• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シロナガスのブログ一覧

2016年09月29日 イイね!

マイクロファイバー厚手雑巾

マイクロファイバー厚手雑巾
以前に買っていたのですが

毎週末雨が多く試していない

それじゃだめじゃん(^_^;)

この秋雨、そろそろどうにかしてほしい
Posted at 2016/09/29 12:39:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | グッズ | その他
2016年09月29日 イイね!

買いたい車と乗りたい車

買いたい車と乗りたい車
クルマ好きなら

誰もが考える、

あの「問題」。

あなたなら何と答えますか?

カーセンサーのアンケートのようですが

********************************************************************



買いたい車と乗りたい車の平均的差額は137万円 国産車ベースのような気がしますが

差額が137万円とは夢が小さいというか少しだけ背伸びしても買えそうな車を
答えているようにも感じますが・・・・

隣に奥さんがいたら本音のフェラーリやベンツやポルシェ、BMWとは言えない
でしょう。


この企画別室に旦那さんだけ呼んで、本当に乗ってみたいくるまは?
予算や維持費を考えず、乗りたいくるまはと聞いてほしい(^_^;)

Posted at 2016/09/29 06:40:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2016年09月28日 イイね!

新型i3はレンジエクステンダーで511kmの航続距離

新型i3はレンジエクステンダーで511kmの航続距離
BMW、EV390km、

レンジエクステンダー

511kmの航続距離を

実現した新型「i3」発表会

**********************************************************************

新型i3では、駆動用バッテリーをこれまでの総電力量21.8kWhから、バッテリーサイズ
および重量を変えることなく33.2kWhの新開発リチウムイオン・バッテリーにスイッチ。

これにより1充電あたりの航続距離を従来モデルから70%向上させ、ピュアEVモデル
では390km(JC08モード)を実現。さらに、直列2気筒DOHC647ccの発電用エンジンを
搭載するレンジエクステンダーモデルでは121km延長の511kmを走行することが可能
になっている。

***********************************************************************

これだけ航続距離が延びると実用度がましていると言えそうですが、充電スタンドの

インフラが設備がどれだけ充実するかでしょうか。


個人的には価格が499万円~607万円とあの回生ブレーキはいただけないと感じて

いますが、ルーテと比べると大局的なモデルになりますか(^_^;)

Posted at 2016/09/28 20:11:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2016年09月28日 イイね!

スペアタイヤの空気圧誤表記でリコール(^_^;)

スペアタイヤの空気圧誤表記でリコール(^_^;)
フィアット 500、

米国でリコール…

スペアタイヤに誤表記

最近の記事から

*************************************************************

イタリアのフィアットの主力コンパクトカー、『500』。同車が、米国市場に
おいて、リコール(回収・無償修理)を行う。


これは、米国NHTSA(運輸省道路交通安全局)が明らかにしたもの。
FCA(フィアット・クライスラー・オートモービルズ)USから届け出を受けた、
フィアット500に関するリコールの内容を公表している。


今回のリコールは、スペアタイヤの不具合が原因。FCA USによると、スペ
アタイヤの空気圧表記に誤りがあり、適正値よりも高い空気圧が示されて
いるという。


この状態で走行すると、タイヤがバースト。事故につながるおそれがある。
空気圧の誤表記が、米国の安全基準に抵触するとしている。


リコールの対象となるのは、2016年モデルの一部。FCA USでは、対象車を
保有する顧客に通知。販売店で、正しい空気圧表示に改めるリコール作業
に着手する予定。

**************************************************************

記憶違いでなければ、ルーテシアRSのトロフィーもタイヤの空気圧ラベルは

2.4になっていたような、トロフィーが履いているPSSはXL規格だったかと、

とすると2.5~3.0が推奨だったような(^_^;)  


Posted at 2016/09/28 18:32:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | クルマ
2016年09月28日 イイね!

自動運転に懐疑的5

自動運転に懐疑的5
Googleの自動運転車が、

信号無視のクルマに

衝突されて痛々しい姿に

最近の記事から

***************************************************************

9月23日午後、Google本社がある米国カリフォルニア州マウンテンビューで、
Googleの自動運転車に改造されたハイブリッドSUVのレクサス「RX450h」が、
もらい事故に遭った。この時、車内には人が乗っていたものの、負傷者はな
かったという。第一報によると、Googleの自動運転車側に過失はないようだ。


この事故は、商用バンを運転していたドライバーが赤信号を無視して自動
運転車の助手席側に衝突したというもの。事故当時、このクルマが自動運
転モードで走行していたことをGoogleは認めている。乗車していた人間の
ドライバーは、衝突が避けられないことに気づいてブレーキを踏んだが、ど
うやら遅すぎたようだ。この事故でクルマはひどく損傷を受け、トレーラーに
よるレッカー移動を余儀なくされた。


Googleの自動運転車が事故に巻き込まれたのは今回が最初ではない(2
本目の動画)が、このようにひどく損傷を受けたのは初めてのことのようだ
。Googleの情報を専門に扱うニュースメディア「9to5Google.com」に対し、
Googleは「米国の路上では毎日何千件もの衝突事故が起きています。


そして、都市部における衝突事故の一番の原因は信号無視です。また、こう
いった事故の94%は人間の過失により引き起こされているため、我々は道
路をより安全なものにするために完全自動運転車を開発しているのです」と
語っている。


米国運輸省(DOT)は先週、自動運転車メーカーに対して15項目の安全評
価目標を掲げており、「自動運転車には、安全性、移動性、持続可能性に
おいて巨大な潜在的利益がある」と述べている。

****************************************************************



自動運転は自分側だけでなく、相手側というかすべての移動しているものを

把握し、予測し衝突を避けなければとなると飛行機や船のように予め回避を

準備したりするには制約が多いのではないか、前後左右に回避する時間と

場所が無いとか、乗員の命を優先するのか、命より衝突や事故回避を優先

するのか結構難しい判定をしなければならないとか、難しそうですねー(^_^;)
Posted at 2016/09/28 06:28:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース

プロフィール

「[整備] #フリード+ 寺の点検の品質は向上している https://minkara.carview.co.jp/userid/329494/car/2653435/5953088/note.aspx
何シテル?   08/10 06:02
================================ メガーヌSからXVアドバンスになりました・・・ 今度はSUVに戻りました。 生活...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

HBESさんのマツダ アテンザ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/07 09:15:48
フルサイズ機って本当に必要か? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/14 09:51:39
まったりゆっくりの~んびり(*'▽') 旅ゆけば大洗 大笑いオフ♪(^O^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/13 22:55:13

愛車一覧

スバル XV スバル XV
SUV,セダン、スポーツカーと乗り継ぎそしてスバルオーナーとなりました。
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
【2018/4/26納車】 MEGANE R.S. 273 FINAL EDITION ...
ホンダ フリード+ 福祉車両 (ホンダ フリード+)
フリード+ 車いす仕様車に更改しました。 FFの素のGの車両本体が200万ですがそれよ ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
ラウムからの箱替えです。カミサンカーで、両側スライド、7人と拘りの末決まりました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation