• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シロナガスのブログ一覧

2015年09月30日 イイね!

HRE製のベイビーブルーのホイール

HRE製のベイビーブルーのホイール
イエローのボディに

ブルーのホイール

鮮やかなカラーの

ポルシェ911ターボ

**********************************************************************************

HRE製のベイビーブルーのホイールを装着したポルシェ911(991)ターボのようです。

かなり奇抜な色の組み合わにも思えますが、意外と派手で良いのかもしれません。

**********************************************************************************

最近はこういったメッシュタイプが復権の兆しなのでしょうか(^_^;)

ホイールはペイントが施されているようで、「HRE」のロゴはボディカラー同色になっているそうです。



Posted at 2015/09/30 17:59:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2015年09月30日 イイね!

洗車後の一時その2

洗車後の一時その2洗車後の一時その2

週末にCX-5を洗車し

久々の天気だったので

定点へ行きまったりと




























































毎度お粗末様デツ
Posted at 2015/09/30 12:15:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2015年09月30日 イイね!

ボクスターのターボサウンド

ボクスターのターボサウンドポルシェ・ボクスターの

2016年モデルがニュルで目撃。

これがターボサウンドだ

2015/09/28

**********************************************************************************

ニュルブルックリンクを走るポルシェ・ボクスターの2016年モデル。
予定通り今回のフェイスリフトでは、ボクスター・ケイマンともにターボによって加給されたフラット4
にエンジンが変更されますが、スペックは今のところ不明。


300馬力バージョンが登場する、はたまたGTSモデルは370馬力に達するとも言われますが、GTS
モデルまでがターボになるとすると、911とはやや異なる内容ですね(911では”GT”と名がつくもの
は自然吸気エンジン搭載と言われる)。


今回目撃されたテスト版ボクスターはまだまだ偽装が厚い状態で詳細を見て取ることはできず、も
しかするとテールランプは911カレラ同様に段差付きのものになるかもしれませんが、ボクスターの
場合はリアウイングとテールランプが一体化しており、容易に段差をつけることはできないのかも
しれません。

**********************************************************************************



GTSまでがターボ化なのかどうか、興味の湧くところですが、GT4とのすみわけが難しくなりは

しないかとも思えます。どーなりますかー(^_^;)
Posted at 2015/09/30 05:14:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2015年09月29日 イイね!

どうするとこうなる?

どうするとこうなる?
どうするとこうなる?

親ガメ子ガメになった

ポルシェカップカー

奇跡かこの状態は

*********************************************************************************

親ガメの上に子ガメを乗せて~♪状態になっちゃったポルシェカップカーの珍ハプニング
動画です。


こちらはフランスで行われたポルシェ カレラカップでのヒトコマ。集団で右コーナーに

突入するポルシェ 911軍団 でしたが、ここで1台が痛恨のスピン!


そして180度反対向きになったところへ後ろから来た後続車がたまたま横の車両と接触して

片輪が浮いていたため、そのままボンネットに乗り上げてしまい綺麗に屋根の上に鎮座する

形になっちゃいました。

おお!これは奇跡だwwwww

**********************************************************************************



よくこんな状態になりましたねー

リヤウィングは、このようなときに落ちないような効果もある(爆)
Posted at 2015/09/29 19:24:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2015年09月29日 イイね!

ロードスターの競技ベース車輌

ロードスターの競技ベース車輌マツダからロードスターと

デミオの競技ベース車輌が

お手頃価格で登場

最近の記事から

**********************************************************************************

マツダが、モータースポーツに参戦するための競技ベース車両として「ロードスターNR-A」と
「デミオ15MB」を新設定。ロードスターは2015年10月15日より、デミオは10月22日より発売す
ることを発表しています。


いずれもSKYACTIV-G 1.5(1496ccガソリンエンジン)を搭載するモデルとなり、ロードスター
はビルシュタイン製ダンパーや大径ブレーキ、ラジエター容量アップなどを果たし、ナンバー
付きで競われるパーティレースを想定した内容となっています。


デミオは、これまで設定のなかった1.5リッターガソリンエンジンを搭載し、6速MTと組み合わせ
ているのが特徴。こちらもジムカーナやダートトライアルといったナンバー付き競技を意識した
もので、日常使いも考慮したユーティリティパッケージも設定されています。


ロードスターNR-Aは6速MTだけの設定で、メーカー希望小売価格は264万6000円。


デミオ15MBは、ベースモデルが150万1200円、後席分割シートやダークティンテッドガラスな
どを備えたユーティリティパッケージ付きは156万6000円となっています。

**********************************************************************************

そーいうモデルの追加というかテコ入れなんでしょうかー

Posted at 2015/09/29 15:17:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「[整備] #フリード+ 寺の点検の品質は向上している https://minkara.carview.co.jp/userid/329494/car/2653435/5953088/note.aspx
何シテル?   08/10 06:02
================================ メガーヌSからXVアドバンスになりました・・・ 今度はSUVに戻りました。 生活...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

HBESさんのマツダ アテンザ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/07 09:15:48
フルサイズ機って本当に必要か? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/14 09:51:39
まったりゆっくりの~んびり(*'▽') 旅ゆけば大洗 大笑いオフ♪(^O^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/13 22:55:13

愛車一覧

スバル XV スバル XV
SUV,セダン、スポーツカーと乗り継ぎそしてスバルオーナーとなりました。
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
【2018/4/26納車】 MEGANE R.S. 273 FINAL EDITION ...
ホンダ フリード+ 福祉車両 (ホンダ フリード+)
フリード+ 車いす仕様車に更改しました。 FFの素のGの車両本体が200万ですがそれよ ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
ラウムからの箱替えです。カミサンカーで、両側スライド、7人と拘りの末決まりました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation