• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シロナガスのブログ一覧

2016年12月09日 イイね!

人工知能によって自動的に駐車を行うモデルカー

人工知能によって自動的に駐車を行うモデルカーアウディ、人工知能によって

自動的に駐車を行う

モデルカーを公開

駐車スペースを見つけて

学習しながら駐車する?

*******************************************************************

アウディは12月5日、スペインのバルセロナで開催中の「神経情報処理システム
(NIPS)」に関する国際会議で、「Q2 ディープ ラーニング コンセプト」とその人工
知能技術を初公開した。同社の開発したこの特別なアウディ Q2は、駐車スペー
スを見つけてそこへ移動し、外部の助けなしに自動的に駐車を完了できる機能
を搭載している。しかし、このクルマは小さすぎるため人が乗ることはできない。


実はこのQ2は、実車の8分の1スケールの電動モデルなのだ。しかし、その内部
に搭載されたテクノロジーは、将来スケールアップしていくに違いない。


このモデルカーには、前後に2基の単機能カメラと、車体を取り巻くように10基の
超音波センサーが搭載されている。アウディによれば、これらの情報源から取得
したデータを車載コンピュータが分析し、駐車スペースと自車の位置関係を把握、


そして次に、そこに駐車するためにはどのような操作をすればよいかを演算して
弾き出すという。このシステムには高度に進化した学習機能、言い換えれば「試
行錯誤して学ぶ機能」が搭載されており、駐車の手順を学びながら正しい方法を
導き出せるとのことだ。


アウディによると、このモデルを製作した子会社のアウディ・エレクトロニクス・ベン
チャーは、このプロジェクトの次のステップとして、この技術を実物大のクルマでも
使用できるようにするという。現在すでに自動で縦列駐車するクルマや、半自動
運転車などが登場しているので、近い将来には無人のクルマが自動的に駐車を
行う姿を目にする日が来ることも想像に難くない。

********************************************************************



自動駐車って既にあるような・・・・(^_^;) 
駐車スペースを見つけてというところと学習しながらという事が、違う・・・・?
Posted at 2016/12/09 05:21:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2016年12月08日 イイね!

久々に買ってみた

久々に買ってみたコンビニよると

珍しくAUDIが

久々に買ってみた

Posted at 2016/12/08 15:33:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2016年12月08日 イイね!

何故プラグインハイブリッド車へ向かうのか

何故プラグインハイブリッド車へ向かうのかプラグインハイブリッド車の本質

PHEVはここ数年、ヨ

ーロッパでメルセデス・ベンツ、

BMWをはじめアウディ、

フォルクスワーゲン、ポルシェなど

多くのメーカーから発売されています。

**********************************************************************

欧州では早くから自動車の排ガス中のNOxやCO、HC、ディーゼルPMなどを規制する
一方で、地球温暖化と共にCAFE規制としてCO2削減に取り組んでいます。その中で
2021年にはCO2=95 g/km以下という厳しい数値を定めています。


CAFE(Corporate Average Fuel Efficiency)は、企業毎平均燃費、つまり各車のCO2量を
その企業の販売台数で加重平均した値となります。


加重平均した値とはどういうものか、算出例として用いられているは以下の例です。

LS 600hはCO2=199g/km(燃費=8.6L/100km)
プリウスPHVは49 g/km(2.1L/100km)
プリウスは70 g/km(3.0L/100km)この数字を使います。

LS600hの規制値からの乖離は199-95g=104gとなり、それを100台販売した時は
100=10400g/kmとなります。

プリウスは70g/kmで規制値より(95-70)=25g/km良く、10400/25=416
つまり、プリウスを416台販売して±0になります。


ところが、PHEVのCO2カウント方法としては、欧州の燃費測定法であるECE R101で、
PHEVはEV走行も含むということから燃料消費量削減係数というもので計算されるため


プリウスPHVのEV走行=26.4km、その後のHEV走行でCO2が100.7g
燃料消費量削減係数=(25km+26.4km)/25km≒2.06  100.7g/2.06≒49g
49gと認定されるということらしいです。

CO2=50g/km未満では2倍でカウントできるというスーパークレジットがあり、この例の
プリウスPHVの266台は半分の133台で良いということになるそうなのです。

だから優遇措置のあるPHVに向かうという構図になっているそうです。

*************************************************************************

ここから推測されることは、企業は常にCO2の荷重平均を95 g/kmになるように
計画し、モデルを投下しなければ、ならなくなる。

大型モデルやスポーツカーでCO2排出量が規制値を超過する分、コンパクトカーを含む
大衆車をPHV化してCO2排出量を稼ぐという潮流になる。

斜めから極端に見ると、庶民は愉しくない割高なPHVを買い、おお金持ちの高級車や
スポーツカー、スーパーカーを支えるみたいにも見えなくない。

極端な見方ですが、なんだかなーという感じですね!
Posted at 2016/12/08 06:59:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2016年12月07日 イイね!

馬鹿げたほど高額なブランド・グッズ4

馬鹿げたほど高額なブランド・グッズ4クリスマス・プレゼントに

最適...とはとても言えない、

馬鹿げたほど高額な

自動車ブランド・グッズ

エットーレ・ブガッティ 
ライフスタイル 
ウールカシミヤコート:
1万3,193ドル(約150万円)

*******************************************************************

ひょっとしたら、これは最も馬鹿げた値段の自動車ブランド・グッズかもしれない。

創設者エットーレ・ブガッティの名前が付いたライフスタイル・ブランドの商品だ。

ガレージに「ヴェイロン」がある家なら、1万3,193ドルのコートがクローゼットにあっ

ても不思議ではない。それどころか、同社が以前に販売していた2万ドル

(約226万円)以上するオーストリッチレザー製のジャケットだってあるかもしれない。

とはいえ、ヴェイロンに乗るような人には、そんなものを買うような馬鹿げたことは

しないだけの良識を持っていてもらいたいものである。

*********************************************************************

富豪なら買いそうなものですね(^_^;)

Posted at 2016/12/07 15:24:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | グッズ | クルマ
2016年12月07日 イイね!

スモールSUV争いが激化・・・

スモールSUV争いが激化・・・C-HRの出来は

ヴェゼルより小さく

CX-3より大きく

隙間を突いている?

以下は私見ですので・・・

********************************************************

■ヴェゼル
意外に大きく、マンション駐車場は入らない場合あり
ハイブリットの不評が多いのは、フイットがベースだからか
少しでも大きくて、ゆっくり走るなら、そして価格第一の人には

■CX-3
CX-3はデザインよし、そのかわりファミリィーには小さい
走りは愉しく、長距離は疲れにくい
燃費もよく、軽油で費用もお得
完成度は高いが、価格もその分高価

■C-HR
プロトタイプ試乗記 では走りもよく、剛性も高いらしい
価格はヴェゼルとCX-3の間のようで、装備のCPも高そう
新型プリウスベースで品質評価も高そう
マンション駐車場はOKですが、ヴェゼルよりは小さい
デザインは好みですが個人的には・・・・

********************************************************

個人的な感想ですが、隙間を突いている感があり、いずれ両方とも

削られそうですねー特にヴェゼルは顧客を奪われるのかも・・・・・

C-HR投入でスモールSUV争いが激化しそうですねー


Posted at 2016/12/07 07:11:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「[整備] #フリード+ 寺の点検の品質は向上している https://minkara.carview.co.jp/userid/329494/car/2653435/5953088/note.aspx
何シテル?   08/10 06:02
================================ メガーヌSからXVアドバンスになりました・・・ 今度はSUVに戻りました。 生活...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

HBESさんのマツダ アテンザ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/07 09:15:48
フルサイズ機って本当に必要か? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/14 09:51:39
まったりゆっくりの~んびり(*'▽') 旅ゆけば大洗 大笑いオフ♪(^O^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/13 22:55:13

愛車一覧

スバル XV スバル XV
SUV,セダン、スポーツカーと乗り継ぎそしてスバルオーナーとなりました。
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
【2018/4/26納車】 MEGANE R.S. 273 FINAL EDITION ...
ホンダ フリード+ 福祉車両 (ホンダ フリード+)
フリード+ 車いす仕様車に更改しました。 FFの素のGの車両本体が200万ですがそれよ ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
ラウムからの箱替えです。カミサンカーで、両側スライド、7人と拘りの末決まりました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation