• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シロナガスのブログ一覧

2011年10月19日 イイね!

フランスから新型スーパーカー

フランスから新型スーパーカー
フランスから新型スーパーカー


2011年10月18日更新


最近のニュースから


以下引用

*************************************************************************************

フランスから新型スーパーカー、AKYLONE…MAX354km/h

フランスの新興自動車メーカー、Gentyオートモビル社は17日、新型スーパーカー、
『AKYLONE』の概要を明らかにした。


AKYLONEは、2ドア2シーターのスーパーカー。そのミッドシップには、4.8リットル
V型8気筒ガソリンエンジンを、2個のターボチャージャーで過給したユニットが収まる。


最大出力は1000ps以上、最大トルクは125kgmと圧倒的。7速シーケンシャル
トランスミッションと、1100kgの軽量ボディの組み合わせにより、0-100km/h加速2.7秒、
最高速354km/hのパフォーマンスを実現する。


現時点では、AKYLONEの価格は未公表。同社は15台を上限に、生産に移す計画だ。

*************************************************************************************

うーん情報少ないですがー15台が上限ですかー

大丈夫なのかと不安が・・・
Posted at 2011/10/19 05:44:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2011年10月18日 イイね!

最近週末の天気が・・・

最近週末の天気が・・・
最近週末の天気が・・・

悪くて、しかも忙しく

GT でドライブ出来なくて

ストレス溜まっています(爆)

気温の変化も、激しいので、体調管理には注意しましょう!
Posted at 2011/10/18 07:59:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2011年10月18日 イイね!

NEW CAR切り出しスクープ(前)

NEW CAR切り出しスクープ(前)NEW CAR切り出しスクープ(前)


BMW 3sirise


最近のニュースから


以下引用

*************************************************************************************

■ニュー3シリーズのデザイン

6世代目の3シリーズ(社内開発コードF30)の最初の印象は基本的なシルエットとプロポーションは
変わらないがワイドになって、どっしりと路面を捕らえているというものだった。


その一つはヘッドライト・ユニットの目頭にあたる部分がキドニーグリルにまで切れ込み、グリルと
一体になってグリル開口部が繋がり、横に広がったように見えることが挙げられる。さらにボディ
幅は変わらないがフロントのトレッドが37mm広がりタイアが外側に押し出された結果かもしれない。


この顔つきのお陰で新しい3シリーズは他のモデルとの区別が明快で、同じバイエルンのライバル
であるアウディのように各モデルを見間違うような心配は無い。


チーフデザイナーのエイドリアン・フォン・ホーイドンクは「ファミリーである以上顔つきは似ている
のは当然だが、親子、あるいは兄弟でも差があるのも当然で、我々はこの方向へ進んで行く
つもりである。」と語った。また「このデザインが他のシリーズに広がることはないのか?」という
レポーターの質問には「我々は常に様々な可能性を求めており、イエスともノーとも言えない。」
と政治的な答えが返ってきた。


その他ボディ周りはキープコンセプトで、リアは5シリーズに近いワイドな感じに仕上がっている。
ちなみに空力的にも洗練されスタンダード・バージョンではCd値は0.26に抑えられている。



■新しい3種のライン

新しい3シリーズにはベース・モデルの他に、先に発表された1シリーズのような装備差による
ラグジュアリー、モダン、そしてスポーツと3種のライン(バリエーション)が用意されている。


ラグジュアリー:文字通り豪華仕様でキドニー・グリル内の11本のグリルを含めグリーンハウス・
トリムはBピラーを除いて全てクローム仕上げ、ドアミラーはボディ色となる。もっとも特徴的なの
が左右のエアインテーク内に入った2本のクローム・ラインで他の2つのラインもこの違いで
明らかになる。またインテリアもクロームのトリム・フィニッシャーが採用されている。ホイールは
スポークタイプ。


モダン:コンテンポラリーでクラシックなこの仕様はラグジュアリーのクロームのフィニシャーに
変わってグリルもウィンドー周りも半光沢のアルミでトリムされている。また左右のエアインテーク
にある安全ピンのようなフィニッシャーが特徴となる。ホイールはタービン・デザイン。


スポーツ:キドニーグリル内のバー、ドアミラー、そしてグリーンハウスを取り囲むフレームが
ブラック塗装され、バンパー左右のエアインテークにあるクローム・バーは一本である。
さらにホイールもスポーティなダブル・スポークタイプ。インテリアはスポーツ・ステアリング
ホイールとなり、赤い縁取りのトリムで仕上がっている。



■5シリーズを飛び越えたインテリアの品質

インテリアはBMWの伝統でもあるドライバーオリエンテッドな非対称デザインで、仕上げそして
品質感は5シリーズを飛び越えて6シリーズのレベルに突入している。特にフラットTVデザインを
持った固定式モニターは新鮮であると同時に旧モデルのようにダッシュボードの中央に盛り
上がりが無いので広々とした感じを与えている。しかも、各バリエーションによってトリムが変化
するという凝った演出となっている。

*************************************************************************************

3シリーズの質感は5シリーズ以上とは、恐れ入りました(汗)

ストレート6が無くなったことだけが寂しいですが・・・・


Posted at 2011/10/18 05:29:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2011年10月18日 イイね!

アウディ A1 に RS1 計画が浮上

アウディ A1 に RS1 計画が浮上アウディ A1 に RS1 計画が浮上


2011年10月17日(月)


最近のニュースから


以下引用


*************************************************************************************

アウディ A1 に RS1 計画が浮上…250psターボ搭載か


アウディの入門コンパクト、『A1』。同車に最強グレードとして「RS1」が設定される可能性が
出てきた。


これは13日、自動車メディアの『TopSpeed』が伝えたもの。同メディアが、ドイツ・ニュルブルク
リンクで開発テストを行う「RS1」(仮称)の姿を捉えたのだ。


このRS1、A1をベースに『TT RS』や『RS3』用の2.5リットル直列5気筒ガソリンターボエンジン
(ただし、最大出力は340psから250ps程度へデチューン)を搭載。アウディの4WDシステム
「クワトロ」が組み合わせられると見られる。


RS1のデビューは、2012年3月のジュネーブモーターショーが有力。専用バンパーや大型
ルーフスポイラーなど、「RS」を名乗るにふさわしい演出も施されるようだ。

*************************************************************************************



RS1かっこいいですねー

動画だと、何種類かコンセプトがあるようですが、量産化されるのは、どれなんでしょうかね!

楽しみですねー
Posted at 2011/10/18 05:16:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2011年10月18日 イイね!

しっかりと作りこまれた動くレゴ製ポルシェ

しっかりと作りこまれた動くレゴ製ポルシェ
しっかりと作りこまれた動くレゴ製ポルシェ


2011年10月17日 20:00


最近のニュースから


以下引用


*************************************************************************************

ディティールまでしっかりと

作りこまれた動くレゴ製ポルシェ




全編にわたって見どころだけでできている「LEGO Porsche 911 (997) Turbo Cabriolet PDK」
が凄いのです。リアにマウントされた水平対向エンジンは動くし、ドアはロック機構付きだし、
ギアは変えられるし、ボンネットの開き方は高級感たっぷりだし...と、ギミック満載。


プラモやラジコン、ミニカーよりもこいつが欲しい! どれだけレゴ道に邁進したら作れるように
なるのでしょうか。


ディティールまでしっかりと作りこまれた動くレゴ製ポルシェ(動画あり)いまレゴのパーツって
何万種くらいあるんでしょうか。全編にわたって見どころだけでできている
「LEGO Porsche 911 (997) Turbo Cabriolet PDK」が凄いのです。

リアにマウントされた水平対向エンジンは動くし、ドアはロック機構付きだし、ギアは変え
られるし、ボンネットの開き方は高級感たっぷりだし...と、ギミック満載。


LEGO Porsche 911 (997) Turbo Cabriolet PDK

*************************************************************************************

たしかに精密に作られているとおもいますが、まだ理解できないというか、・・・・

こういうのもあるんですねー



Posted at 2011/10/18 04:52:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「[整備] #フリード+ 寺の点検の品質は向上している https://minkara.carview.co.jp/userid/329494/car/2653435/5953088/note.aspx
何シテル?   08/10 06:02
================================ メガーヌSからXVアドバンスになりました・・・ 今度はSUVに戻りました。 生活...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2 3 4 5678
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

HBESさんのマツダ アテンザ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/07 09:15:48
フルサイズ機って本当に必要か? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/14 09:51:39
まったりゆっくりの~んびり(*'▽') 旅ゆけば大洗 大笑いオフ♪(^O^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/13 22:55:13

愛車一覧

スバル XV スバル XV
SUV,セダン、スポーツカーと乗り継ぎそしてスバルオーナーとなりました。
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
【2018/4/26納車】 MEGANE R.S. 273 FINAL EDITION ...
ホンダ フリード+ 福祉車両 (ホンダ フリード+)
フリード+ 車いす仕様車に更改しました。 FFの素のGの車両本体が200万ですがそれよ ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
ラウムからの箱替えです。カミサンカーで、両側スライド、7人と拘りの末決まりました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation