選手権(WT
CC)と同様に、FIAのワールドエンジン構想に基づいて1600ccのターボエンジンが搭載される。
それに伴い車両サイズも従来の「全長4200mm以上」から「全長3900mm以上」へとスモール化が図
られている。


駆動方式は従来どおり4WDが踏襲されているものの、開発コストの上昇を抑制すべく、これまで認め
られていたアクティブデフやセミATの装着が禁止となっているのは大きな変化と言っていい。


かようにコンパクトでシンプルなマシンが前提とされるなかで、レギュレーション変更に合わせて
シトロエンは主力モデルを「C4WRC」から「DS3WRC」に変更する。フォード陣営も「フォーカス
WRC」から「フィエスタWRC」にマシンをスイッチ。さらに、このレギュレーション変更が要因となって、
MINIが2012年からのWRC参戦を発表した。こちらのベースモデルは「MINIカントリーマン(日本名は
MINIクロスオーバー)」。マシンの開発はかつてスバルとダッグを組んでいたプロドライブで、2011年
にはテストを兼ねて6戦程度にスポット参戦する予定だ。


■今年もやっぱりローブの年?

そのなかで、誰が主導権を握るのか? ニューマシンの実力が分からないだけに予想するのは
困難だが、おそらく2011年もローブ+シトロエンが主導権を握ると思われる。

というのも、カスタマードライバーのウィルソンが「フィエスタWRC」の開発を行ったフォード陣営に
対して、シトロエンはエースのローブが基礎開発の段階から「DS3WRC」のステアリングを握って
いる。さらに、今季はテスト参戦に挑むMINIを含めて全てのチームがミシュランタイヤを選択して
いるのだが、オフィシャルサプライヤーとしてのワンメイクコントロールではないことから、ミシュ
ランが同郷のローブ+シトロエンにスペシャルタイヤを供給したとしても不思議ではない。

また、2011年は新型WRカーで争われることから、ラリー前後の車検でレギュレーションの解釈を
めぐる攻防戦が予想されているのだが、その点に関してもシトロエンが強い政治力を武器にFIAと
の交渉も有利に進めて行くことだろう。


ちなみにMINIはまだまだ開発途上にあり、テストでステアリングを握ったソルドによれば「エンジン
を含めてまだまだやるべきことが多い」とのこと。2011年の上位進出はあまり現実的ではない。


以上のことから推察すると、今年もまた、ローブの躍進が予想される。ローブの対抗馬として、
シトロエンのNo.2のオジェ、プライベーターのソルベルグ、フォードのラトバラあたりが挙げられる
が、いずれにしても彼らが勝つためにはローブの自滅が前提の条件となるだろう。ただし、先行
してフィエスタの開発を行ってきたフォード陣営が主導権を握るようなことになれば、タイトル争い
はヒルボネンを加えての混戦となりうるだけに、まずは序盤戦の動向に注目したいものだ。

**********************************************************************************

がぜん興味がわいてきました。

大幅なレギュレーション変更による新型参戦せる各メーカーの争いも楽しみですねー
Posted at 2011/01/23 16:01:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2011年01月23日 イイね!

BMW X1 にMスポーツ登場

BMW X1 にMスポーツ登場

BMW X1 にMスポーツ登場


2011年1月23日(日)


最近のニュースから


以下引用


**********************************************************************************

BMW X1 にMスポーツ登場


BMWは18日、欧州向けの『X1』に「Mスポーツ」を設定した。


Mスポーツパッケージは、BMWの子会社で、『M3』や『1シリーズMクーペ』などの開発・生産を手が
けるBMW・M社が、BMW各車のスポーツ性能を引き上げる目的でデザインしたパッケージオプション。
『3シリーズ』や『5シリーズ』などを中心に、高い人気を誇る。


X1に用意されるMスポーツパッケージも、M流儀のデザイン。空力性能を引き上げる専用前後バンパー
&サイドスカート、17インチのダブルスポークアルミホイール(18インチも設定)などで、スポーティな
イメージを高めた。窓回りとルーフレールには、ハイグロスシャドーラインが添えられた。


インテリアは、クロスとアルカンターラを組み合わせたスポーツシートを採用。レザー製のMマルチ
ファンクションステアリングホイール、Mフットレスト、アンソラジットルーフライナー、アルミパネルも
装備される。


足回りには、スポーツサスペンションを装着。ハンドリング性能に磨きがけられた。


X1のMスポーツパッケージは、欧州では2011年春に発売。Mスポーツパッケージは、日本での人気
も高いことから、日本仕様のX1にもラインナップされる可能性が高そうだ。

**********************************************************************************

X1にMスポーツですかーみんなが手に入れる価格帯でお願いしますー(笑)

BMも頑張っていますねー

実態はいかなることになるんでしょうかー


Posted at 2011/01/23 15:10:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2011年01月23日 イイね!

Samsung、「Galaxy S」の後継モデルを2月に発表

Samsung、「Galaxy S」の後継モデルを2月に発表

Samsung、「Galaxy S」の後継モデルを2月に発表


2011年1月21日 18:00


最近のニュースから


以下引用


**********************************************************************************

Samsungは2月に、Android携帯「Galaxy S」の後継モデルを発表する。予告サイトで明らかにした。

 
予告サイトには、「2月13日にビッグな何かがやってくる」「進化は運命」というメッセージが表示され、
2月1日からプレビューティーザーを公開するとも記されている。


2月13日は、スペインで開催のモバイル業界展示会Mobile World Congressの開幕前日。同イベント
ではSony Ericssonがプレステーション携帯を発表するとうわさされている

**********************************************************************************

もう後継機種の発表?なんですかー

全然使い慣れていないのに(滝汗)

Posted at 2011/01/23 08:35:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2011年01月23日 イイね!

冷酢悔因Ⅴ 激闘への序章編1

冷酢悔因Ⅴ 激闘への序章編1
冷酢悔因Ⅴ 激闘への序章編1


冷酢悔因Ⅴ 開店中です(笑)


朝が寂しいので再度開店しました。


今回も4人のうち2人に投票して下さい。


上位2人が3回戦に進出です。


  
4回戦まで闘いライバルをなぎ倒してきたつわものどうしが、
頂上決戦を行う予定です。





1




2




3




4




早い話が2回戦なので、レベルは揃いつつあるかと

また画像の大きさも多分統一できているかと・・・

投票は2票まで、上位2名が3回戦進出です。

Posted at 2011/01/23 07:08:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 冷酢悔因 | その他

プロフィール

「[整備] #フリード+ 寺の点検の品質は向上している https://minkara.carview.co.jp/userid/329494/car/2653435/5953088/note.aspx
何シテル?   08/10 06:02
================================ メガーヌSからXVアドバンスになりました・・・ 今度はSUVに戻りました。 生活...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

HBESさんのマツダ アテンザ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/07 09:15:48
フルサイズ機って本当に必要か? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/14 09:51:39
まったりゆっくりの~んびり(*'▽') 旅ゆけば大洗 大笑いオフ♪(^O^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/13 22:55:13

愛車一覧

スバル XV スバル XV
SUV,セダン、スポーツカーと乗り継ぎそしてスバルオーナーとなりました。
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
【2018/4/26納車】 MEGANE R.S. 273 FINAL EDITION ...
ホンダ フリード+ 福祉車両 (ホンダ フリード+)
フリード+ 車いす仕様車に更改しました。 FFの素のGの車両本体が200万ですがそれよ ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
ラウムからの箱替えです。カミサンカーで、両側スライド、7人と拘りの末決まりました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation