• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シロナガスのブログ一覧

2011年12月14日 イイね!

最も醜い車2012…フォーブス

最も醜い車2012…フォーブス
最も醜い車2012…フォーブス


2011年12月13日(火)


最近のニュースから


以下引用

*************************************************************************************


最も醜い車2012…フォーブス


経済誌『フォーブス』の米ウェブサイトが7日、「最も醜い車2012」を発表した。ランキング付けは
ないが、スマート『ピュアクーペ』(フォーツー)、アキュラ『ZDX』など13車種をノミネートしている。


対象車は、アメリカ市場で2012年モデルイヤーに販売されているものすべて。審査員は、自動車
マーケティングリサーチ&商品コンセルティング、オートパシフィックの社長で創立者のジョージ・
ピーターソン、オートバイテルの役員編集者のミシャル・ナランジョ、男性ライフスタイル誌
『アンテナマガジン』のクリエイティブディレクターのエバン・ガバーニックの3人だ。


最も醜い車2012(フォーブス)
●アキュラZDX
●フォード・トランジット・コネクト
●GMCテレイン
●ホンダ・クロスツアー
●レクサスGT200h
●リンカーンMKT
●メルセデスベンツRクラス
●MINIクーペ
●三菱 i-MiEV
●日産ムラーノ・クロスカブリオレ
●ポルシェ・パナメーラ
●スマート・ピュアクーペ(フォーツー)
●トヨタ・プリウスv(プリウスα)

*************************************************************************************

どういう基準で醜いと判定したのでしょうか判りません(笑)

Posted at 2011/12/14 05:44:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2011年12月13日 イイね!

10ベストエンジンにマツダのSKYACTIV

10ベストエンジンにマツダのSKYACTIV
10ベストエンジンにマツダのSKYACTIV


2011年12月12日(月)


最近のニュースから


以下引用

*************************************************************************************

10ベストエンジンにマツダのSKYACTIV


米国の『ワーズオートワールド』誌は9日、「10ベストエンジン2012」を発表した。エンジン性能に
着目して優秀な10台を選ぶ賞に、マツダの「SKYACTIV」が初選出された。


10ベストエンジンは1995年から開催。「エンジンオスカー」と称されるように、エンジンのエンター
テインメント性や環境性能に的を絞って、同誌の編集者6名が10エンジンを選出する。


選考条件は、2012年3月まで米国市場で継続して販売されること。また、車両価格は5万5000ドル
(約430万円)以下に限定される。したがって、フェラーリやランボルギーニ、日産『GT-R』やシボレー
『コルベットZR1』などのスーパーカーは除外された。


10ベストエンジン2012の結果は以下の通り。

アウディ『A6』の3.0リットルV6スーパーチャージャー「TFSI」
BMW『Z4』の2.0リットル直4ターボ
BMW『335iクーペ』の3.0リットル直6ターボ
クライスラー『300S』の3.6リットルV6
フォード『エッジ』の2.0リットル直4ターボ
フォード『マスタングBOSS302』の5.0リットルV8
ビュイック『リーガルGS』の2.0リットル直4ターボ
ヒュンダイ『アクセント』の1.6リットル直4
マツダ『アクセラ』の2.0リットル直4「SKYACTIV」
日産『フーガハイブリッド』の3.5リットルV6+モーター


アウディのTFSIは3年連続、BMWの3.0リットル直6ターボ、クライスラーグループの3.6リットルV6、
フォードモーターの5.0リットルV8は2年連続での受賞だ。また10台中の7台が、直噴ガソリン
エンジン搭載で、排気量のダウンサイジング傾向も強まった。


注目は、マツダの新世代エンジン、SKYACTIV。アクセラの米国仕様、『マツダ3』に搭載される
2.0リットル直列4気筒ガソリン「SKYACTIV-G」エンジンが、10ベスト入りを果たした。


『ワーズオートワールド』誌のエグゼクティブエディター、トム・マーフィー氏は、「数多くの4気筒
エンジンの中で、ベストな仕上がり。滑らかさや回転フィール、燃費の良さが特筆できる」と称賛。
北米マツダのジム・オサリバン社長兼CEOは、「受賞は我々の努力が認められたもの。
SKYACTIVテクノロジーは、クラス最高の燃費やドライビングダイナミクスを実現する」とコメント
している。

*************************************************************************************

エンジンオスカーですか、それにしても米国は車両価格が安いですねー

これらが全て430万円以下とは、羨ましいマーケットです。
Posted at 2011/12/13 05:06:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2011年12月13日 イイね!

「NSXコンセプト」が北米オートショーに登場

「NSXコンセプト」が北米オートショーに登場
「NSXコンセプト」が北米オートショーに登場


2011/12/12


最近のニュースから


以下引用

*************************************************************************************

「NSXコンセプト」が北米オートショーに登場、ホンダが次世代スーパースポーツの方向性を示す


本田技研工業は、2012年1月9日から始まる北米国際自動車ショー2012にスーパースポーツ
「NSXコンセプト」などを出展する。次世代のスーパースポーツのデザインの方向性を示すという。

 
1990年に初代NSXが登場して2005年末に生産を終了から6年。ホンダのフラッグシップスポーツ
モデルの名前が再び表舞台に登場した。北米国際自動車ショーのAcuraブースで、「優れた走行
性能と環境技術などをバランス良く融合した、次世代のスーパースポーツのデザインの方向性
を示す」として、NSXコンセプトを世界初披露する。


次世代電動スモールスポーツコンセプトモデル「EV-STER」の画像、ほか:(http://bizmakoto.jp/style/articles/1112/12/news057.html)

 
同時に、「ILXコンセプト(北米仕様)」も披露。これは、Acura初のハイブリッド技術を含む、3つの
タイプのパワートレインを持つ新型コンパクトセダン。ILXコンセプトの市販モデルは2012年春を
予定する。

 
このほか、2代目「RDX(北米仕様)」、新型「アコードクーペ(北米仕様)」のコンセプトモデルも
出展する。アコードクーペのコンセプトカーは、2012年秋にフルモデルチェンジを予定する9代目
北米アコードのデザインの方向性を示すという。[

*************************************************************************************

先日のニュースで見かけたデザインとは違い、これは個人的にはカッコイイとは思えません

コンセプトなので、量産化するまでには・・・・
Posted at 2011/12/13 04:43:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2011年12月12日 イイね!

独BMW、6シリーズグランクーペを公開

独BMW、6シリーズグランクーペを公開
独BMW、6シリーズグランクーペを公開


2011年12月12日(月)


最近のニュースから


以下引用

*************************************************************************************

独BMW、6シリーズグランクーペを公開


独BMWは6シリーズの4ドアバージョン“6シリーズ グランクーペ”のオフィシャル写真を
初公開した。

 
6シリーズ グランクーペは、上級セグメントにおけるニーズの多様化に応えるべく開発
されたBMWのプレミアム4ドアクーペ。このクラスのクーペ市場は規模はそれほど大きく
ないが、すでにメルセデスCLSやアウディA7などの競合車がライバルメーカーから登場
しており、実用性と個性的デザインの両立を求める顧客から支持を得ている。

 
6シリーズグランクーペのボディサイズは、全長5007mm×全幅1894mm×全高1392mmと
車体はかなり大柄。ルーフ高を低めに設定することでスポーティ感を演出するとともに、
後席には大人2名が乗車できる空間を確保している。なお乗車定員は4名ではなく5名と
なるようだ。

 
ラインアップは、3リッター直6ターボ(320hp)を搭載する“640i グランクーペ”と4.4リッター
V8ターボ(450hp)搭載の“650i グランクーペ”、3リッターツインターボディーゼル(313hp)の
“640d グランクーペ”の3タイプ。

 
6シリーズ グランクーペは、2012年3月のジュネーブショーで正式にデビューし、ヨーロッパ
では同年夏ころに発売される見通しだ。

*************************************************************************************

大型車好きです(きっぱり)

試乗してみたい(笑)



Posted at 2011/12/12 18:58:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2011年12月12日 イイね!

ユニオンジャック♫

ユニオンジャック♫
ユニオンジャック♫


週末Dで見かけました


UJ狂としては見逃せません(笑)


とりあえず20%引き期間でした。

Posted at 2011/12/12 05:35:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | ユニオンジャック | クルマ

プロフィール

「[整備] #フリード+ 寺の点検の品質は向上している https://minkara.carview.co.jp/userid/329494/car/2653435/5953088/note.aspx
何シテル?   08/10 06:02
================================ メガーヌSからXVアドバンスになりました・・・ 今度はSUVに戻りました。 生活...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

HBESさんのマツダ アテンザ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/07 09:15:48
フルサイズ機って本当に必要か? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/14 09:51:39
まったりゆっくりの~んびり(*'▽') 旅ゆけば大洗 大笑いオフ♪(^O^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/13 22:55:13

愛車一覧

スバル XV スバル XV
SUV,セダン、スポーツカーと乗り継ぎそしてスバルオーナーとなりました。
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
【2018/4/26納車】 MEGANE R.S. 273 FINAL EDITION ...
ホンダ フリード+ 福祉車両 (ホンダ フリード+)
フリード+ 車いす仕様車に更改しました。 FFの素のGの車両本体が200万ですがそれよ ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
ラウムからの箱替えです。カミサンカーで、両側スライド、7人と拘りの末決まりました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation