• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シロナガスのブログ一覧

2016年09月23日 イイね!

低レベルと無責任を自ら語っている内容

低レベルと無責任を自ら語っている内容低レベルと無責任を

自ら語っている内容

沖縄沖に米軍機ハリアー墜落

太平洋で乗員1人を救助

最近の記事から

朝日新聞デジタル

********************************************************************

22日午後2時ごろ、沖縄本島の東の太平洋で、米軍の攻撃機AV8ハリアー1機
が墜落した。第11管区海上保安本部(那覇市)によると、現場は沖縄本島北端の
辺戸(へど)岬から東約150キロの海上。米軍によると、乗っていたパイロット1人
は米軍の救助隊によって救出された。

 
在沖海兵隊によると、墜落機は沖縄に司令部がある「第31海兵遠征部隊」所属。
垂直離着陸が可能で、1人乗り。パイロットは機体から脱出し、嘉手納基地の救助
隊が収容した。米軍は、けがの有無は明らかにしていない。墜落原因は「調査中」
としている。

 
11管の航空機は22日午後4時40分ごろ、現場付近の海面に薄い油が浮いてい
るのを上空から確認したが、機体や破片などは見つからなかった。米軍から海保
に一時救助要請があったが、取り下げられた。

 
県には午後3時半ごろ、外務省から電話で連絡が入った。翁長知事は「日常的に
米軍基地と隣り合わせの生活を余儀なくされている県民に大きな不安を与えるも
ので、大変遺憾だ。原因究明がなされるまで同機種の飛行中止を求め、安全管理
の徹底に万全を期すよう強く要請する」とのコメントを発表した。

 
県によると、沖縄やその周辺では1972年の本土復帰後、米軍機関連の事故や
トラブルが昨年末までに計676件発生。今年も、7月に嘉手納基地所属のF15
戦闘機が基地付近の上空で火炎弾(フレア)3発を誤投下するなど10件の事故が
起きており、県は1月と7月、米軍や国に再発防止を要請している。

*********************************************************************

毎日のように国境に仕掛けてくる中国、空も海もが現状です。

自衛隊や米軍が偵察や訓練、スクランブルと出動回数が増えれば、事故率が
上がって来るのはさけられない現実です。
そのことは全く発言せず、記事内容に無い事からも偏っています。

また基地の近くにまで建物を建てさせたことも知事の責任で自分のそばの自衛隊
基地は、滑走の方向は田圃が広がっています。

また、普天間の移転をなんの根拠もなく妨害して県民の安全を阻害している方が
そのような発言をしても説得力無です。

そもそも飛行中止の権限は知事にはありませんから。

Posted at 2016/09/23 18:28:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース
2016年09月23日 イイね!

夜間横断中、車にはねられる事故とロービーム

夜間横断中、車にはねられる事故とロービーム
夜間横断中、車にはねられた

昨年1年間の全国の

死亡事故625件のうち、

96%の車のライトが

ロービームだった

****************************************************************

9月21日の新聞に、「歩行者が夜間に道路を横断中、車にはねられた昨年
1年間の全国の死亡事故625件のうち、96%の車のライトがロービームだ
ったことが警察庁の調査でわかった」という記事が掲載されていた。

警察庁では、この625件の事故のうち、ハイビームを使っていれば防げた
事故もあるとみており、今日(21日)から始まる秋の全国交通安全運動
において、ハイビームの使用を重点項目に挙げているとのこと。

そもそも、ロービームの正式名称は「すれ違い用前照灯」で、ハイビーム
が「走行用前照灯」。つまり、通常ではハイビームを使用するのが基本で、
ロービームは、対向車や前走車が存在する場合、臨時に使うという位置づ
けになっている。

大体、照射距離の先端で歩行者に気付くことも少ないだろうし、気付いて
から減速、回避のためのアクションに入るまでにもロスタイムがあること
を考えると、40mではやはり足りない……。

また、照射距離が長ければ、横断しようとしている歩行者にもそれだけ早く
クルマの接近を知らせることができるので、二重の意味でハイビームはより
安全だ。

****************************************************************

40mというのも、もう10m長くできないのか、明るさも現在の純正では暗く
少し上げているという例が多く、ロービームを使うような場所ではスピード
を抑えるとともに、こういった点も改善できないか再検討してみてはと感じます。

郊外に行ってハイビームにすると確率は低いということから、夜間の街中は
気を付けなければいけないということになります。
Posted at 2016/09/23 12:22:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | ニュース | クルマ
2016年09月23日 イイね!

自動車商品魅力度

自動車商品魅力度
自動車商品魅力度、

ブランド別でレクサスが

3年連続トップ

最近の記事から

***************************************************************************

J.D.パワーアジア・パシフィックは9月21日、国内の自動車商品魅力度(APEAL)
の調査結果を発表した。

調査は、新車購入後2~9か月経過したユーザーを対象に6月初旬から下旬にかけ
て実施。自動車の性能やデザインなどの商品魅力度に関して評価してもらい、
1万9573人から回答を得た。調査対象の車両は全16ブランド、134モデル。




「外装」「内装」「収納とスペース」「オーディオ/コミュニケーション/エンタ
ーテインメント/ナビゲーションシステム」「シート」「空調」「運転性能」
「エンジン/トランスミッション」「燃費」「視認性と運転安全性」の10カテゴ
リーに分類した合計77項目について、所有しているモデルを評価。商品魅力度を
示す総合APEALスコア(1000ポイント満点)で表した。




調査の結果、ブランド別ランキングでは、レクサスが756ポイントで4年連続トッ
プ。2位はBMW(714ポイント)、3位はボルボ(707ポイント)だった。

セグメント別では、軽自動車でダイハツ『キャスト』が637ポイントでトップ。
2位はスズキ『ラパン』(633ポイント)、3位はホンダ『N-BOX』(623ポイント)
だった。コンパクトは、マツダ『CX-3』が682ポイントで1位、2位がマツダ
『デミオ』(665ポイント)で、ホンダ『フィット』(633ポイント)が3位となった。





ミッドサイズは、マツダ『CX-5』が709ポイントでトップ。2位はトヨタ『プリウス』
(700ポイント)、スバル『フォレスター』と『レヴォーグ』が同点(682ポイント)
で3位だった。ミニバンは、トヨタ『ヴェルファイア』(698ポイント)が1位、2位
は僅差で『アルファード』(696ポイント)、3位は『エスクァイア』(657ポイント)
が入り、トヨタ車がトップ3を独占した。

*****************************************************************************

調査対象が購入したばかりの約2万人オーナーで134車種となると、結構しっかりとした

調査と言えそうで、コンパクトやミドルサイズにおいてマツダやスバルが表れている所

など、魅力となると販売台数とは限らないというところが表れています。
Posted at 2016/09/23 06:10:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | クルマ
2016年09月22日 イイね!

せっかくのシルバーウイークも・・・・

せっかくのシルバーウイークも・・・・雨ばっかりで、色々
計画をたてていた
方々は残念でしたねー

10月になったらもうー
いい加減良い天気に
なってほしいですー

走りに行きたい季節、
裏シルバーウィークには
期待したいですねー
Posted at 2016/09/22 19:29:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 暮らし/家族 | 暮らし/家族
2016年09月22日 イイね!

冗談かと思ったトランスフォーマー

冗談かと思ったトランスフォーマー
スゲー!BMW が

リアルトランスフォーム

してしまう動画

面白動画から

************************************************************************


車からロボットに変形しちゃうお馴染みトランスフォーマーをリアルに作ったっていう
スゴイ動画のようです。


トルコの Letron社 が制作したのは一見普通の赤いBMW。ところがリモコンのスイッチ
を入れると、なんと映画「トランスフォーマー」さながらに変形してヒト型ロボットに大変
身しちゃうというBMWです。

************************************************************************



最初はフェイク映像かと思いましたが、リアルな本物。つなぎ目も自然でクオリティが
結構高そうですねー!?とうとうここまで来たんですねー!(゚0゚)
Posted at 2016/09/22 17:05:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 面白動画 | クルマ

プロフィール

「[整備] #フリード+ 寺の点検の品質は向上している https://minkara.carview.co.jp/userid/329494/car/2653435/5953088/note.aspx
何シテル?   08/10 06:02
================================ メガーヌSからXVアドバンスになりました・・・ 今度はSUVに戻りました。 生活...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

HBESさんのマツダ アテンザ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/07 09:15:48
フルサイズ機って本当に必要か? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/14 09:51:39
まったりゆっくりの~んびり(*'▽') 旅ゆけば大洗 大笑いオフ♪(^O^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/13 22:55:13

愛車一覧

スバル XV スバル XV
SUV,セダン、スポーツカーと乗り継ぎそしてスバルオーナーとなりました。
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
【2018/4/26納車】 MEGANE R.S. 273 FINAL EDITION ...
ホンダ フリード+ 福祉車両 (ホンダ フリード+)
フリード+ 車いす仕様車に更改しました。 FFの素のGの車両本体が200万ですがそれよ ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
ラウムからの箱替えです。カミサンカーで、両側スライド、7人と拘りの末決まりました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation