• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シロナガスのブログ一覧

2016年09月19日 イイね!

突っ込みたくなる♫

突っ込みたくなる♫地元で無い我々には

とこへ行けばいいのか

この標識を掲げた意味は

どっちへ行っても福井(^_^;)


Posted at 2016/09/19 10:01:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 面白看板・標識 | クルマ
2016年09月19日 イイね!

3代目「TT」の最高性能バージョンTT RS

3代目「TT」の最高性能バージョンTT RS
アウディ、

新型「TT RS」の

詳細と画像を公開

最近の記事から

以下引用

***************************************************************************



アウディは15日、新型「TT RSクーペ」および「TT RS ロードスター」のさらなる
詳細と画像を公開した。

3代目「TT」の最高性能バージョンとして追加された新型TT RSは、先代と同様に
2.5リッター直列5気筒ターボ「TFSI」エンジンを搭載する。





その内部はフリクションの低減やエンジン単体で26kgの軽量化など様々な改良が
加えられ、最高出力は340psから400psに、最大トルクも45.9kgmから49.0kgmへ、
大幅に向上した。


0-100km/h加速はクーペが3.7秒、ロードスターは3.9秒と、先代の最強版「TT RS
プラス」よりさらに0.4秒(ロードスターは0.3秒)も短縮された。


エンジンの全長も50cm以下に抑えられ、車体の前後重量配分も最適化され、筒内
直接噴射とポート噴射を使い分けるデュアル・インジェクションも採用されている。




トランスミッションはローンチ・コントロール付き7速デュアル・クラッチ式
「Sトロニック」のみの設定となりマニュアルは用意されない。マルチプレート・
クラッチを使ったフルタイム4輪駆動システム「クワトロ」が前輪に加え後輪にも
適宜駆動力を配分する。最高速度は250km/hでリミッターが作動するが、オプション
で280km/hまで引き上げることも可能だ。


ちなみに燃費はクーペが8.2リッター/100km、ロードスターが8.3リッター/100kmと
発表されている。






スプリングとダンパーが固められた専用の「RSスポーツ・サスペンション」は、標準
モデルのTTより車高が10mm落とされる。「アウディ・マグネティック・ライド」と呼ば
れる電子制御ダンパーを備えた「RSスポーツ・サスペンション・プラス」もオプション
として装着でき、その設定はパワートレイン、ステアリング、そしてエキゾーストの
フラップと共に「アウディ・ドライブ・セレクト」システムで切り替えることが可能だ。





足回りは19インチの5スポーク鋳造ホイールに245/35タイヤが標準だが、20インチ
の7スポーク鍛造ホイールと255/30タイヤも用意される。カラーはシルバー、マッ
ト・チタニウム、グロス・アンスラサイト・ブラックから選べるそうだ。ブレーキ
・ディスクは前370mm、後310mm。オプションのカーボン・セラミックを選ぶとキャ
リパーがグレイに塗られ、それと分かる(通常は黒または赤)。





ハニカム・グリルと拡大されたインテーク、固定式リア・ウイングなどが目を引く
エクステリアだが、最大の特徴はテール・ランプにアウディの市販車で初めてマト
リックスOLEDが採用されたことかもしれない。ボディ・カラーはRS専用の「ナルド
・グレイ」「カタルーニャ・レッド」を含む全9色が用意される。


先代より35kg軽量化されたというクーペの車両重量は1,440kg。オープントップ化と
共に各部が補強されたロードスターは1,530kg。5層構造の電動ソフトトップは50km
/h以下なら走行中も10秒で開閉可能だ。





インテリアにはダイヤモンド・ステッチ入りのヘッドレスト一体型の「RSスポーツ
・シート」を装備。レザーとアルカンターラのカラー・コンビネーションは4パタ
ーンから選べる。計器板の替わりに12.3インチTFTモニターを組み込んだ「アウディ
・ヴァーチャル・ディスプレイ」にはシフト・インジケーター付きタコメーターな
どが表示されるRS専用画面が用意されているそうだ。また、アウディ初のスマート
フォン・インターフェイスが採用され、「アウディ・スポーツ・パフォーマンス」
アプリを使えば、ラップタイムや、Gフォース、ペダルの踏量、ステアリングの切り
角などの車両データが表示できる。





欧州における販売価格はクーペが6万6,400ユーロ(約758万円)から、ロードスター
は6万9,200ユーロ(約790万円)から。つまり、ポルシェの「718ケイマンS/
ボクスターS」の価格で、「911カレラ4S」並みの性能が手に入るとも考えられるわけ
だ。エンジンの搭載位置にさえ拘らなければ。

*****************************************************************************




対抗はケイマンというより:ケイマンSでパワーと速さは911級かも知れませんが、重量と
サスはポルシェのほうが、また下からターボが効く718の方が扱いやすそうですが、
感性の部分は追いつかれてしまったのかもしれませんねー

価格からするとTT-RSもCPが高いと感じます。
Posted at 2016/09/19 07:06:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2016年09月18日 イイね!

近所にできた新タウンの探索

近所にできた新タウンの探索近所にできた新タウンの探索

雨降りの日曜、となりの蒲町に

最近できたD2やCoopのタウンの

散策に行って来ました。

今日は100均のダイソーとD2を覗いてきました。

D2は以前の倍くらいの大きさに感じ、カーコーナーもそこそこ大きく

なったみたいでした。エーモンとかも置いてありました。

しかしそれぞれに駐車場があって広大です。

Posted at 2016/09/18 14:59:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 暮らし/家族 | 暮らし/家族
2016年09月18日 イイね!

はなから予測されていた結末

はなから予測されていた結末
辺野古訴訟

翁長沖縄知事

「到底受け入れられない」

最近の記事

続けても混乱が長引くだけ



**********************************************************************

米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への県内移設を巡る初の
司法判断は、福岡高裁那覇支部が県側の主張を全面的に退けた。

 
沖縄県の翁長雄志知事は16日夕、敗訴を受けて県庁で記者会見し、「判決は
『辺野古が唯一』との国の主張を追認するかのような内容で、沖縄県民の気持
ちを踏みにじる、あまりにも国に偏った判断だ。到底受け入れられない」と
強く批判した。

 
そのうえで「裁判所には法の番人としての役割を期待したが、政府の追認機関で
あることが明らかとなった。沖縄県だけの問題にとどまらず、日本の地方自治、
民主主義の在り方に困難をもたらす」と述べた。

**********************************************************************

はなから予測されていた結末でしょう。

国側は沖縄県からの要請で危険な普天間の移転と訓練場所の県外移転など
少しずつ移転する計画も米国と折衝し、辺野古への移転もその中から出た案
で、沖縄の負担に答えるべく、前知事の要請に基づき、滑走路の拡充やその他
振興予算も他県と比べて破格の計画を飲んで、実施していた。


それをなんの代替案もなく、工事途中を差し止め、宇宙人のできなかった国外か
県外へ移転という無責任案と同じく始めたわけですから、当然の結果です。


自分の意見が通らなければ、非民主的不当判決というのはよくある話です。

国防・外交関係で地方が文句言ったところで、国全体の国益の前には一地方の
地域意志など通らないのは残念ながら仕方がないことです。


裁判の判決を無視と言うなら何をもって社会の秩序を守って行けるのでしょう。
このような考え方は中国共産党の考え方とそっくり同じでしょう。


上告したって、危険な状態は改善されません、その間地域の人はさらに危険を
我慢しなければならず、それは政治家のする事ではなく、個人のエゴになります。


こんな勝ち目の無い裁判をする必要があったのでしょうか?時間と税金の無駄使い
になるだけです。今回の判決を順守すると共に、裁判費用を税金でなく自腹で払う
べきではないでしょうか。
Posted at 2016/09/18 07:29:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース
2016年09月18日 イイね!

走らないでという意味?(^_^;)

走らないでという意味?(^_^;)この光景が視界に入ったら

しまったとか、通るんじゃ

なかったとか、良い意味で

思う効果がありそうですねー


望遠の圧縮効果が効いている画像のようですが、それにしても

停まれが多くて安全の為とはいえげんなりしそうです。
Posted at 2016/09/18 08:54:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「[整備] #フリード+ 寺の点検の品質は向上している https://minkara.carview.co.jp/userid/329494/car/2653435/5953088/note.aspx
何シテル?   08/10 06:02
================================ メガーヌSからXVアドバンスになりました・・・ 今度はSUVに戻りました。 生活...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

HBESさんのマツダ アテンザ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/07 09:15:48
フルサイズ機って本当に必要か? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/14 09:51:39
まったりゆっくりの~んびり(*'▽') 旅ゆけば大洗 大笑いオフ♪(^O^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/13 22:55:13

愛車一覧

スバル XV スバル XV
SUV,セダン、スポーツカーと乗り継ぎそしてスバルオーナーとなりました。
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
【2018/4/26納車】 MEGANE R.S. 273 FINAL EDITION ...
ホンダ フリード+ 福祉車両 (ホンダ フリード+)
フリード+ 車いす仕様車に更改しました。 FFの素のGの車両本体が200万ですがそれよ ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
ラウムからの箱替えです。カミサンカーで、両側スライド、7人と拘りの末決まりました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation